【Vlog(ブイログ)特集】自分らしさを動画にしよう
Vlog・自撮りムービーの為のデジタルカメラ「ソニー VLOGCAM」
「Vlog・自撮りムービーの為のデジタルカメラ「ソニー VLOGCAM」」をもっと見るLUMIX G100D
「LUMIX G100D」をもっと見る【目次】
■Vlog(ブイログ)とは
Vlog(ブイログ)・ビデオブログ・動画ブログとは、文章の代わりに映像や動画を用いて公開されるブログのことです。
Facebook(フェイスブック)、Twitter(ツイッター)、Instagram(インスタグラム)、TikTok(ティックトック)などに代表される人気SNSや、YouTube(ユーチューブ)などの動画共有サービスを利用して、ありふれた日常の一コマからおしゃれな旅先の風景、楽器・ダンスといった趣味など、自分らしさを動画にして公開します。
また、このように自分のライフスタイルを活発に表現・公開している人をVlogger(ブイロガー)・ビデオブロガーとも呼びます。
■ユーチューバーとブイロガーの違いとは
YouTuberの動画は予め企画して製作する、テレビ番組に近いコンテンツであるのに対し、Vlogは自分の日常を動画で伝えるスタイルです。
公開する場はYouTubeなどの動画共有サービスをはじめ、動画投稿可能なSNSも上げられます。凝った編集を加えた見ごたえのあるムービーから、SNSで気軽に見られるショートムービーまで、Vlogに明確な定義はありませんので、自分らしさを前面に出せるスタイルで作り上げることが、魅力的なコンテンツに繋がります。
[ブイロガー]
・日常や趣味のワンシーンなどを動画で伝える
・撮って出しや簡単なテロップ、お任せ編集でもOK!
・何より自分が納得できる内容であることが一番
[ユーチューバー]
・事前に企画を立てて撮影、作成する
・テロップやBGM、効果音などを効果的に使用する
・広告塔としてのクオリティを求められる場合も
■Vlogを撮影・公開しよう
Vlogと一口に言っても特に決まりごとはないので、おしゃれな動画やマニアックな動画など、どんなスタイルでも自由です。日ごろSNSに慣れ親しんでいる方は、特に意識せず動画撮影・シェアを楽しんでいるかもしれません。
ビデオブログというものにピンとこない方は、まずSNSにある動画機能から始めてみてはいかがでしょうか。また、自分の語りや撮影に自信がないうちは、アップロードせずに練習を重ねるのもおすすめです。他の人が作成した動画や自分の発信したい情報から、作りたい動画のイメージが固まってきたら、それを表現できるようにステップアップしてみましょう。
最もシンプルな方法です。TikTokやインスタグラムストーリー、Twitter・Facebookのライブ動画など、人気のSNSアプリはワンタッチで撮影モードに移行できます。それぞれのSNSに適したサイズ・長さで撮影できるので最もお手軽。思い立った時にすぐに撮影・公開できるメリットがあります。
他のVloggerが作成した動画などを見ていると、ライブ動画でなく、テーマに沿った編集を行いたい場合も出てくると思います。複数のカットを繋ぎ合わせたり、写真を組み込んだりといったひと手間かけた動画も、アプリで簡単に行えます。編集が加わることで、目を引くサムネイルや洗練されたイメージを付与することができ、より多くの人に見てもらえる動画に仕上げられます。
より見ごたえのある動画の作成には、広い画面で本格的な編集ソフトやアプリが使えるパソコン・タブレットが最適です。人気のVloggerはデジタル一眼とレンズの組み合わせやジンバル、ドローンといったスマホでは撮れないアングルからの撮影を実現する機材を有効に使用しています。高画質なカメラや編集を念頭に置いた撮影、メリハリのある構成などにより、長くても見ている人を飽きさせない動画を作成できます。
■人気Vloggerを目指すためのポイント
[動画を見つけてもらう]
実際に動画を観る前でも内容がよくわかるようなサムネイルやタイトル、説明をつけるようにして、素通りされないよう工夫してみましょう。
[冒頭5秒の掴みが肝心]
視聴者は動画の最初の5秒間でそのまま見続けるかどうか決めると言われます。清潔感と快活なイメージを第一に、自分のキャラクターを印象付けましょう。
見どころを先に見せる]
内容によっては一番の見せ場を先に見せたり、徐々に種明かしをしていくことで、視聴者の関心を引き付け、最後まで見たいと思ってもらうことができます。
[テーマを一貫させる]
内容を詰め込みすぎないようにし、ひとつのテーマについて作成しましょう。その方が共通の趣味を持つ人を「次も見てみよう」という気持ちにさせます。
[構図を工夫する]
スマホの小さな画面で見ている人がいるということを念頭に、見やすい構図を意識し、背景にも興味を持ってもらえる構図を目指しましょう。
[照明・音声のクオリティを上げる]
明るくたっぷりした光で表情や血色を良く見せたり、自分の声や周囲の音など、録りたい音に合わせたマイクを選択することで、より好印象を与えることができます。
長寿命バッテリー&急速充電で撮影シーンを逃しません。アクションカメラの域をはるかに超えた映像ブレ補正機能により、フリップ、ツイスト、ターンといった激しい動きでカメラがどんなに傾いても、水平を維持した映像を撮影します。
> ラインアップを見るパワフルな1インチCMOSセンサーを搭載し、最小クラスのジンバル一体型カメラながら高画質を実現。歩きながらでもブレない滑らかな映像が撮影できます。回転式タッチスクリーンを搭載し、柔軟に横向き撮影と縦向き撮影を切り替えることができます。
> 詳しくはこちら[専用アプリ] DJI Mimo
プロの撮影手法や編集技術を学べるチュートリアルビデオの解説やFAQが充実。ショートフィルムに適したカメラワークで撮影できるモードや自分だけのVlogが作れる豊富な編集機能を、直観的な操作で使いこなすことができます。
前後2つのカメラで撮影する360°モードはもちろん、片側のカメラを使用するシングルレンズモードも高性能。一人称視点の映像をリフレーム不要で広角撮影が可能、mp4フォーマット録画でその場でソーシャルメディアで共有できます。
> 詳しくはこちらライカとの共同開発によりワンランク上の映像美を実現。2.4インチフリップ式スクリーンと直感的な操作性、AI編集により、アクション撮影をよりスマート&簡単にできるよう設計されています。
> 詳しくはこちら[専用アプリ] Insta360カメラコントロールアプリ
AIを活用した自動編集機能を搭載。撮影後に自分のイメージに合った効果などをつけることも可能です。さらに、世界中のクリエイターとコンテンツを共有し、つながることができます。
■スマートフォン用ジンバル
スマホでの動画撮影をパワフルにサポートしてくれるのが電動ジンバルです。通常スマホを横に持って撮影しようとすると水平を維持するのですら大変ですが、ジンバルがあればどんなアングルでも水平をキープし、歩き回りながら撮影しても手ブレを打ち消してくれます。また、狙った被写体を追尾してスマホの向きを合わせてくれるため、離れた場所にセットしてダンスやスポーツなどアクティブなシーンの自撮りも行えます。
展開すると自動で起動、スマホを取り付けるとアプリも立ち上がるため、すぐに撮影をはじめられます。回転やズームといったダイナミックな撮影もアプリから簡単に制御できます。
> 詳しく見るスマートフォン用電動ジンバル
「スマートフォン用電動ジンバル」をもっと見る■マイク
多くのデジカメやスマホの内蔵マイクは至近距離や周囲全体の音を収録するようになっているため、環境によっては録りたい音声が雑音に埋もれてしまうこともあります。そういった時に役立つのが指向性を絞ったガンマイクやラべリアマイク(ピンマイク)です。人が喋るシーンの撮影には欠かせないアイテムです。
一眼カメラやスマホ、タブレットで使用可能なワイヤレスマイク。ラべリアマイクや多彩な装着用アクセサリーを付属しており、クリップで衣服に固定したりネックレスのように首に掛けたりと、どんなシーンにも対応可能です。
> 詳しく見る録りたい音声に焦点を合わせて周囲のノイズを低減する小型マイクのほか、LEDライトや三脚、スマホホルダーがセットに。マイクはLightning端子・USB Type-C・3.5mmミニジャックの3タイプをラインアップ。
> 詳しく見るカメラ用マイク
「カメラ用マイク」をもっと見る「ゴリラポッド」のJOBYから、Vlogger向けのマイク・ライトが登場
「「ゴリラポッド」のJOBYから、Vlogger向けのマイク・ライトが登場」をもっと見る■LEDライト
室内や暗い場所、逆光での撮影は照明を用いるとより好印象な動画になります。広範囲に光が拡散するパネル付きのLEDライトがおすすめです。特にリングライトは中央から撮影することで偏りなく顔を照らすことができ、また瞳にきれいなキャッチライトを入れることができます。
タッチ&スライドで光量と色温度の調整が可能。半分に折りたたむことができ、持ち運びも手軽です。また、Micro USB給電でモバイルバッテリーにも対応しているので、様々なシーンで健康的な明るい肌色をキープすることができます。
> 詳しく見る