バンダイスピリッツ HGUC 機動戦士ガンダムMSV シン・マツナガ専用ザクII [1/144スケール ガンダムプラモデル 2024年10月再生産]
  • ¥1,670
販売を終了しました
  • ¥1,670
  • 販売を終了しました

バンダイスピリッツ
HGUC 機動戦士ガンダムMSV シン・マツナガ専用ザクII [1/144スケール ガンダムプラモデル 2024年10月再生産]

商品満足度

4.6

購入の決め手(21)

  • 高機動型ザク6
  • 整形色が白なのでバリエ塗装用に5
  • シン・マツナガザク4
  • 箱絵がかっこいい3
  • HGUC1

次も買いますか(7)

  • また買いたい14%
  • 買わないだろう0%
  • まだわからない14%
  • --72%
    • 約9カ月前にヨドバシカメラで購入しました
    • 購入の決め手:整形色が白なのでバリエ塗装用に、高機動型ザク
量産機(緑色)へ塗り替え。白ベースなので塗り替えは多少楽かも?
    • あんちさんがレビューを投稿しました
    • 約9カ月前にヨドバシカメラで購入しました
    • 購入の決め手:高機動型ザク、シン・マツナガザク、箱絵がかっこいい
ずーとスルーしてきたキットですが無性に作りたくなって購入
    • ryoseiさんがレビューを投稿しました
    • 約4年前にヨドバシカメラで購入しました
入手困難
    • 萬流斎さんがレビューを投稿しました
    • 約4年前にヨドバシカメラで購入しました
量産色に仕上げたくて購入。
一部継ぎ目が気になる位置にありますが、スタイルは良いです。
    • 約4年前にヨドバシカメラで購入しました
プロポーションもよくてカッコいい。傑作キット。入手できないのが難点
    • 約3年前にヨドバシカメラで購入しました
    • 購入の決め手:整形色が白なのでバリエ塗装用に、高機動型ザク、シン・マツナガザク
コレクション用
    • 約4年前にヨドバシカメラで購入しました
    • 購入の決め手:高機動型ザク、箱絵がかっこいい
古いキットですがザクなので安定してかっこいいです
    • 約4年前にヨドバシカメラで購入しました
高機動型
    • 萬流斎さんがレビューを投稿しました
    • 約4年前にヨドバシカメラで購入しました
    • 購入の決め手:整形色が白なのでバリエ塗装用に、高機動型ザク
量産機カラーにしたくて購入。
    • ryoseiさんがレビューを投稿しました
    • 約4年前にヨドバシカメラで購入しました
    • 購入の決め手:HGUC、MSV、白いザク
ジョニーライデンの赤、シンマツナガの白、三連星の黒と3機並べたかったので
    • 約4年前にヨドバシカメラで購入しました
良い機体です。カッコ良いです。
    • 約4年前にヨドバシカメラで購入しました
    • 購入の決め手:高機動型ザク
高機動型ザクを持ってなかったので購入
シン・マツナガなのはたまたまでした
後に黒い三連星仕様も買ったので
まあ並べておきます
    • st165さんがレビューを投稿しました
    • 約4年前にヨドバシカメラで購入しました
    • 購入の決め手:シン・マツナガザク
HGUC版のザクなら、これでも合格なのですが(一応、胴体はF2ザクベースかと)、せっかく付いている武器の左の持ち手と右とで成型色が違うとか細かい処で減点しました。
    • monetさんがレビューを投稿しました
    • 約5年前にヨドバシカメラで購入しました
ユーマ機として作るために購入。ユーマ機を再現するには、フロントアーマーと型パーツの入れ替えが必要です。デカールはNo.110のガンダムデカールMSV汎用に入っています。
    • 約5年前にヨドバシカメラで購入しました
    • 購入の決め手:整形色が白なのでバリエ塗装用に
量産型かシャア専用カラーに塗装しようと思い購入。成形色が白いので塗りやすいです。
    • monetさんがレビューを投稿しました
    • 約5年前にヨドバシカメラで購入しました
    • 購入の決め手:整形色が白なのでバリエ塗装用に
ユーマライトニング用に塗装する為に購入。右肩とフロントアーマーは通常品に交換する必要があります。デカールはガンダムデカールMSVに入っているのでそれを使用。
    • hg8さんがレビューを投稿しました
    • 約6年前にヨドバシカメラで購入しました
かっこいいです。
1人のうち1人が参考になったと言っています
    • 約5年前にヨドバシカメラで購入しました
    • 購入の決め手:シン・マツナガザク、箱絵がかっこいい
同じHGの別のザクと違って難しかったのは、左ショルダーアーマーに貼る白狼シールで、結構な曲面の為どうしても端にしわが出がちで、かなり力を入れて圧着したのですが、たぶんしばらくするとしわが出そうです。オリジンザクを作った後では、太ももののっぺら感と動力パイプの細さが気になりますが、これはこれで各部のバランスが絶妙で、今見ても見事なプロポーションだと改めて感じました。
  • なべちょろと、 けンが「いいね!」と言っています
    • けンMGやHGUCでMSVがキット化されたとき、初めは「待ってました!」と喜んだんです。…が、しばらくすると「なんか違う…」という気持ちになりました。プロポーションや可動は良いのですが、当時のイラストのあの雰囲気はリファインしちゃうとどうしても出せないことに気付いてしまったのです(苦笑)。というわけで、私はMSVはあくまで旧キットだけを作っていくことにしました(笑)。
      2020年1月10日00:30
    • ダンディーのりけンさん>そうですよね!確かに本来のイラストのテイストからは離れていっていますね。ただ自分の場合、しばらくするとまあこれはこれで…有りかななどと、大抵は騙されて新旧どちらも愛でてしまっている事が多いです。本当にこだわりのある部分は、拙かろうといじりますしね。
      2020年1月10日11:38