1人のうち0人が参考になったと言っています
サラウンドに使っているが、アンプ側の問題なのか出力が小さすぎる!
|
価格が価格なので見た目高級感はないが、中音域低音域のバランスは絶妙に良い感じです。価格や各ユニットの素材から判断して、このスピーカーはシアター向けに作られたもので、音楽再生には使えないだろうというのが第一印象であった。が、実際に音楽を聴いてみると、さすがに高解像度・ワイドレンジとまではいかないものの、高域から低域にわたる音全体のバランスが非常に良く、それが自然な音場感や音のメリハリ感もあり、音楽再生にも十分対応できていることに驚きます。ソニーにしては販売スパンが長いのも隠れた人気商品の証です・・・が、遂に生産終了?ですかね。在庫見つけたら即買いしましょう!買って損のない商品です。
|
皆さんのレヴューをみて買って見ました。30年以上使っていたYAMAHAのNS-690Ⅲがへたったと思ったのと、トールボーイ初体験の意味も含めてでしたが。690Ⅲを自分で修復出来たので、サラウンドにしました。一般的に音楽再生で音量が小さめなので、アンプ側でボリュームアップする方法を模索中です。
|
テレビでミュージックを聴くときに天上刷りのBOSEで聴く事があったのですが前々から低音のスピーカーが欲しかったのですが値段も高いし諦めていましたが、このスピーカーは値段も手頃で安定感がありそうなで残り少ないとも記載がありレビューも良かったので購入を決めました。購入後配達の人が持ってきた箱を大きさを見て驚いたのと箱に記載30キロの重量を見て思わず配達人の人にリビングまで一緒に運ぶ事をお願いした位です。音の感想は低音はスピーカーの重量があるせいか音量を上げると振動が伝わる位良い音出てます。高音はこれでも問題ないですがボーズの方が良い音出ますので4台で聴くと最高の音楽が楽しめて14畳程度のリビングで聴くには充分すぎると思います。安い買い物ですが値段より高く見えるのでがみんなこの金額以上思ってるので買った甲斐がありました。同じような外観のタイプだと1本3万以上しますからね
|
オーダー翌日にヨドバシ専用便にて到着しました。専用便でも翌日に届くとは・・・。仕事が速いです。
このアイテムを購入した誰もが思うこと・・・2本1箱でくるので、箱がデカイです。絶対驚きます。 当方の環境はTV、もしくはウォークマンからステレオミニジャック接続で、中華製LP-2020Aを使用してます。以前は20年前のSONYのミニコンポで使用していた別売りのサラウンドスピーカーを使用してました。 新しいスピーカーを物色中にネットで評判のよかったコチラをチョイス。ネットの評判では「低音がよく出る。(サブウーファーなくても平気)」、「概観がチープ」という2点の評価が多かったです。 早速ウォークマンに接続して使用したところ、、、低音が本当によく出ます。逆に中音、高音が足りない。いや、ウォークマンのイコライザーとアンプの設定で低音を下げたところ、バランスがとてもよくなりました。(何が言いたいかというと、今までのスピーカーで低音を強めに出してたのに、強める必要がないほど低音が出るということです。) 結局は音を通す元の設定で音は変わりますので、音のよしあしの判断は私にはわかりません。 ただ、低音がよく出るので、低音のボンボンいわせたいな!って時に気持ちよく出てくれます。 概観は個人的にはチープさは感じませんでした。発売が古いものなので、デザイン性が近代的ではない感じはします。 サイズが大きいので、トールボーイスピーカーというより、ブックシェルフ型スピーカーの大きい版といった感じではないでしょうか。 ちなみに何も知らない妻に「いくらだと思う?」と聞いたら「5万円ぐらいじゃないの(怒)」と言ってました。とても1万円台のスピーカーには思いません。価格に対しての満足感が非常に高いアイテムだと思います。 |