テントの前室用やツーリング用のペンタタープを所謂小川張りするのに
前のポールはライペンの150を使う予定なので後用に150までで 軽量コンパクトなポールを探しており、結局コレに落ち着きました。 最初は細すぎて華奢かな?と思っていましたが、丁度店頭に居られた 小川の販売補助員さんに相談したところ、森林限界点を越えるような 稜線でも無い限り、キャンプ場や平地での使用でユーザーから強度に対する クレームや修理依頼は今の所来ていないので大丈夫だと思うとの言を得て決心。 実際に琵琶湖畔でクロノスドームテントの前室に張ったタープの後用ポールに 使ってみましたが、見た目に反してシッカリと立ち、多少の風でも平気でした。 ポールの加工精度も良く、ジョイント部分の勘合もシッカリしていて好感が持てます。 フライやタープ用のサブポールとして持っていて損は無い逸品だと思います。 |