VSGO VS-S03E [センサークリーニングキット フルサイズ用]
  • ¥2,980298 ゴールドポイント(10%還元)
  • 在庫残少 ご注文はお早めに!2025年7月25日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
ショッピングカートに入れる
  • ¥2,980298 ゴールドポイント(10%還元)
  • 在庫残少 ご注文はお早めに!2025年7月25日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
  • ¥2,980
  • 298 ゴールドポイント(10%還元)
  • 在庫残少 ご注文はお早めに!
  • 2025年7月25日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便がお届け
ショッピングカートに入れる

VSGO
VS-S03E [センサークリーニングキット フルサイズ用]

購入の決め手(29)

  • 機能10
  • メーカー5
  • 必要に迫られて4
  • 使い捨て3
  • 価格3

次も買いますか(21)

  • また買いたい68%
  • 買わないだろう4%
  • まだわからない0%
  • --28%
店員さんのお薦め
間違って大入りのを買ってしまったが、これは良い。
フルサイズ用だが向きを変えればAPSCにも丁度で、二度拭きになるが中判のGFXにも使える。
沢山有るから、色々なバッグに入れて置き、時に人にプレゼントすると喜ばれる。
これは良いです。
本当はクリナー液付きのを買った積りでしたが、スワブ24本入りでしたので、各カメラバッグに分散してます。
フルサイズ用ですが、APSにも向きを変えると丁度ですし、中判のGFXにも使えます。
思い切ってチャレンジしてみたが,結果OKでした。センサー清掃後は,PCのキーボードの清掃に使っています。
確かに使いやすく綺麗になる。
最初おっかなびっくりで使用しましたが、センサーを傷つけずに
あっさりクリーニングできました。

以前、ペンタックスが販売しているぺったんぺったんセンサーに
付けながら汚れを取るクリーニングを使用していましたが、こちらの方が
楽でムラなく処理できると思います。

ただ、この製品を使っても簡単に取れない汚れなら、無理に使わず
サービスセンターに持ち込んだ方が良いと思います。
そんな度々やるものではありませんが、中古や古いカメラにやると良い場合もあります。
ブロアーで取れなかったホコリを取り除きたく。
センサーの汚れが撮影に影響する(絞った時など)ので除去用。
液体は乾拭きで取れなかった時用でセットを購入。

今回は付属のスワブをセンサーの端に乗せて、イメージとして指に乗せてスライドする感覚の力加減。
もちろん気持ちスワブがズレないように抑える程度の力加減。
1秒ぐらいで引き、裏返して戻りも1秒。乾拭きです。

センサーの目視でホコリは除去完了。
絞り込んで白地バックて撮影(ホコリの確認方はYouTubeなどで)しほとんどのホコリは除去完了。
拡大したらシミみたいなものは感じられるけど、気にせず使える程度になった。
センサークリーニングを手軽にできますのでアルコールとシルボン紙よりも簡単です。
センサーのゴミが目立つようになり、メーカーHPで修理受付が年内は予約でいっぱいとなっており、一念発起。慎重さは必要なものの、目的は果たせました。同梱のクリーナー液の蓋の構造が最初理解できなかったが、難無く使えました。スワブのサイズは、カメラによってはミラーボックス内に触れてしまったりするので注意が必要です。一度使ったスワブは保管し、スマホの画面やPCのキーボードなどの清掃に再活用しています。
センサー上の埃がずっと気になってて、ブロアでも取れないので、購入しました。
とりあえずクリーニング棒だけでキレイになり、よい写真が撮れるようになったので星五つでもいいのですが、一点、付属のセンサークリーナー液の使い方がよくわからない。説明書にはクリーニング棒に1〜2滴垂らしてと書いてあるけど、外蓋を取っても、穴も何もない中蓋があるだけです。中蓋を取ってしまうと、まるまる開口してしまうので、1〜2滴垂らすなんてできません。中蓋に自分で穴を開けないといけないんでしょうか?開けたとしても、ボトルがやたら頑丈で、目薬の容器みたいに、軽くつまめば液が出てくるというものでもなさそうです。
センサーくらい自分でクリーニングと思い購入
このシリーズは使い勝手がいいです
優しくやれば簡単です。
自分が不器用だと不安ならプロにお任せが良いかも。練習用のカメラがあると安心かも。
カメラのセンサー掃除に。
もう少し安ければ良いなと思います。
センサークリーニングに重宝しています。確実な汚れ取りはサービスセンターに出す方が良いですが、似たような金額で数回ぶん使えるので、いつも使ってます!
直接センサーに触れるのは抵抗があったが、いざやってみると簡易でゴミもきれいに取れていた。
ソニー一眼レフで使いましたが長年の汚れが取れました
1dxmark3に使いました
前までシルボン紙で掃除していましたが隅に必ず残り上手く行かなかったのですが
このスワブでは左右に往復するだけで取れたようです
もう少し使ってみます
高いなとは思いますが、たまにクリーニングしないとと思って購入。
ソニーなんかはちゃんと清掃モードにしてから電源を切って作業したほうがいいようです。