このSWは、ワイヤ挿入口が上下に、各2個づつあります。上2個は左右の穴が導通していて、
下2個も左右が導通しています。1回路とは、上2個と、下2個をON/OFFスイッチします。 だから、上2個の1個に、100Vの線の1本を繋ぎ、下2個の1個に電灯線 1本、もう1個に換気栓の線 1本を繋いで、スイッチを入れると電灯が点灯して、換気栓が動きます。 スイッチをOFFすると、消灯して換気栓が止まります。 簡単に言うと、電灯と、換気栓を開閉できるスイッチです。 テスタ-で、導通試験をすると分かります。 換気栓は大電流が流れるから、松下HPの確認が必要です。 ワイヤ-の抜き差しは、マイナスドライバーを□穴に差し込んで作業すると楽です。
|
築32年の自宅。2階トイレのスイッチが、OFF状態で軽く触れるとONになってしまう状態になりました。接点不良から加熱・発火・・などと成りたくないので、今日の昼過ぎ(4/28・13:20頃)にスイッチを取外し、現物を確認。
明るい内に、部品を買いに行こうと思ったところ用事が出来「今日は修理出来ない」と判断。 どうせ部品を買いに行く時間が必要だから、明日にでも部品が来れば良いと考え、ヨドバシcomに、13:46注文。「在庫有り、明日の昼以降の配達」と確認し、出掛けて22:00に帰宅したところ、何と商品が届いているではありませんか! 本日の22:15には、修理を完了することが出来ました。 お陰様で不便を感じた者0名、明日は日曜日、1日時間が自由に使えることとなり、大変感謝しております。 しかし、本当に早くて驚きました。ありがとうございました。 |
自宅のスイッチが突然ONになったまま戻らなくなり、スイッチを外したが19年前に取付たもので型番の記載がなかったがネットで色々調べたところオーソドックスな当商品が対応するものと思われ購入しました。取付には電気工事士の資格が必要とのことでしたが、父親が資格を所持していたため電気ブレーカーを落とし事前にネットで調べていた通りに取付を行ったところ問題なく取付ることができました。金額もお安く、配送料も無料で思いがけなく安価で直すことが出来大変助かりました。
|