1人のうち1人が参考になったと言っています
総じて(価格、内容)満足。
G-SHOCKのGD-350-1BJFを使用中。負担減の為、もう一つ色違いで欲しかったが、残念なことに国内ではカタログ落ち。 販売中のG-SHOCKだとバイブレータ付きは機能てんこ盛りモデルとなり過剰な印象。 そこで、選んだのが本器W-735H-8AJHである。 GD-350-1BJFは75g、本器は50g。重さからくるしっかり感はないが、大きさは同等。 写真左が、GD-350-1BJF。右が本器。光線の関係もあり、黒く写っているが、実際はグレーと言ってもよい。 機能としては、GD-350-1BJFは1ボタン押しでタイマースタート機能がある(右下のボタン)。 一方、本器は、この機能がなく最低2度押しになる(左下のモード切り替え、右下のスタート)。 本器で、時刻表示モードで右下のボタンを長押しするとバイブレーションのオンないしオフとなる。 よって、GD-350-1BJFの感覚で本器を操作すると違うことが起こるので注意が必要である。 カシオさんには、ソフトを見直し1ボタン押しでタイマースタートの機能を盛り込んで欲しいところ。 本器がGD-350-1BJFより優れた点は、やはり電池寿命10年であろう(GD-350-1BJFは5年)。 現在、毎日複数回バイブレータを使っているので、少なくとも5年くらいは期待したいところ。 バイブレータ、GD-350-1BJFと本器、振動の強さに大きな差はないように思える。 バイブレータが起床(仮眠ではなく、夜寝て朝起きる)に使えるか?これは、個人差が大きいと思うが私には無理だった。 少なくとも確実に起床可能レベルではない。これはGD-350-1BJFも同様。ただ、私の場合、基本、ベルトはユルユルなのでその影響もあるだろう。 以上、ご参考までに。
|
壊れてもよい位の値段で文字盤が見やすい
|