東芝 TOSHIBA REGZA(レグザ) 49V型 デジタルハイビジョン液晶テレビ 4K対応 タイムシフトマシン搭載 Z700Xシリーズ 49Z700X
  • ¥148,490
販売を終了しました
  • ¥148,490
  • 販売を終了しました
    おすすめの後継モデルがあります

東芝 TOSHIBA
REGZA(レグザ) 49V型 デジタルハイビジョン液晶テレビ 4K対応 タイムシフトマシン搭載 Z700Xシリーズ 49Z700X

商品満足度

4.8

購入の決め手(32)

  • 画質9
  • 価格9
  • タイムシフトマシン7
  • 性能5
  • IPS1

次も買いますか(5)

  • また買いたい60%
  • 買わないだろう0%
  • まだわからない0%
  • --40%
  • 約8年前にヨドバシカメラで購入しました
  • 2017年06月17日13:15(購入から約8カ月)
通常録画およびタイムシフトマシンにおいて両方とも4TのHDDを使用しております
タイムシフトマシンは5チャンネル(土日1日、平日夜間)の録画で2週間弱
通常録画はおススメ録画領域3T・通常1Tで運用し、それぞれ260時間・85時間の録画が可能となっております
本製品をサーバーとして録画番組を東芝製のPC・タブレット以外で見ることはできませんが
DTCP-IP対応のNASに手動でムーブして、対応アプリをインストールしたスマホやタブで視聴することは可能です
(我が家はLS410D0201C [リンクステーション ネットーワーク対応HDD 2TB]を使用中)
  • 2016年11月01日23:01(購入から24日)
  • 3人のうち3人が参考になったと言っています
    • 購入の決め手:タイムシフトマシン、画質、価格
以前はプラズマを使用していたので、動きの早い場面の残像や角度をつけて(寝転がって)視聴した場合の見えやすさは、やはりプラズマには少し劣ると感じられます
スピーカーはベゼル(画面の縁)が非常に細いため左右の下側に下向きに付いています
そのため反射音が主体と成るため、きめ細かな迫力の大音声とは少々言いがたいです(設置状況にも因るでしょうが)
音質を求められる方は別売りのオプションスピーカーを買うか他のシアターシステムを使用したほうが良いかと思います
しかしながらそれらを補って余りある機能がタイムシフトマシンです。
追加でHDDの購入が必要ではありますが、他の動画サービスに大きく遅れをとっていたTV特有の「適時性の無さ」を強力にカバーしてくれます。
(自分の使用HDDはタイムシフト:HD-LL4.0U3-BKE 通常録画:HD-LC4.0U3-BKEです)
電源を入れても見たいものも見れないただの箱から、レコーダー等で予約をしなくとも興味のある番組を見たいときに見られる便利な道具へと進化しました
残念ながらタイムシフトマシンにおいてチャプター機能は無い(30秒スキップはある)ですが、通常録画では在りますので
きちっと見たい番組は通常録画で行えばレコーダー顔負けの活躍が期待できます。
サイズの大きいモニターが安価で無いから仕方なくTVを買っていた自分にとっては。今回は良い買い物となりました。
2016年10月08日
ヨドバシカメラで商品を購入しました