1人のうち0人が参考になったと言っています
システム的には前作とほとんど変わっていません。進歩がないとも言えます。
強いて言えば、戦闘バランスが“それなり”に調整されたくらいでしょうか。 APの割り振りなどが前作よりも考慮されているので、意外にガス欠等の戦略性も。 増援もそこそこな位地やタイミングが考えられており、ナメきってると存外な苦戦も。 会話パートは随分とマシになりました。前作の退屈感よりもずっとマシに―― ……ただ、この異物感。前作と違ってスパロボのように一般参戦枠があり オリキャラ以外に版権キャラも居る(のがある意味ウリ)なのですが、 その性格等がまた“雑”です。というかキャラが違ったり平気でします。 スパロボと違い原作愛を感じません。というか原作知らないだろ開発者、みたいなキャラも。 戦闘のドット絵も前作キャラはそのまま使い回し、新キャラにしても一般枠の 格ゲーキャラはせめてちゃんと格ゲーの動きをしてくれ……一部「あ、これこれ」と動きますが 舞などそんな技使いません。そういう動きを求めてる人居ないと思うんですけどねえ。 スパロボで喩えれば、初代ガンダムがサマーソルトキックするようなもんです。 違うでしょそうじゃないでしょっていう。もっとこう、コンボムービーみたいな…… という事で、「原作キャラ目当て」の人には全くオススメできない作品となってしまっています。 一方で「クイーンズブレイド」のキャラは当然ながら影が薄くなってしまい、弱体化の波もまた。 そして前作と違い出撃枠が余ります。正確には捕獲モンスターが召喚式ではなく仲間式になり、 またその数が増えまくっていて、育成がかなり面倒な事に。と言って無視してるとおそらく隠しステージで詰みます。 モンスター捕獲は前作のいい加減っぷりも相当でしたが、 と言ってこういう面倒臭さを求めていた訳じゃないんですがねえ……書き下ろしキャラなのは良いと思います。 まあ、あとは音声が全て新規収録である事くらいが評価点でしょうか。 別に使い回しでもいいのよ?って気もするキャラも全部新規です。 ……でも動きは前作と全く同じなんですけどね……使い回しと新規の選り分けをもうちょっと…… ゲイトオリジナルキャラは2人とも良キャラに仕上がっています。アリスはリボでも人気ですね。 ただ基本としてやはり「クイーンズブレイド」の続編です。女キャラスパロボを求めてはNGです。 そしてQB続編と考えると物足りなさが隠せません。……個人的には、こういうのをやるよりも、 クイーンズブレイドにもストーリーがあるので、そちらの正史をゲーム化、という形の方が…… よかったんじゃないかなあ、という気もしないでもないです。 『ゲーム』から入った人には単なる一発ネタ、面白味は特に感じられない所は否めないでしょうね。 個人的にはリボルテックという立体物から入り、キャラクター性に興味を持ちそこから……だったので まだその続編としてそこそこ楽しみ方を見出してはいますが。 続編は……絶望的でしょうねえ、これは(苦笑)。 せめてリボだけでも第3シリーズへ繋げて欲しいものですが。 |