もんぷち

もんぷち

アクティビティ

購入商品(0)

まだ購入した商品はありません。
  • 2019年07月21日11:10
1人のうち1人が参考になったと言っています
自宅にあるFujitsuのデスクトップ(A)、職場にあるやはりFujitsuのノートパソコン(B)、自宅にあるパナソニックのノートパソコン(C)、職場にあるVAIOのデスクトップ(D)のうち、(C)と(D)では問題なく使えましたが、(A)と(B)に関しては、接続しても認識されませんでした(エクスプローラーに表示されてこない)。「デバイスマネージャー」で調べると、どうやらドライバーがちゃんとインストールされていないみたいな感じです。SSDが認識されない(A)と(B)に共通しているのは、それがFujitsuのパソコンだということと、セキュリティーソフトが共に「マカフィー」だということです。実は、バッファローのポータブルSSDでも、これと全く同じ現象が起こりました。(C)と(D)では何の問題もないので、これはSSD側に原因があるのではなく、パソコン側の問題ですね(恐らく)。ネットで調べた対策をいろいろ試してみてもダメです。「マカフィー」の「ファイアオール」を停止してやってみてもダメです。いったいFujitsuが問題なのか「マカフィー」が問題なのか、自分にはよく分かりません。お手上げです。誰か分かる人がいたら教えてもらいたいものです。サンディスクのSSD自体については、良い製品であると思います。
  • 2019年02月20日06:35
4人のうち4人が参考になったと言っています
Canon PowerShot の前の機種から買い換えました。
期待して購入したのですが、シャープネスが劣ります。細部で色がつぶれる感じがします。
前のモデルの方が細部にわたってシャープだと思います。
高画質を売りにしているにもかかわらず、ちょっとガッカリしました。
    • もんぷち上記レビューの追加です。前機種(SX720HS)と今回購入した機種(SX740HS)の2つのカメラを、同じ時に同じ場所で同じアングルで撮影して比較してみました。記録画質はSX720HSが「M2」(2048×1536/圧縮率スーパーファイン)、SX740HSはほぼそれに相当する「S」(2432×1824)です。公園だったのですが、SX720HSの方がやはり遠景にある細部の木々の枝とかがシャープに写っています。またSX740HSでは遠景のあちこちで色がにじむ、というか潰れるというか、そんな感じです。
      2019年4月7日22:38
    • もんぷち(さらに続きです) SX740HSではこの「S」が一番小さなサイズで、しかも「S」ではSX720HSのように圧縮率の設定が出来ません。「M」や「L」にするとそれが出来るようだし、もっと画質が良くなるのかも知れませんが、どうしても1枚あたりのサイズが大きくなってしまいます。私は仕事の関係で一日に2千枚とか3千枚とか撮影するので、そうするとトータルで大変な容量になってしまいます。なので必然的に一番小さいサイズで撮影することになります。少なくともこの一番小さいサイズに関しては、前機種のSX720HSの画質の方が優れていると思いました。
      2019年4月7日22:39
ヨドバシカメラご利用開始