1人のうち1人が参考になったと言っています
こま切れ肉をフライパンで炒めているときに、ちょっと大きいのを切ろうとトングで摘んでハサミで…切れない!!!肉が逃げます。
何度か挑戦しましたが埒が明かないのでまな板に移して包丁で切りました。 片刃にギザギザがついてるお陰で切る物が逃げないハズでは??? これなら百均のキッチンバサミで充分です。 |
6人のうち5人が参考になったと言っています
最初の切れ味は抜群でした。
たぶん、ひと月ぐらいだったと思いますが、ポリ袋が切れなくなりました。 カーブが裏目に出て、ポリ袋が逃げてゆきます。 ストレート刃であれば、研ぎだすことも可能ですが、このタイプはまず無理。 お薦めしませんが、刃物がお好きな方は試しに使ってみて、ほかのものと比べてみてください。 |
2人のうち1人が参考になったと言っています
物を切っている時に抵抗が常にある。 切っていない時も同じだけの抵抗がある。
歯がのこぎり状なので常にカリカリと音がする。・・・なので 間違って何か挟まっていても分からない。 具体的に言うと、袋を開くために切っていても中のものも一緒に切っていても分からない。 これが普通のはさみであれば怖くて使えない。指が挟まっていても切ってしまうだろう。 正直 安全じゃないとおもう。90度開くと外れる仕組みだが、プラスチックの部品で支える仕組みなのですぐ壊れるだろう。その点も・・・プラスってこんな物ばかり作ってる会社だったのを思い出した。 物の作り自体は悪くないけど、このまま使わずに捨てるつもり。 |