5人のうち3人が参考になったと言っています
単純に画質だけでいえばエプソンのgt-x9x0系にはかないません。6400dpiにたいして3100dpbi程度ですから。
しかし、本器でしかできない機能があります 一般的に、フィルムの内容確認はライトボックスの上にフィルムを置き、ルーペを覗く必要があります 本器はフィルムを横から差し込むだけ ホルダーもいらず、時間もかからず、なんならそのまま保存もできます。読み取り時間は瞬時、保存は3秒程度 連続でコマを見るには自分でフィルムを動かす必要があるのですが、読み取り/時間が3秒程度ですかららくです。 気になる点 ・見えるのはフィルム100%ではなく、95%程度に感じました。 ・液晶はきれいですが、HDMIで外部ディスプレイに接続できるので5インチの物で十分ですね。 ・5インチと7インチの差が大きすぎます。23インチの液晶ディスプレイが買えるほどの差ですね。ただ、液晶自体はIPSの良い物でした。 ・移動さぜる時、角がまるくて持つ場所もありません。これはとても不便に感じました。 ポジフィルムはマウントマーク、ネガフィルムはフィルムマークなので、リバーサルフィルムをみるのはどれかわかりませんでした。 |