ブラザー brother 大容量ファーストタンク A4インクジェット複合機 PRIVIO(プリビオ) Wi-Fi 自動両面 在宅ワーク向け DCP-J4140N
  • ¥27,860
販売を終了しました
  • ¥27,860
  • 販売を終了しました
    おすすめの後継モデルがあります

ブラザー brother
大容量ファーストタンク A4インクジェット複合機 PRIVIO(プリビオ) Wi-Fi 自動両面 在宅ワーク向け DCP-J4140N

購入の決め手(44)

  • ランニングコスト18
  • 機能性11
  • インクの量が多い11
  • サイズ4

次も買いますか(16)

  • また買いたい39%
  • 買わないだろう12%
  • まだわからない18%
  • --31%
インク残量を気にせず刷れる大容量タンクの安心感は捨てがたい。
ただし、買って半年でスキャナ異常のためメーカ修理になった。たまたまの初期不良だと思うが、しばらく様子を見る必要があるので減点1。
    • 約2年前にヨドバシカメラで購入しました
    • 購入の決め手:ランニングコスト
インクタンクが大きいのでランニングコストが良いです
    • 約2年前にヨドバシカメラで購入しました
今回、始めてブラザーを買いましたが、品質等々申し分ありませんでした。
1人のうち1人が参考になったと言っています
    • 約2年前にヨドバシカメラで購入しました
キャノンの複合機が壊れ、同メーカの最安機種を購入予定でしたが、
店員のすすめにより、よりマッチした機種を購入しました。
決め手は、写真印刷を行わないためコピー用紙にきれいに印刷できる大容量の顔料インク。
ただし、スキャナ速度が遅くの難点ですが、ADF(自動原稿送り装置)があるので気長に待てば問題なし
    • 約2年前にヨドバシカメラで購入しました
    • 購入の決め手:ランニングコスト、インクの量が多い、機能性
キャノンの複合機の紙送りが壊れてお店で相談。以前より写真印刷しなくなり文字印刷なら値段と機能でこちらを紹介され購入。設定もスムーズでした。今のところ問題なく使えています。一番初めの練習印刷で紙詰まりが起きたので大丈夫かとおもいました。
    • 約3年前にヨドバシカメラで購入しました
5年程使っていたBrotherの複合機に紙送りの不具合が出たため、こちらを購入。前回購入したものの耐久性が良かったことから同じメーカーのものを選びました。
写真印刷をすることもないので、性能的には問題なかったのですが、半年くらい使っていたら、だんだんと印刷ずれ(文字や罫線が歪む)を起こすようになりました。
自動調整機能等で対応しようとしたのですが直らず、結局購入11か月目にサポートセンター経由で修理に出しました。
修理後は不具合は直っていますが、また出るのではないかという不安はあります。
    • 約3年前にヨドバシカメラで購入しました
現場用 問題なく使用できます。
ただ、インク代は高い。
    • 約3年前にヨドバシカメラで購入しました
7か月使用して、大きな問題は感じていません。
プリント一枚当たりのコストが安いので、ちょっと高いけどこれにしました。
けっこうプリントしていますが、最初から入っていたインクが半分以上残っています。

最近の機種なら当たり前なのでしょうが、スキャンしてPDFや画像で保存したりメールに添付して送ったりすることが安易にできるので重宝しています。

封筒印刷の際に、後方から差し込むのですが、ここの蓋がうまく閉まらないので★一つマイナスです。
写真プリントなどのハイクオリティを求める方にはどうかわかりませんが、
求めないならお勧めだと思います。
    • 約3年前にヨドバシカメラで購入しました
写真画質の6色と迷いましたが最近写真は印刷していないので割り切って購入しました。
有線LANポートがあるものが必須でした。
1人のうち0人が参考になったと言っています
    • 約3年前にヨドバシカメラで購入しました
    • 購入の決め手:機能性、ランニングコスト、インクの量が多い
使用していたCANONのプリンターが突然動かなくなったため購入しました。
有線LANポートがあるものがなかなかないので探すのに苦労しました。
写真画質の6色のプリンターと迷いましたがここ数年写真を印刷していないので割り切って購入しました。
設定がわかりやすく簡単で良いです。
    • 購入の決め手:ランニングコスト、サイズ
中学受験用のプリンタとして購入。よく書き込みをするのでインクがにじまないものとして、当初レーザープリンタを探していたが在宅勤務が増え、どのプリンターも売り切れで、たまたま新発売ということで本機種を購入した。
結果は非常に満足しています。印字を消しゴムで消してもにじまない。インクコストが安い。この点においては非常に満足いくものでした。ただ、カラーの画質の品質を求めるなら本機種は若干他のメーカーより劣ると思います。カラー印刷についてはキヤノンの前機種の方が良かったです。ただし印刷コストが倍以上ちがうと思います。なので、星をひとつマイナスにしています。カラーの画質にこだわらなければ良い機種だと思います。
    • 約3年前にヨドバシカメラで購入しました
    • 購入の決め手:ランニングコスト、インクの量が多い、サイズ
エプソン、キヤノン、キヤノンと使ってきましたが、紙送りの不具合が出たので新しいプリンターをいろいろ検索検討しました。
キヤノン製は互換インクを使ったら壊れたので、2回目のキヤノン製は純正インクを使用して7年近く使えたのですが、インク代のコスパが悪いので、写真プリントはほとんど行わないし、クオリティは考えていなかったので、初めてブラザー製品にしようと。
当初は標準モデルのDCPーJ926にしようかと考えましたがインクコストが高かったので、
DCP-1200Nと悩んだのですが、長く使うのならと実際使うかはわかりませんがADF機能付きのこの機種にしました。
PCとipadからのプリントも問題なく、概ね満足しています。
耐久性とインクについては次回購入時までに分かると思いますが、LC416のXLタイプ4色揃えるとなると1万円超えなので、やっぱり高いなと思ってしまうことは必至なので★4にしました。
    • 約3年前にヨドバシカメラで購入しました
コストパーフォマンスがいい。
    • 約3年前にヨドバシカメラで購入しました
    • 購入の決め手:インクの量が多い
インクコスパが最強。
    • 購入の決め手:機能性、ランニングコスト
印刷コスト
コンセントにさしとかないと支障がでる
5人のうち4人が参考になったと言っています
    • 約3年前にヨドバシカメラで購入しました
    • 購入の決め手:機能性、サイズ、ランニングコスト
10年使用したブラザーのFax機能付きプリンタ複合機(MFC-J860DN)の給紙機能が逝ってしまいました。ローラーの交換でなおってしまいそうではあったが、今時Faxの需要もないしブラザーのHPで確認すると古すぎて修理対象機種のリストに記載もないため、この際寿命と割り切り必要な機能だけに絞った複合機に買い換えることにしました。約10年トラブルなく使えただけで十分満足です。
(電話機能の子機と充電台みたいものはラッキーなことにJ860DN本体が通電&接続されていなくても問題なく使えたので今後もそのまま使います!)
というわけでコピー、スキャン、プリントの機能さえあればよく、さらにインク代のランニングコストを考慮し発売されたばかりのこの機種を選びました。発売されてまもないので他機種に比べれば割高ですがブラザー製品は経験上故障頻度が少ないのでまた10年程度使えれば安いものです。今なら色々なキャンペーンもあり、運が良ければポイント還元などもあるかも?です。
届いて早速初期設定などを行いましたが、無線設定などにスマホ(&そこに入れた専用アプリ)を使える仕様になっており、無線接続や、ユーザー会員登録、その他サービスの登録などあっという間に終了しました。
印刷速度も昔のプリンタとは段違いに早いですね!
1点、排紙ストッパーの構造的に強度が甘くガタがあり、水平に出てこないなぁ?と思ったら裏の細い爪のような部分が折れかかっておりました。製品の機能にはほぼ何の影響もないのでそのまま使用できますが購入&設置したその日に気がついたのでメーカーか販売店に相談してみようかな?(本体丸ごと交換してもらう方が面倒なのだが…)
上記の事があったので星4つとしました。
    • マングローブ印刷機能とコピー機能に大差はないと思い、やはり、Brohter製は二流だなと感じさせる使い勝手の悪さが随所に見られます。(特に年賀状印刷のシーズンでは、トレーをA4サイズ用とハガキサイズ用に都度変更しなければならないのが結構煩わしいです。) ついでに言うと、私に説明した店員が、実はBrohterから派遣された職員だったのですが、そういう場合、普通は名札に「メーカー派遣」と目立つ表示がしているはずなのに、後日、店舗に行って改めて確認したところ、他メーカーの様な目立つ表示をしていなかったのです。そういう騙され方をすると、今後、Brotherの製品を一切使用したくなくなりますよね。
      2022年2月26日08:04