バンダイ BANDAI ZGMF-1001/M ブレイズザクファントム(ディアッカ・エルスマン専用機) [HG 1/144 機動戦士ガンダムSEEDシリーズ(DESTINY) 2017年11月再生産]
  • ¥1,400
販売を終了しました
  • ¥1,400
  • 販売を終了しました
説明書の文字とパーツが小さくて老眼にはキツい。
まぁまぁだった
精巧な造形のガンプラです。
但しポロリが多いです。
うーん安っぽい
SDが好きなので
友人に頼まれて代理購入
懐かしいので
なんとなく購入
なんとなく購入
旧キットで改造にもってこいです。価格も安く初心者には優しいかも・・・しかし要接着なので注意。
良く出来てマス。
ノーマルと値段比較してこちらを購入
ノーマルは1/144で購入したけれど電飾位しか出来なかったからこちらでリベンジ。

このキットの購入理由の1つである、GNドライヴが接触不良と考えられる明るさが不安定。
新品電池だったが念のため別メーカー電池でも確認したが変わらず
コロナ発生後の再販品だからか不明だか、品質がよろしくないのかな?
色々悩みましたが、このF型にしました。さすがMGです。かなりの出来栄えでした。基本的に満足です。
カトキということでなんとなく購入も
武器、シールド、アーマーが安っぽいので
いまいちです
1人のうち1人が参考になったと言っています
なかなか再版されないので、この機会に購入。
懐古趣味での購入なので、出来は関係なし。
改造プランが決まるまで、しばらくは積みプラになりそう。
1人のうち1人が参考になったと言っています
なかなか再版されないので、この機会に購入。
懐古趣味での購入なので、出来は関係なし。
改造プランが決まるまで、しばらくは積みプラになりそう。
なかなか再版されないので、この機会に購入。
HGにない味わいがあります。
改造プランが決まるまで、しばらくは積みプラになりそう。
なんとなく購入
Ver.Kaなのと安いので購入。しかし内部フレームが殆どABSなのでちょっと困惑wwボールでブンドドする人は子供でも少ないと思うのでプラで成形して欲しかったです。まぁABSに塗装してもブンドドしないので良いっちゃ良いのですが・・・ww
40年ぶりに購入しました。懐かしいキットです。
1980年発売の、いわゆる旧キットです。接着剤必要、塗らなければ赤一色です。
可動範囲も大きくなく、申し訳程度に動く場所もあります。また、関節にポリキャップを使うようになる前のキットなので、作っている最中にも関節がプラプラになり、ポーズの維持が難しくなります。
安いからといって、初心者の方やお子様にはお勧めできません。当時を知っているモデラーが過去を振り返ったり、当時を知らなくてもある程度技量を持ったモデラーが挑戦すべきキットかなと思います。
HGUC等に比べ、故意にアレンジされていないのが魅力と言えると思います。
関節を固定するなどはむしろ最新キットよりも簡単かもしれませんが、やはり塗装は必要ですから。
肘関節がとても折れやすいので注意が必要です。