2人のうち2人が参考になったと言っています
手軽にエスプレッソが飲める。使用後の清掃などの手入れは必要だが慣れれば苦ではない。ドリップもついていて良いが、金属網では味が変わる。ペーパーフィルターに取り替えて使用するほうが良い。
|
1人のうち1人が参考になったと言っています
ドリップコーヒーが美味しいというレビューを見て購入を決めましたが、ハンドドリップで今まで飲んでいた豆を使用したのに苦みが際立って香りが良くなかった。淹れた後の豆の匂いが喫煙臭のような苦い香りがした
購入して半月も経っていないのにミルクフロッサーが10秒ほどで徐々に蒸気が出なくなる症状が出ているのでメーカーへ問い合わせ中。とても気に入って購入したのにがっかりが続いておりメーカーの返答次第では返品検討中 |
2人のうち2人が参考になったと言っています
ドリップとエスプレッソができるコンビタイプが少なくなってきていて、エスプレッソの蒸気気圧の高いものが、欲しかった。このひとつ前のほうが実は使いやすい。ドリップの給水は、直接本体に貯めるので、手間がかかる。ドリップジャグの
蓋が取り外しにくく、1週間で、はめるときに爪を折ってしまった。このほうが使い勝手がよくなったのは皮肉である。 全体として、出来上がった商品だが、使いにくくなったので星4つ。値段もそれなりに高い。 |
1人のうち1人が参考になったと言っています
フィルターレスでしかもゴールドフィルターを使用しているので若干の細かい粉が残るが味、香りは格別です!ペーパーフィルターだと濾過しすぎて旨味成分が半減しそうな感じがする!約2万円弱の価格で本格エスプレッソとコーヒーを味わえるコーヒーメーカーって他に無いだろうし、次回も買うと思います❗️
|
|
エスプレッソマシーンと言えばデロンギと言うことでメーカーは決めました。
義理の母と妻の3人で暮らしていますが、義理の母は普通のコーヒーも飲みたいとの事で、両方一緒になったこの製品を選びました。 ほぼ毎日使用していますが、割と簡単に美味しいエスプレッソを淹れられます。 |
妻がコーヒーだけよりカプチーノも飲みたいとのことで迷った末にこちらを購入しました。
エスプレッソとコーヒーは別々の物が欲しいと思っているので後々全自動を買いそうですが、壊れるまではこれを使います。 |
1人のうち1人が参考になったと言っています
半年ほど前にカプチーノが飲みたくて購入しました。
カプチーノはもちろん、コーヒーメーカーとしてもおいしくいただけるので、思った以上にヘビーローテーションで使っています。 マニュアルが見当たらなかったので問い合わせたら、すぐに送ってくれました。 ヨドバシさんの対応も良くて、安心して買えました。 |
1人のうち1人が参考になったと言っています
デバイスタイルHA-W120 との比較
エスプレッソの方は、粉を入れやすく、手入れが簡単なのは、デロンギ。音もこちらのほうが静かです。デロンギは、かなり抽出するさい大きい音。 フォームミルクは、時間はかかるし、作るのに苦戦してます。デバイスのほうは、時間は、かなり短く、おいしいフォームミルクが作れます |