気軽に写真を楽しむための道具として最高です
【デザイン】デザインはかわいい!女子受けしそうです。実はこのカメラ、娘が修学旅行に行く際にもっていけるよう、急遽調達したのですが、旅行に行く前になってから、「普通のデジカメのほうが小さくてかさばらないので、デジカメでいい」と言い出し、しばらく出番がありませんでした。 その後、私自身が実家に帰省する機会があり、実家で母親や兄弟の写真を撮影するのに使用しました。その際、「すごくかわいくておしゃれなカメラね」と褒められたので、とりあえず買ってよかったかな、と思いました。 【表現力】小さい印画紙に映像を映すので、あまり表現力や解像度は期待していません。でも割り切って使えば、「小さいなりに」そこそこきれいな写真が取れます。 【ホールド感】これが、購入後結構戸惑いました。普通のカメラの様に横長でなく、縦型で、そして結構厚み(=前後の幅)があるので、カメラ本体をホールドするのに少し慣れが必要でした。 【携帯性】フィルムが格納でき、そしてフィルムの自動排出機能も備わっているカメラなので、携帯性はそれほど良くはありません。携帯する際は、普段より少し大きめのポーチやバックに入れて持ち運ぶようにしています。 【機能性】これは「写真を撮って」「現像して」「その場ですぐに楽しむ」という機能以外は備わっていません。でも、そこが気軽に写真を楽しめるこのカメラのコンセプトになっていると思いますので、これはこれで満足です。 【フィルムの入手】ネットショップでも家電量販店でも、結構どこにでもフィルムが置いてあるようなので、不便は感じません。 【総評】今や、スマホ全盛の時代ではありますが、自分の親世代や親せき等は、いまだにスマホを持っていない人もいるので、冠婚葬祭や親せきの集まりなどで、気軽に写真をシェアしたいような場面では結構活躍すると思います。 |
頻繁に使用する物ではないので、今は棚の奥の方に眠っています
年に2回くらいかな? でも、あると嬉しい製品です 購入時は、お安かったので、その価格ならば買いですね 撮った写真は、壁に貼っていますが、半年しても色落ち無く鮮明です 今の技術は大したものです! |
mini ですから、画角が狭いです
縦で人が3人が精一杯、2人がベスト 使用する用途の頻度で、 mini , square , wide 機種を選んで下さい この機種mini 25 は、縦撮り用と、横撮り用の シャッターが、2つ付いていますが、 だからー? って感じです あまり、便利さが実感できません 実際、mini 70 ではシャッターが1つです マクロ(30cm)と遠距離用の切換以外 ほとんど自動なので、面倒なことが 一切ありません 簡単です フラッシュも自動判断です mini 8 は色々手動なので、面倒そうです プリント画質は・・ まあ、そこそこで、特に高画質を望んで いませんので、不満は無し 三脚穴はありません 乾電池対応は良し 充電器対応は、後々割高になる可能性あり フィルム入れの開閉ボタンが簡単に動き カバンの中でうっかり開きそうで、恐い (開くと感光して、フィルムがパー) 二重ロックとかにしてほしい 本体は白色、一択 つまらん 購入後三日後に、1400円も値上がりして 定価になっていた .com どうした?なぜ? 本体は丸っこくて、つるつるです このツルツルが不幸を引き起こします そう、使用初日、4枚撮影の後に、 テーブル上に置いた本体をつかもうとしたら つるっとすべって、テーブルの向こうに1m落下! レンズがゆがんで、動かなくなってしまいました! ヨドバシ店舗に修理を出したその帰りに 悲しいかな、代替えチェキ2台目を購入の羽目に! あー、何てこった! 憎いぞ、ツルツル!!!! ラバーで滑り止めを要求! よい子は、ストラップをつかみましょう |