ホビージャパン ヴィンテージ Vol.6 [ムックその他]
  • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
  • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
ショッピングカートに入れる
  • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
  • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
  • ¥2,640
  • 80 ゴールドポイント(3%還元)
  • 在庫あり
  • 2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便がお届け
ショッピングカートに入れる

ホビージャパン ヴィンテージ Vol.6 [ムックその他]

商品満足度

3.6

購入の決め手(2)

  • 特集1
  • 定期購読1

次も買いますか(1)

  • また買いたい100%
  • 買わないだろう0%
  • まだわからない0%
  • --0%
    • Annieさんがレビューを投稿しました
    • 約3年前にヨドバシカメラで購入しました
定期購読
1人のうち1人が参考になったと言っています
    • けンさんがレビューを投稿しました
    • 約3年前にヨドバシカメラで購入しました
    • 購入の決め手:定期購読
今回の特集は、「1980年代前半のバンダイプラモデル」です。


『銀河漂流バイファム』『Dr.スランプアラレちゃん』『うる星やつら』『銀河鉄道999』『The 特撮 Collection』などが紹介されています。
表紙はバイファムですが、「バイファムだけの特集」でも「サンライズリアルロボ特集」でもないことを予めご了承ください。

今回は「あの」村松正敏さんが設計を手掛けたものを中心に取り上げているため、当時展開されたシリーズ全てが見られるわけではありませんが、それでもバラエティーに富んだラインナップを堪能できると思います。

村松さんの他、木型職人諸星亮一さんと海洋堂の宮脇センムへのインタビューも掲載。
なぜセンムが…?と思ったのですがなんと!バイファムのウェアパペット2点に付属するフィギュアは海洋堂が原型を製作したそうです。
他にも『The 特撮』の原型が速水仁司さんだったりと一緒に仕事をしたことがあったそうで、当時のバンダイがガレージキットのテイストまでも貪欲に取り入れようとしていたことが伺えます。


特集以外の記事も相変わらず楽しいです。たとえ自分が作ったことも見たことすらもないプラモデルの話題であっても引き込まれてしまいますね。
  • なべちょろと、 ダンディーのりと、 ひげ男が「いいね!」と言っています
    • ダンディーのり昔作ったかどうかに係わらず、紹介されているプラモデルをまた欲しくなりそうです。本の発売と連動して、プラモデルの再販も企画してくれれば最高ですよね。
      2021年9月5日20:02
    • なべちょろ久々に木型のこと思い出しました。今でもそれで原型作っているメーカーあるのかな?
      2021年9月6日00:31
    • けンダンディーのりさん>…ところが!別のコーナーで残念な一文が…(泣)。現在のバンダイには厳しいクオリティ維持の規定があって、その条件を満たしていないものはたとえ金型が健在でも簡単には再販できないそうです。そう言えば70年代のキットは旧ヤマトシリーズ以外はもう20年以上再販していないですね。1999年頃、ゼンマイギミックを抜いたゲッターロボやゼロテスターを見たのが最後です、多分。
      2021年9月6日12:34
    • けンなべちょろさん>今は多分、3Dプリンタで試作品作るんでしょうね(苦笑)。
      2021年9月6日12:37
    • Annieさんがレビューを投稿しました
    • 約3年前にヨドバシカメラで購入しました
    • 購入の決め手:特集
特集が素敵でした。