エレコム ELECOM miniDisplayPortケーブル Ver1.2a 1m CAC-DPM1210BK
  • ¥1,880188 ゴールドポイント(10%還元)
  • 在庫あり2025年7月4日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
ショッピングカートに入れる
  • ¥1,880188 ゴールドポイント(10%還元)
  • 在庫あり2025年7月4日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
  • ¥1,880
  • 188 ゴールドポイント(10%還元)
  • 在庫あり
  • 2025年7月4日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便がお届け
ショッピングカートに入れる

エレコム ELECOM
miniDisplayPortケーブル Ver1.2a 1m CAC-DPM1210BK

購入の決め手(43)

  • 機能15
  • 価格10
  • ケーブルの長さ9
  • メーカー 接続方法4
  • 撮り回しの良さ3

次も買いますか(27)

  • また買いたい37%
  • 買わないだろう0%
  • まだわからない18%
  • --45%
miniDisplayPort - DisplayPortケーブルのため購入しました。
弟が出張先で「ASUS TUF Gaming VG279QM」を「MSI GP76-11UG-322JP」に繋げてマルチモニターで1920x1080 DisplayHDR 400 280Hzでオーバードライブさせて使用していますが、私に文句を言ってこないので、どうやら満足しているみたいです(笑)。
接続元のゲーミングノートの液晶が300Hzなので、まだ余裕がありそうです。
「ASUS TUF Gaming VG279QM」を「MSI GP76-11UG-322JP」に繋げてマルチモニターで1920x1080 DisplayHDR 400 280Hzでオーバードライブさせるために購入しました。
接続元のゲーミングノートの液晶が300Hzなので、まだ余裕がありそうです。
値段相応
映像ケーブルの規格の違い、なんとかなりませんかね(笑)
まぁ、こうやって進化していくのでしょうけれど。
EIZOのモニターを接続するために購入しました。問題なく使えています。
中国製モバイルモニター「EV-15607」と
ASUS PB60G-B7234ZDの接続用に購入。

問題なく利用できてます
この製品はwacom-mobile-proとpcのusbとリングして、pcの情報をwacomのペンタ... 続きを見る
Mobile Proは基本的にUSB-Cオルタネートモードの接続ですね。
PC側にUSB-C実装されておらず、DPのみでしたら、
望月さんご指摘のようにオプションでLink Plusという商品があるので、
Link Plus経由で接続するのであれば、DPでの接続は可能だと思います。
このケーブルは単にDPスタンダートとDPミニの変換ケーブルです。
USB-Cと混同なされないように。
この製品はwacom-mobile-proとpcのusbとリングして、pcの情報をwacomのペンタ... 続きを見る
    • 約6年前にヨドバシカメラで購入しました
質問が少々不明ですが、Wacom Linkとの接続に使えるかという質問として回答します。
mobile proはわかりませんが、cintiq pro16では問題なく使えました。
機能的には同じものなので、問題ないはずです。
この製品はwacom-mobile-proとpcのusbとリングして、pcの情報をwacomのペンタブへ流せますか?
SurfaceとEIZOのモニターを接続するのに購入しました。全く支障なく、安定して使えます。
2mを買う前に、こちらの1.5mを買いました。
予算が許せば、基本長い方が柔軟に対応できるので、長い方を買うことをオススメします。
余っても、まとめて、裏側で処理すればいいんです。
surfaceとモニター用に。
もう少し長いのを買えばよかったかな。
Mac miniとモニターを接続するために購入しました。線の径は割合としっかりした太さです。柔らかいので使用に当たって問題はありません。むしろ、丈夫で信頼感があります。端子もしっかりしています。
Surface Pro 7 + Surface Dockで使用
きれいに映りますし、質感もいいです。
映像ケーブルとして購入。
モニターの新調に合わせて、
Displayport接続できるようになったので、
このケーブルを購入。
Surfaceと27インチモニターとの接続用
surfaceドックとディスプレイにつなげるために買いました。普通に問題なく使えます。
EIZOのモニター用に買いました。