アップル Apple iWork ’09 シングルユーザー [Macソフト]
  • ¥8,800
販売を終了しました
  • ¥8,800
  • 販売を終了しました

アップル Apple
iWork ’09 シングルユーザー [Macソフト]

購入の決め手(0)

  • まだ投稿はありません

次も買いますか(17)

  • また買いたい0%
  • 買わないだろう5%
  • まだわからない0%
  • --95%
クラリスワークスから 使用してますが、なんかアップルらしいのか それとも時代に流されてこうなったのか
クラリスワークスの方が使ってて楽しかった。また、動作が軽かった!
MACユーザーには必須アイテム
これで図面を書けます。。
マイクロソフトのオフィスと迷いましたが、価格が安いiWorkを選びました。
マイクロソフトオフィスとの互換性もあり満足しています。
power pointも使っていますが、keynoteではどんな事が出来るのか気になったので購入しました

値段も魅力的です
Macユーザーには必須のソフトです。Windowsユーザーだったころは、Keynoteが使いたくて、ようやくMacとともに手に入れました。
クラリスワーク・アップルワークスから利用しています。
結論から言うと、段々使いづらくなっています。

*「縦書き」が・・
*表作成の自由度も低くなった
*用紙を縦横につなげて作成することが出来なくなっているようです(探し切れていないだけかな?)
*拡張子が.CWKではないので、アップルワークスドロー書類を開けることは無理でした

ですからほとんど使用せず
アップルワークスにまだ現役でがんばってもらっています!
スノーレパード上ですと、アップルワークスの使用は細部にいろいろ不都合があるので、購入してみたのですが、残念なことです
アップルらしいソフトウェアだな、と関心して使っています。
Officeになれていると、勝手が違うので困ってしまいますが、自分が思うように配置しやすいので、慣れるとiWorksのほうが使い勝手が良いと思いました。
keynoteのエフェクトはすばらしいですが、使いこなすまで時間がかかりそうです。
iPad用のKyenoteをさらに活用する為に購入。デザインに凝ったプレゼン資料が作れ、とても満足しています。
Office系アプリと比較するのをよく見ますが、おしゃれなプレゼンができるし、使いづらさも含めてアップルらしいと思います。クラリスワークスを使っていた者からしたら夢のようなソフト。
将来的にiPADとのデータの共有を考えているため、ドキュメントの環境をiWORKに移そうと購入しました。使用感はよく、軽い感じで動作するため作業は進めやすいと思います。MicroSoft Officeとのやり取りでは多少フォーマットが崩れてしまったりすることも発生しますが、大まかなラインでの使用は問題ないかと思います(最後の詰めはどちらかでまとめた方が良いと思う)。価格的にも安価であり、ここまで使用できれば十分ではないかと思います。一つ、子供も使用することを考えると、素材集のにイラスト関連もあると、より楽しい使い方ができるのではないかと思いました。
Macユーザー必須アイテムですね。
KeynoteだけでもMacにする価値がある!!
WINDOWSソフトのファイルもしっかりみれるので、問題なかったです。
フォントはいくつか互換性がないものがあるみたいなので、それに気をつければいいのかなと思いました。
【Macに必須】
 iWorkはMacユーザにとって必須のソフト群です。これだけでも、相当な戦力になります。これだけのクオリティのアプリケーションを、この値段で出すというのは実に戦略的。ハードの価値を高めることに成功していると思います。
 とにかく本体と一緒に購入すべきソフトだと思っています。
NeoOfficeはwindowsと連携できるので便利ですが、iWorksはMacBook、iPadの為に購入。
主にKeynoteを使っています。自分の腕が悪いのは置いておいて、綺麗に作成できます。
microsoft officeシリーズより格安だったので購入しました。
mac osのみでの使用なら全く問題は無いのですが、やはりwindowsとのファイルのやり取りがしにくいので、officeを購入しておけばよかったと少々後悔しています。