ソニー SONY SEL1635Z Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS [広角ズームレンズ ZEISSレンズ 35mmフルサイズ対応 Eマウント]
  • ¥158,40015,840 ゴールドポイント(10%還元)
  • 在庫残少 ご注文はお早めに!2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
ショッピングカートに入れる
  • ¥158,40015,840 ゴールドポイント(10%還元)
  • 在庫残少 ご注文はお早めに!2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
  • ¥158,400
  • 15,840 ゴールドポイント(10%還元)
  • 在庫残少 ご注文はお早めに!
  • 2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便がお届け
ショッピングカートに入れる

ソニー SONY
SEL1635Z Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS [広角ズームレンズ ZEISSレンズ 35mmフルサイズ対応 Eマウント]

購入の決め手(80)

  • 広角30
  • 画質24
  • ツァイス21
  • サイズ・重量4
  • Eマウント、full size1

次も買いますか(26)

  • また買いたい44%
  • 買わないだろう3%
  • まだわからない38%
  • --15%
    • 約2年前にヨドバシカメラで購入しました
7Ⅳに合わせt購入。広角レンズは良い。少し重い
とてもいいです。軽くて持ちやすく映りがいいです。
Zeissファンならおすすめの一本。
zeissらしい描写が気に入っています。
    • 約5年前にヨドバシカメラで購入しました
Aマウントレンズで所有していた物と同一タイプのレンズが欲しく購入。
    • 購入の決め手:広角、ツァイス、Eマウント、full size
Zeissの描写力。
    • 約5年前にヨドバシカメラで購入しました
広角で使いやすい。
    • 約5年前にヨドバシカメラで購入しました
    • 購入の決め手:画質
一択でしょう。
    • 約5年前にヨドバシカメラで購入しました
    • 購入の決め手:ツァイス、画質、広角
GMレンズのように大きく重くなく、気軽に持ち歩くことができます。
写りに関しても申し分ありません。
    • 約6年前にヨドバシカメラで購入しました
    • 購入の決め手:広角
若干歪みがあるかなー。という感じ。
    • 約6年前にヨドバシカメラで購入しました
さすがにツァイス。ヌケがよく、綺麗な色が出ます。16ミリ側でケラれますが、RAW現像で修正しているので、大丈夫です。軽いし、風景撮影には欠かせません。
    • 約8年前にヨドバシカメラで購入しました
カール・ツァイスらしいコントラストの高いレンズ。
フードも小さめで邪魔にならない。
    • 約7年前にヨドバシカメラで購入しました
ほぼ1年使っていますが、とりあえず手放せない一本です。手軽に使える超広角ズームかつ小型。αには最適だと思います。外装が金属で良いのですが、ちょっと当たると白っぽい金属が出てしまうのだけが残念です。最周辺を除けばシャープですし、色のノリも良く、旅行には手放せません。
    • 約7年前にヨドバシカメラで購入しました
α7Ⅱで使うために購入。
F4通しでも、カメラの手振れ補正のおかげもあり問題ありません。
重さ、大きさともに私にとっては扱いやすいサイズだと思います。
もちろん写りにも満足しています。
噂通りの高画質。
満足しています。
    • 約7年前にヨドバシカメラで購入しました
描写力
「α7Ⅲ」と同時に購入しました。もう一つ「SEL35F28Z」と言う単焦点レンズも購入したので、さらに広角レンズとしても欲しかったからです。ちょっと大きいかなとは思ったのですが、まあ許容範囲ですかね。写りは隅々までクッキリ。ボケ具合も素晴らしいです。あとは望遠レンズ。
    • 約6年前にヨドバシカメラで購入しました
    • 購入の決め手:広角、画質、ツァイス
評価が二分するレンズですが、やはりツァイス。レンズの味があります。
絞り込めば完璧。
    • 約8年前にヨドバシカメラで購入しました
単焦点好きの私が、初の標準外の広角レンズ購入です。
四隅の歪みは、こんなものなんでしょうかね。
高評価のレビューもきっかけとなり購入しましたが、私には向かないようです。
    • 約7年前にヨドバシカメラで購入しました
描写力が良い
    • 約7年前にヨドバシカメラで購入しました
αシステムにはなくてはならないレンズだと思います。もちろんGM2.8がありますが、ボディーとのバランスを考えるとこちらの方が良いと思います。R3で使っても、十分良い絵を出してくれます。周辺部などさらに上を望むこともできますが、これでも十分かと思います。ただ、この時期のレンズは、塗装面が強くなく、ちょっと何かが当たるだけで塗装が剥がれ銀地が見えてしまいます。αの第二世代以降のボディーもそうですが、塗装面の弱さはあると思います。その点は残念です。