アナログ(analog) Vol.80(音元出版) [電子書籍]
    • アナログ(analog) Vol.80(音元出版) [電子書籍]

    • ¥1,600320 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086602004541

アナログ(analog) Vol.80(音元出版) [電子書籍]

  • 3.0
価格:¥1,600(税込)
ゴールドポイント:320 ゴールドポイント(20%還元)(¥320相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:音元出版
公開日: 2023年07月05日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

アナログ(analog) Vol.80(音元出版) の 商品概要

  • analog
    季刊・アナログ
    2023 SUMMER vol.80
    CONTENTS
    --------------------------------------------------------------------------------------------

    お宝レコード 福田雅光、小林 貢

    Interview 坂入健司郎 “走り回れ! マエストロ!”  薬師寺純平
    Special Issue“お祖父ちゃんはレジェンドだった” 
    DL-103を開発した祖父と孫の物語 林 正儀
    スペシャルコラム「DL-103と私」 石田善之 他
    レコード悦楽人登場! 高井孝祐さん、志田 勝さん
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    音の五つ星
    SME / MODEL 60 角田郁雄
    Acoustic Solid / Solid Classic Wood MPX 井上千岳
    DS Audio / Grand Master EX  小原由夫
    THE GRANZ / MH-124S Premium SUS 小原由夫
    Phasemation / EA-220 石原 俊
    ACCUPHASE / C-2300 石原 俊
    JBL / L100 Classic MkⅡ、L82 Classic MkⅡ 大橋伸太郎
    Sonus faber/Amati G5 土方久明

    由紀精密のアナログプレーヤー「AP-01」導入記
    アナログ再生の次なる高みへ、小原由夫の“決断” 小原由夫
    ViV Labo リジッドフロート
      なぜ使ってる? どう使ってる?  小原由夫、石原 俊、井上千岳、田中伊佐資
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    連続特集①
    ボクらの人気定番プレーヤー 使いこなし大作戦!! 小原由夫
    REGA「Planar2 mk2」を使いこなす 小原由夫
    Technics「SL-1500C」を使いこなす 小原由夫
    LUXMAN「オリジナルアームを搭載した新定番プレーヤー2モデル」山之内正
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    特集
    Reasonable Cartridge 21 models Test Report
    5万円台までのカートリッジ一斉比較レポート 炭山アキラ

    新連載 福田雅光カートリッジコレクション 温故知新① 福田雅光
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    人・訪問 
    音楽とオーディオが大好きだった友達から「パラゴンを引き継ぎました」 金子 学
    トラジ・モグハダム氏、来日記念特別企画 「ヴァルテレが唯一無二である理由」 井上千岳
    連載日本のオーディオ〜その「哲学」と「音楽」〜
    第22回 オーディオテクニカ 小泉洋介氏 石原 俊
    ミュンヘンハイエンド・レポート 編集部・筑井真奈
    石原 俊がPLATANUSのMCカートリッジを自宅に導入 石原 俊
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    実践・使いこなし 
    飯田有抄のゼロから始めるアナログオーディオ 第7回  
    「フォノイコライザーはどう選ぶ?」 飯田有抄、井上千岳
    サエクのトーンアーム使いこなし
    「オーディオテクニカのMCカートリッジと組み合わせる」 小原由夫
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    特別レポート/注目製品
    REGA「ブランド創業50周年、新製品が続々登場」
    IKEDA「イケダのアームでAKIKOをテスト」 井上千岳
    AUDIONOTE「新開発のオリジナル300Bが登場、代表的モノラルパワーアンプが刷新」
    Analog Relax「現行カートリッジ3モデルをクラシックで聴き比べる」炭山アキラ
    ESOTERIC「Grandiosoシリーズが奏でる極上のアナログサウンド」角田郁雄
    ortofon「主力フォノイコライザー2モデルの音楽再生の味わい」 井上千岳
    TRIODE「コンセプトが異なる2台の300Bアンプを聴く」井上千岳
    KAJI LAB「正攻法で曖昧さのないスタンダードなトーンアーム」井上千岳
    Focal「落ち着きを感じさせるベーシックラインのVESTIAシリーズ」角田郁雄
    Amtrans「味わい深い音の表情を楽しめるMCトランス、ライントランス、インシュレーター」井上千岳
    Andante Largo「オーディオラック“リジッド・シリーズ”の核心に迫る」井上千岳
    English Electric「ネット再生のポテンシャルを開花させるアイソレーターが誕生」井上千岳
    MY SONIC「100万円のカートリッジにも安心して使えるヘッドシェル」 炭山アキラ
    KS-Remasta「匠が作るフォノケーブルとRCAインターコネクトの魅力」 炭山アキラ
    ZONOTONE「待望の販売再開! 妥協を排した最高峰電源ボックス」林 正儀
    Serenity「音場表現に優れたスイング式インシュレーター」小原由夫
    山本音響工芸「"最短増幅"画期的なヘッドアンプ内蔵シェルが誕生」角田郁雄
    FURUTECH「NCF採用のスリムタイプ最上級電源ケーブルの魅力」 角田郁雄
    AET「新導体を採用したインターコネクトケーブルが登場」 炭山アキラ
    analogMagik 「劇的なバージョンアップ、アナログ・セッティングツールの決定版」土方久明
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    連載
    GTサウンドのスピーカーを理解する② 林 正儀
    第29回 寺島靖国のオーディオ散歩
      「タイムロード 平野至洋さんを訪ねる」 寺島靖国
    第5回 臼井ミトンのアナログ狂騒曲 
    「ドーナッツ盤に夢中!」 臼井ミトン
    コラム 7インチ祭りに行ってきた!
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    ヴィンテージ
    もうひとつのヴィンテージ「Tannoy/米国仕様と英国仕様のGRF」
    キヨト・コレクション「ピエール・クレマンのプロ仕様、可搬型プレーヤー」キヨト マモル
    --------------------------------------------------------------------------------------------

    ショップ/ショールーム
    SOUND BASE「“新たなる発見”に出会える、秋葉原のオーディオショップ」角田郁雄
    サウンドピット 修理工房にお邪魔しました!
    analog倶楽部 全国のアナログショップを紹介
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    文化
    「菅野沖彦 ピュアオーディオへの誘い」20 菅野沖彦
    サントリー
    発売20年を迎えた「ザ・プレミアム・モルツ」の新たな挑戦
    「ザ・プレミアム・モルツ 〈ジャパニーズエール〉香るエール」 星川まさる
    連載第9回 新・きょうはワイン日和 岡田稔仁
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    ソフト
    Ninonyno2“花見のレコード屋”「レコードの音質評価」新納裕憲
    群馬県 童謡ふるさと館「ウエスタン・サウンドで聴くレコードコンサート」
    『音盤紀行』の作者、漫画家・毛塚了一郎氏インタビュ
    方形の宇宙・アナログレコードの魔力 
    江夏俊太郎・松井 巧・武田清一・大橋伸太郎
    “Play”and“For Play”第26回:「マイルストーンズ」 小原由夫
    話題のニューディスクレビュー
      石原 俊・岩井 喬・生形三郎・小野島 大・小原由夫・小林 貢・真保 安一郎・炭山アキラ・田中伊佐資・角田郁雄・林 正儀
    ウィーン・レコード屋&名所巡り 金子 学
    レ・レ・レ・トーク 第4回「ディスクユニオン 新宿ロックレコードストア」ゲスト 小野島 大さん 田中伊佐資
    チコンキ再生奮闘記第11回 キュルティのチャルダッシュを鳴らしきるの巻 相原直樹
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    アナログニュース
    書評
    永瀬宗重さん追悼
    定期購読・マガジンプレミアムのお知らせ

    アナログの環
    問い合わせ一覧
    豪華愛読者モニター募集!
    アンケート
    編集後記

    表紙のモデル 
    アナログプレーヤー:REGA Planar2 MkⅡ、Technics SL-1500C
  • 商品の注意点

    電子書籍では一部掲載されないページがある場合がございます。

アナログ(analog) Vol.80(音元出版) の商品スペック

出版社名 音元出版
本文検索 不可
他の音元出版の電子書籍を探す
ファイルサイズ 154.7MB

    音元出版 アナログ(analog) Vol.80(音元出版) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!