ここで「購入した場合、初期費用(3,240円)はかかるのですか?
その他、基本使用料・オプション以外でかかる値段があれば教えてください。 |
3枚ファミリープランで検討してますが、Sim同梱版だとSim代が別途かかるようです。
そこで伺いたいのはSimは未梱かどうかです。 未婚なら登録手数料はパッケージ代のみかと考えています 教えてください |
海外駐在中です。このたび2週間ほど一時帰国します。一時帰国したらすぐに使用開始したいと思っています。このSIMは空港で売っている他の旅行者向けデータSIMみたく、ただスマホに入れれば使える感じなのでしょうか?
時間のかかる手続きはあるのでしょうか?また使った分の支払い方法はどうなるのでしょうか?クレジットカードが使えれば一番楽です。日本国内の口座から引き落としも可能です。 ご教示の程、宜しくお願いします。
短期間であれば、プリペイドの方が良いと思います(OCNでもプリペイド契約あり)。音声SIMの場合、契約月から6ヶ月以内に解約すると「解約違約金」が8,000円かかります。データSIMは問題ありませんが、2週間であればやはりプリペイドの方が良いかと思います。プリペイドの案内はここです。
http://service.ocn.ne.jp/mobile/one/prepaid/ |
simでの電波受信感度はどうですか?
他のサイトでみるとかなり悪いと評判です ほとんどの人が修理に出したり、諦めたりと酷評ばかりですが・・・
3Gですからスピードは遅いですね~
HP閲覧程度だったらイイかもね 動画は少し待たなければ....... *simでの電波受信感度 田舎在住です。ローカル電車内で使用しましたが 切れる事は有りませんでした。 普段は家庭内Wifi&外ではスポットWifi使用中心です *他のサイトでみるとかなり悪いと評判 そう良く無いですね~笑 *ほとんどの人が修理に出したり........................... 私は修理等は、有りませんでしたが OSの相性が悪かったのか?PCのアウトルックの同期が出来ませんでしたが 今年入りOS 4.2.2から4.3にバージョンアップし使えるようになりました。 現在は、フル稼働で使用中です。 個人的な評価は、何ともいえませんが、私は電話機能が付いてたので導入しました スマホ本体 料金等高いので もし電話機能が必要としないなら、LTE ネクサス7がイイかも だたネクサス7も当たり外れ有るからね~~~ 作ってる所が海外だし仕方ないよ |
lenovoの「YOGA TABLET8」で使用できますか?
普段は自宅のWiFiを使用しているので、週末などたまの外出の時にちょこっと使えたらと思っています。
lenovoの「YOGA TABLET8」は、3Gとのことで、
私は、YOGA TABLET8を持っていないので、実際に使用できるかはわかりかねますが 基本的には使えると思います。 3Gの企画には、Docomo,SoftBankのW-CDMAとAUのCDMS2000があります YOGA TABLET8が、W-CDMAであれば、本SIMは、Docomo網を使用しているので 使えると思います。 価格COMで調べてみるとOCBNのSIMカードが使えるようなので、Docomoで使用できるようです。 正確には、YOGA TABLET8のアンテナの仕様(周波数帯域)を見て、DOcomo網に一致しているか確認したほうがよいでしょう |
現在のOCNモバイルONEだと、50MB/日だと思うのですが、ヨドバシの画像では標準SIMが30MB/日になっています。
ヨドバシのサイトでは50MB/日はマイクロSIMでしか提示されていないので、やはり標準SIMは30MB/日ないのでしょうか? アマゾンなら50MB/日の標準SIMが\1950で、ヨドバシより好条件ですが、アマゾンの会員ではないので悩んでいます。 |
このたび日本に一時帰国するのですが、この商品はiphoneでも使用可能でしょうか?
ちなみに海外ではiphone4sを使っています。 LTEってiphone5でしか使えないって認識なんですがで、このSIMが4sでも使えるのかが知りたいです。 よろしくお願いします。 |
これで表示されている「通信」はwi-fiも含まれるのでしょうか?
ポケットwi-fi GP02が手元にありますが、これに挿してwi-fi通信したら 使用料0円のままなのでしょうか? 皆さんモバイルwi-fiルータと一緒に購入されているようなので、気になって… |