DaVinci Resolve よくばり入門 18対応(インプレス) [電子書籍]
    • DaVinci Resolve よくばり入門 18対応(インプレス) [電子書籍]

    • ¥3,058612 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601893223

DaVinci Resolve よくばり入門 18対応(インプレス) [電子書籍]

  • 5.0
価格:¥3,058(税込)
ゴールドポイント:612 ゴールドポイント(20%還元)(¥612相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:インプレス
公開日: 2023年02月27日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

DaVinci Resolve よくばり入門 18対応(インプレス) の 商品概要

  • YouTubeやTikTokをはじめ誰でも動画を楽しむ時代になりました。DaVinci Resolveは編集からマスタリングまで行うことができる、ハリウッドでも使われる高機能な動画編集ソフトです。無料で使える機能も多く、本書では初学者向けによく使われる機能にフォーカスして徹底解説しています。カット、エディットなどをはじめ、DaVinci Resolveの大きな特徴の1つであるカラーコレクション、カラーグレーディングについても詳しく解説しています。ノウハウ習得をサポートする3大特典付き。
  • 目次

    表紙
    本書について
    はじめに
    目次
    特典について
    練習用ファイルについて
    本書の構成
    Chapter 1 DaVinci Resolveを始めよう
    Lesson 1 DaVinci Resolveとは?
    Lesson 2 DaVinci Resolveでできること
    Lesson 3 DaVinci Resolveを使った動画編集の流れを知ろう
    Lesson 4 DaVinci Resolveをインストールしよう
    Lesson 5 起動して初期設定をしよう
    Lesson 6 DaVinci Resolveの画面構成を理解しよう
    Column フレームレートとは?
    Column 解像度(フレームサイズ)について理解する
    Chapter 2 メディアページで素材を読み込み整理する
    Lesson 1 メディアページの画面構成を理解しよう
    Lesson 2 新規プロジェクトを作成しよう
    Lesson 3 プロジェクトのマスター設定をしよう
    Lesson 4 メディアページに素材データを読み込もう
    Lesson 5 ビンを使ってメディアを整理しよう
    Lesson 6 メディアプール内のクリップを操作しよう
    Lesson 7 プロジェクトの編集データを書き出そう
    Lesson 8 プロジェクトの読み込み・復元をしよう
    Lesson 9 クリップの再リンクをしよう
    Lesson 10 よく使うプロジェクトをプリセットとして保存しよう
    Lesson 11 新規データベースの作成とバックアップ
    Column DaVinci Resolve Studio(有償版)でできること①
    Chapter 3 カットページでスピード編集する
    Lesson 1 カットページの画面構成
    Lesson 2 カットページに素材データを取り込もう
    Lesson 3 タイムラインを作成しよう
    Lesson 4 クリップをプレビューしよう
    Lesson 5 クリップをタイムラインに配置しよう
    Lesson 6 クリップの分割と削除
    Lesson 7 クリップをトリミングしよう
    Lesson 8 クリップをさまざまな方法で挿入しよう
    Lesson 9 同期ビンを使ってマルチカメラ編集をしよう
    Lesson 10 ツールを活用しよう
    Lesson 11 トランジションを適用しよう
    Lesson 12 テロップを設定しよう
    Lesson 13 完成した動画を書き出ししよう
    Chapter 4 エディットページ Basic編
    Lesson 1 エディットページの画面構成
    Lesson 2 タイムラインを理解しよう
    Lesson 3 新規タイムラインを作成しよう
    Lesson 4 タイムラインにクリップを配置しよう
    Lesson 5 配置したクリップを分割・削除しよう
    Lesson 6 タイムラインをプレビューしよう
    Lesson 7 クリップを調整しよう
    Lesson 8 動画の手ブレを補正しよう
    Lesson 9 クリップをさまざまな方法で挿入しよう
    Lesson 10 タイムラインビューアを使ってクリップを挿入しよう
    Lesson 11 さまざまなトリミング方法を学ぼう トリム編集モード
    Lesson 12 さまざまなトリミング方法を学ぼう ダイナミックトリムモード
    Lesson 13 さまざまな編集の方法を知ろう スワップ編集
    Lesson 14 クリップの速度を変更しよう
    Chapter 5 エディットページ Advance編
    Lesson 1 テキストを入れよう
    Lesson 2 字幕を入れよう
    Lesson 3 音量を調整しよう
    Lesson 4 クリップをフェードさせよう
    Lesson 5 トランジションを適用しよう
    Lesson 6 トランジションを調整しよう
    Lesson 7 エフェクトを使って表現を作ろう
    Lesson 8 調整クリップを活用しよう
    Lesson 9 素材を動かしてみよう
    Lesson 10 クリップを部分的に速度変更しよう
    Column DaVinci Resolve Studio(有償版)でできること②
    Chapter 6 カラーページ Basic編(カラーコレクション)
    Lesson 1 カラーページの画面構成
    Lesson 2 カラー作業のワークフローを理解しよう
    Lesson 3 ノードについて知ろう
    Lesson 4 明るさを調整しよう カラーホイール
    Lesson 5 明るさを調整しよう カーブ
    Lesson 6 ホワイトバランスを調整しよう
    Chapter 7 カラーページ Advance編 (カラーグレーディング)
    Lesson 1 さまざまなカーブを駆使する
    Lesson 2 クリップのトーンを揃えよう
    Lesson 3 特定の色を選択して調整しよう
    Lesson 4 特定の箇所を選択して調整しよう
    Lesson 5 特定の箇所をトラッキングしよう
    Lesson 6 映したくないものをぼかそう
    Lesson 7 カラーワーパーを使って色を調整しよう
    Lesson 8 ビネットを使って映像に没入感を追加してみよう
    Lesson 9 カラーコンプレッサーを使って画を修正しよう
    Lesson 10 光を追加してフワッとエアリーな演出をしよう
    Lesson 11 LogやRaw映像を加工してみよう
    Lesson 12 一通りカラコレ、カラグレをやってみよう
    Chapter 8 Fairlightページで音を編集する
    Lesson 1 Fairlightページの画面構成
    Lesson 2 ツールの基本的な使い方
    Lesson 3 音量を調整しよう
    Lesson 4 特定の箇所の音量を調整しよう
    Lesson 5 フェードイン(アウト)を作ろう
    Lesson 6 音量を調整しよう オートメーション機能
    Lesson 7 ノイズを除去しよう
    Chapter 9 デリバーページでデータを書き出す
    Lesson 1 デリバーページの画面構成
    Lesson 2 書き出す範囲を指定しよう
    Lesson 3 レンダー設定して出力しよう
    Column DaVinci Resolve for iPad
    Appendix イメージリファレンス
    索引
    著者プロフィール
    奥付

DaVinci Resolve よくばり入門 18対応(インプレス) の商品スペック

発行年月日 2023/02/22
Cコード 3055
出版社名 インプレス
本文検索
他のインプレスの電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784295015307
ファイルサイズ 252.1MB
著者名 金泉 太一
著述名 著者

    インプレス DaVinci Resolve よくばり入門 18対応(インプレス) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!