メンタルを整える読書の技術 うつ病でパニック障害だったぼくが見つけた本の読み方。(まんがびと) [電子書籍]
    • メンタルを整える読書の技術 うつ病でパニック障害だったぼくが見つけた本の読み方。(まんがびと) [電子書籍]

    • ¥43888ポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601663741

メンタルを整える読書の技術 うつ病でパニック障害だったぼくが見つけた本の読み方。(まんがびと) [電子書籍]

YOTA(著者)MBビジネス研究班(著者)
価格:¥438(税込)
ポイント:88ポイント(20%還元)(¥88相当)
出版社:まんがびと
公開日: 2022年07月15日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

メンタルを整える読書の技術 うつ病でパニック障害だったぼくが見つけた本の読み方。(まんがびと) の 商品概要

  • さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ))

    【書籍説明】

    2017年にうつ病とパニック障害を発症して5年が経過しようとしています。

    僕はこの5年間、体の調子を整えるためにいろんなことを実践してきました。

    挑戦してうまくいったものもあれば、もちろんうまくいかなかったものも様々。

    当時は体の調子を早く直したくてかなり焦って、効果のないものも試してしまいましたね。

    でも、今ではその失敗がいい経験になっているのも事実。

    焦ってはいたけれど、たくさん挑戦してきて良かったと思っています。

    挑戦したことの中でも、「読書」は体の調子を良くする方法としてかなり効果的なものでした。

    その経験をもとに今回は、僕がどうやって読書を実践し、体の調子を整えてきたのか解説していこうと思います。方法は様々です。

    僕は紙の本から始まり、今ではKindleと楽天kobo、さらには隙間時間を有効に使うためにaudibleを使って読書効率を高めています。

    また、読書から得たメリットやデメリットについても紹介します。

    きっとこの書籍を手に取ってくれたあなたは、体の調子をどうにか良くしたいと思っている方でしょう。

    本書で紹介する方法は万能ではありません。

    合う人もいればそうでないひともいるでしょう。

    選択肢のひとつとして、役に立ってくれたら幸いです。

    【目次】
    読書が人生を変えた
    僕の読書方法
    読書のメリット・デメリット
    大人でも読書の効果はある


    【著者紹介】
    YOTA(ヨウタ)

    10年間野球部に所属し、運動が好きでいわゆる体育会系だった。

    体の調子を壊したことがないくらい元気だった青年が突如、社会人4年目の25歳でうつ病とパニック障害を発症。

    外出もできず、休日も家の中にいる生活が続いた。

    さらに、仕事もままならぬ状況で限界は近かった。

    そこで「何か変わりたい」「このままではいけない」という思いから読書と出会う。

    読書をきっかけにたくさんの知識を身につけ、つけた知識をすぐに実践。

    結果、年間100冊の読書をして、徐々にうつとパニック症状が改善。

    今ではTwitter、Youtubeを中心に自分の様なメンタルで悩む会社員向けの情報発信をしている。

メンタルを整える読書の技術 うつ病でパニック障害だったぼくが見つけた本の読み方。(まんがびと) の商品スペック

シリーズ名 20分で読めるシリーズ
出版社名 まんがびと
本文検索
他のまんがびとの電子書籍を探す
ファイルサイズ 1.4MB
著者名 YOTA
MBビジネス研究班
著述名 著者

    まんがびと メンタルを整える読書の技術 うつ病でパニック障害だったぼくが見つけた本の読み方。(まんがびと) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!