殆どのデーター転送は無線LAN経由で、スマホやPCと接続して使っています。しかし、スキャナとの連携が悪いようで、スキャナからスマホにデーターを送った後、スキャナからPCにスキャンデーターを送ろうとしても、送信相手のPC名が表示されないのです。PCからはプリンターを認識しています。プリンター付属のEPSON社の「接続確認」ユーティリティーでは「正常」になっています。仕方なく、USBメモリー経由でPCにデーターを転送しています。
また、写真用紙、普通紙、CDなど、様々なメディアをとっかえひっかえ使っているのですが、プリンターの設計が非常に粗悪で、おもちゃ並みなのです。上段の用紙トレイへの用紙追加は、トレイを引き出すのも押し込むのも指が入らず、とてもやりにくく、不確実です。 また、操作が煩雑で、常にワンアクション多いのです。ところがCD印刷では、いつメディアを挿入して良いのか表示が出ないのです。 この製品、ユーザーインターフェイスに違和感があり、日本語も適切でないので、日本で設計しているのでは無いと思われます。 今まで何代にも渡ってEPSON社のプリンターを使い続け、印刷結果には満足しているのですが、次回は考えようと思います。 |