y.K

y.K

アクティビティ

購入商品(0)

まだ購入した商品はありません。
植物の根からは吸収されませんので、雑草発生前に散布しても効果はありません。上記のように説明欄にありま... 続きを見る
笹には使ったことはないですが、竹には効きました。
竹の葉にかけたら、徐々に葉が黄色くなっていき、1か月ほど(だったか?)で枯れました。
その後、下から小さな芽が1本出てきましたが、それにかけて枯らしたら、全て無くなりました。
この除草剤は、近くに枯らしたくない木があるときに、枯らしたいものだけにかけるという使い方が出来ます。
茎だけの草への効きは不明ですが、土から出ていればある程度効くと思います。
薬剤が土に落ちると効かなくなるので、根だけの草や、予防的な使用は効果がないと思います。
近くに枯らしては困る植物が無いのであれば、普通の土に撒く除草剤の方が良いのではないでしょうか。
除草剤はそれぞれ使い方があるので、使うときは説明書をよく読んでください。
自分にかからないように注意も必要です。
  • ロイヤルオーシャンが「いいね!」と言っています
    • ロイヤルオーシャンやっぱり説明書通りだったのですね。 除草剤って結構難しくて、HCに沢山並んでいますが 皆さん理解して買ってみえるのかといつも通る度に思ってます。 安いですし中国製って書いてありましたので、、 疑ってしまい申し訳ありません。 それに以前に庭木を大分枯らしてしまった経験があります。 懲りない性分でなかなか治りません。 まだまだ勉強中です。 長文の助言ありがとうございました。
      2024年10月10日13:56
    • ヤシの木ponponこの除草剤は年に1~2回、枯らしてはいけない庭木のそばの雑草に使ってます。私も雑草には苦労してます。良い結果が出ますように。
      2024年10月11日02:15
植物の根からは吸収されませんので、雑草発生前に散布しても効果はありません。上記のように説明欄にありま... 続きを見る
茎に穴開けて散布してみるとか?
植物の根からは吸収されませんので、雑草発生前に散布しても効果はありません。
上記のように説明欄にありますが、
根っこまで取れにくい笹とか茎が残った草には使っても無駄でしょうか?
お墓の山側から雑草に攻められて困っています。
予防的には使えない物でしょうか?
よろしくお願いいたします。 
希釈率を教えてください 続きを見る
製品ラベル記載の希釈率は以下のとおりです。
・一年生雑草の場合 100~200倍
・多年生雑草の場合 50~100倍
・スギナ・セイタカアワダチソウの場合 15~25倍
1㎡当り散布希釈液量 50~100mL
10アール当り散布希釈液量 50~100L
希釈率を教えてください 続きを見る
    • 約3年前にヨドバシカメラで購入しました
わかりやすく単純に500mlを10回に分けてます。水4Lに液50mlで4000÷50=80で80倍に薄めてます。これで大抵の草は枯れます。圧縮式噴霧器は4L以上の物にしてください。計量カップも有れば正確に調合できます。
希釈率を教えてください 続きを見る
4ℓの噴射機に、スギナ中心の場合200ml、その他の雑草中心の場合100mlで使用しています。これでほぼ枯れます。
希釈率を教えてください 続きを見る
我が家は100平方メートル巻きますので水3リットルに展着剤5㏄ほど入れてからトムソンを150㏄(多いかも)で使用します、7日くらいで完全に退治できます、手押しポンプの噴霧器を使用します
希釈率を教えてください 続きを見る
希釈率等の画像を投稿画像に投稿しました。
またはインタネットで検索すると同じものが表示されます。
希釈率を教えてください 続きを見る
    • 約6年前にヨドバシカメラで購入しました
2Lにつき緑のキャップ1杯でしてます。
1度してみてあとは状況に応じて変更してます。
希釈率を教えてください
この商品を買いたいのですが100円ちょっとのものを送料無料ということでヨドバシさんの経営的にどうなの... 続きを見る
    • 約3年前にヨドバシカメラで購入しました
私もなんか気の毒になってしまい、メール便にしたりと協力しておりましたが、本当に価格的に厳しくなってきたのなら、まとめ買い=3個セットとかになるので大丈夫だと思います。
ずっとボールペン1個単位で買っておりましたが、最近は3個単位でないと買えないボールペンも出てきております。m(._.)m
  • 6人が「いいね!」と言っています
    この商品を買いたいのですが100円ちょっとのものを送料無料ということでヨドバシさんの経営的にどうなの... 続きを見る
      • 約3年前にヨドバシカメラで購入しました
    心配しなくても送料分を補填できる商品価格設定になっています。
      • もんごるそんなわけない
        2023年2月21日13:48
      • 軽トラこう考えています。札幌のお店では、来店時に駐車場を利用する場合、1000円以上のお買い物であれば駐車場利用が無料となっています。ただし、1000円以下のお買い物の場合は駐車場料金を支払う必要があります。1000円以下のお客様は、徒歩でお越しいただくか、もしくはネット通販でお買い物いただくことをお勧めします。通販であれば、商品を配送しているので、駐車場料金を気にする必要はありません。また、100円でも通販でのお買い物が可能です。
        2023年2月22日02:21
    この商品を買いたいのですが100円ちょっとのものを送料無料ということでヨドバシさんの経営的にどうなの... 続きを見る
      • 約3年前にヨドバシカメラで購入しました
    私も同様に感じていました。
    以下の記事、おそらく本音だと感じました。
    ご参考まで。

    https://www.watch.impress.co.jp/docs/topic/1374037.html
    この商品を買いたいのですが100円ちょっとのものを送料無料ということでヨドバシさんの経営的にどうなの... 続きを見る
    100円以下の物も1個から注文していますよ
    他の通販では、そんな対策として配送料がある商品と配送無料の商品が混在していますが、全品配送無料なのが売りだと思います。無駄な在庫を自宅に持たないことが大事です
    申し訳ない気がするので、何かをまとめて買えるときはそうしています。が、急いでいて百均にも行けないとき... 続きを見る
    そんなことまで心配していません。
    単価は外国資本の通販よりも割高ですが、最低注文数などが設定されてないので1個から安心して送料無料で注文できます。これで、販売促進しているのでしょう
    私は、ボタン電池、食洗器の洗剤などは1個単位で注文しています。自宅に余計な在庫を無くすためにもヨドバシは良い通販だと思ってます。置き配もしてくれるので、何度も配達をしなくていいようにはしています
    日本製でしょうか? 続きを見る
    中国製です(Made in Chinaと明記されてますね)。
    日本製でしょうか? 続きを見る
    中国製です(Made in Chinaと明記されてますね)。
    この商品を買いたいのですが100円ちょっとのものを送料無料ということでヨドバシさんの経営的にどうなの... 続きを見る
    注文数に関わらず購入すればいいと思います。そういう姿勢なので助かります。
    申し訳ない気がするので、何かをまとめて買えるときはそうしています。が、急いでいて百均にも行けないとき... 続きを見る
      • 約4年前にヨドバシカメラで購入しました
    気にし過ぎだと思いますよ。家電量販店としての実績もあるし、通販で他店との差別化を狙って送料無料を打ち出している経営戦略もあるでしょう。単品が他店よりも多少高くても消費者は送料とトータルでお得か割高かを判断するのと同様に、ヨドバシも通販トータルで利益率を考えていると思うので、消費者がとやかく考える事ではないと思います。細かな事は気にせずに欲しい物があればバンバン買えば良いと思います。
    申し訳ない気がするので、何かをまとめて買えるときはそうしています。が、急いでいて百均にも行けないとき... 続きを見る
      • 約5年前にヨドバシカメラで購入しました
    確かに採算は合ってないだろうなと思う戦略だと思いますが、その代わりに近隣のドラッグストアやドンキなどの店舗や、他社の通販サイトとそれ程に価格差の無い場合にはヨドバシさんを最優先して使うようにしています。
    キーレスの電池に使った記憶ですが、ディーラーにお願いすると500円~800円くらいだと思うので、凄く助かってますよ。