〈声なき声〉のジャーナリズム(慶応義塾大学出版会) [電子書籍]
    • 〈声なき声〉のジャーナリズム(慶応義塾大学出版会) [電子書籍]

    • ¥3,520704 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086602372921

〈声なき声〉のジャーナリズム(慶応義塾大学出版会) [電子書籍]

田中 瑛(著者)
価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:704 ゴールドポイント(20%還元)(¥704相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:慶応義塾大学出版会
公開日: 2024年06月03日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

〈声なき声〉のジャーナリズム(慶応義塾大学出版会) の 商品概要

  • SNS時代のジャーナリズム論

    誰もが情報を発信し、フェイクニュースが氾濫するこの時代に、
    ジャーナリストは「真正性」をいかに担保し、
    マイノリティの声を掬い上げ、活性化させるべきなのか。

    『真相深入り!虎ノ門ニュース』や『ハートネットTV』、『クィア・アイ』といったTV番組の言説構造の分析から、情報の送り手と受け手の関係性を編み直し、ジャーナリズムが〈声なき声〉をいかに掬い上げ、活性化すべきかの方途を探る。

    そして、ジャーナリズムの担い手が送り手と受け手の垣根を超え、等身大の自分自身として語り、自分たちの居場所としてのメディアについて考える。
    そうした社会のかたちのイメージを描き出し、もっと幅広い文化的実践をジャーナリズムとして再評価していく。
  • 目次

    序論 「声なき声」をどのように活性化すべきか
    第1章 「声なき声」の活性化、「真正性」の政治
    第2章 「声なき声」と娯楽化する政治――『虎ノ門ニュース』における「読解の肩代わり」
    第3章 公共サービスメディアの葛藤――『ハートネットTV』におけるメッセージ性と「真正性」の調停
    第4章 ポピュラー・ジャーナリズムとしてのリアリティTV?――『クィア・アイ』における「裏側の物語」と連帯の政治
    第5章 ジャーナリズムの境界線を引き直す――対話の場を紡ぐための役割
    第6章 「真正性」の政治を内側から攪乱する――オルタナティヴなメディア環境はどのように可能か
    補論 対話のためのメディア・デザインに向けた試論――メディア・ワークショップの設計と批判的考察から
    結論 今後のメディア・ジャーナリズム研究に向けて

〈声なき声〉のジャーナリズム(慶応義塾大学出版会) の商品スペック

書店分類コード F130
Cコード 3036
出版社名 慶応義塾大学出版会
本文検索
他の慶応義塾大学出版会の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784766429633
ファイルサイズ 6.0MB
著者名 田中 瑛
著述名 著者

    慶応義塾大学出版会 〈声なき声〉のジャーナリズム(慶応義塾大学出版会) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!