ILCE-7SM2 [α7SII (アルファ7S II) ボディ 35mmフルサイズ]

販売を終了しました

    • ソニー SONY ILCE-7SM2 [α7SII (アルファ7S II) ボディ 35mmフルサイズ]

ILCE-7SM2 [α7SII (アルファ7S II) ボディ 35mmフルサイズ]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000001002854322

ソニー SONY
ILCE-7SM2 [α7SII (アルファ7S II) ボディ 35mmフルサイズ]

ソニー SONY
  • 4.81
希望小売価格:オープンプライス
販売終了時の価格: ¥260,270(税込)
メーカー:ソニー
販売開始日: 2015/10/16(販売終了商品)
お取り扱い: のお取り扱い商品です。

カテゴリランキング

この商品にはおすすめの後継モデルがあります
ILCE-7RM3A [α7R III ボディ 35mmフルサイズ ミラーレスカメラ]

ソニー SONY
ILCE-7RM3A [α7R III ボディ 35mmフルサイズ ミラーレスカメラ]

  • ¥266,440 26,644 ゴールドポイント(10%還元)
  • 販売開始日:2021/06/04
ILCE-7RM3 [α7R III (アルファ7R III) ボディ 35mmフルサイズ]

ソニー SONY
ILCE-7RM3 [α7R III (アルファ7R III) ボディ 35mmフルサイズ]

  • ¥258,390 25,839 ゴールドポイント(10%還元)
  • 販売開始日:2017/11/25

販売を終了しました

ソニー SONY ILCE-7SM2 の 商品概要

  • 高感度と広いダイナミックレンジによる高画質を実現

    有効約1220万画素35mmフルサイズ Exmor CMOSイメージセンサーと、画像処理エンジンBIONZ Xの組み合わせにより、最高ISO409600※の高感度を実現。イメージセンサーは入射光量に合わせて入力される信号のレベルをセンサー内部で最適化できるため、暗所から明るい場所まで全感度域(常用ISO100~102400、拡張50~409600)で広いダイナミックレンジを実現します。さらに、イメージセンサーの性能を最大限に引き出すために進化した画像処理アルゴリズムを搭載し、静止画・動画ともに全ての感度域でディテールの描写力が向上。特に中感度から高感度域ではディテールをしっかり残したままノイズを抑制し、さらなる高画質を実現します。
    ※拡張感度設定時。

    ■14ビット非圧縮RAW フォーマットに対応
    新たに14ビット非圧縮RAW フォーマットに対応。「α7S」から搭載しているRAW フォーマットと合わせて、用途に応じて選択できます。イメージセンサーの持つ広いダイナミックレンジを活かし、階調を豊かに再現できます。
  • 高解像度4K動画記録と多彩な動画機能

    ■画素加算のない全画素読み出しによる高解像4K 動画記録を実現
    フルサイズ領域で全画素読み出しによる、高解像度4K(QFHD:3840×2160)※1動画の本体内記録機能に対応。フルサイズならではの表現力はそのままに、全画素情報を間引きや加算なく読み出して使用するため、モアレ(縞模様)やジャギー(階段状の線)を抑え、より解像感の高い4K動画画質を実現。高感度・低ノイズ性能、広いダイナミックレンジと合わせて様々なシーンで高画質4K 動画記録を可能にします。
    また、フルHD 撮影時※2にも画素加算のない全画素読み出しに対応。フルHD(1920×1080)に必要な画素数の約5倍の豊富な情報量を凝縮して映像を出力するため、高画質なフルHD動画画質を実現しています。
    ※1:4K解像度での本体内記録及びHDMI 出力時はフルサイズ画角になります。
    ※2:24p/30p 設定時。

    ■高ビットレートXAVC S フォーマットを採用
    記録フォーマットには業務用映像制作に使用されているXAVC を民生用途に拡張したXAVC S※3を採用。4K 30p/24p 記録時は最大100Mbps、フルHD 60p/30p/24p記録時には最大50Mbpsの高ビットレートでの高画質記録ができ、高精細かつ圧縮ノイズの影響を抑えた映像表現を可能にします。
    ※3:XAVC S形式での動画撮影時はClass10 以上のSDXC カードをご利用ください。また、100Mbps で記録する場合は、UHS スピードクラス3が必要です。
  • プロフェッショナルワークフローをサポートする動画機能

    1. より扱いやすくなったS-Log3 を搭載し、S-Gamut3.Cine/S-Gamut3 にも対応
     ピクチャープロファイルのガンマ設定はS-Log2 に加えて、シャドウからミッドトーン(18%グレー)にかけての階調特性を重視したS-Log3を搭載。色域にはS-Gamut から色再現性が向上したS-Gamut3に加えて、新たにS-Gamut3.Cine にも対応しています。使用用途に合わせてS-Log2/S-Gamut も選択可能です。

    2. フルHD 120fps 記録とスローモーション動画記録を実現
     画素加算のない全画素読み出しによる高画質なフルHD 映像※4で120fps 記録機能を搭載しました。さらに、本体内で30p/24p 記録を選択することで4 倍/5 倍のスローモーション動画記録も可能になりました。本機は、イメージセンサーの高感度性能と合わせてハイフレームレート撮影を楽しめます。
    ※4:フルHD 動画記録に必要な画素領域をセンサーから読み出します。

    3. ガンマ表示アシスト機能と進化したゼブラ機能を搭載
     S-Log収録時にコントラストのある自然な映像でモニタリングできるように、新たにガンマ表示アシストを搭載。S-Log2、S-Log3それぞれからITU709(800%)ガンマに変換し、液晶モニターまたはファインダー上でモニタリング※5できます。
    また、露出設定しやすいようにゼブラ機能が進化しました。従来機※4の設定に加えて、ゼブラ表示の輝度レベル基準値はIRE0~109%まで、幅は±10%を1%刻みで自由に設定できるようになりました。これにより、特にS-Log2、S-Log3 使用時に露出合わせがしやすくなり、意図通りの映像表現が可能になります。輝度レベルの下限値設定も可能です。
    ※5:外部出力されたモニターやテレビではガンマ表示アシストは適用されません。

    4. その他の動画機能
    HDMIクリア出力※1 をはじめ、編集時に役立つタイムレコード/ユーザービット、対応する外部レコーダーと同期記録が可能なレックコントロール機能、マーカー表示/設定、同時ビデオ記録機能も搭載しています。
  • 光学式5軸手ブレ補正機能をボディ内に搭載

    『α7R II』や『α7 II』で好評の光学式5軸手ブレ補正機能を搭載。望遠レンズ装着時に起こりやすい角度ブレ(ピッチ/ヨー)、マクロ撮影時など撮影倍率が大きくなるに従い顕著に現れるシフトブレ(X 軸/Y軸)、夜景撮影時や動画撮影時などに目立つ回転ブレ(ロール)など、さまざまなブレを5 軸で検出して補正します。補正効果も4.5段※6を実現し、高感度性能と合わせてスローシャッターでの手持ちによる撮影が可能となり、撮影表現の自由度を高めました。もちろん、動画撮影時でも5軸による精度の高い手ブレ補正を実現しています。
    ※6:CIPA 規格準拠、ピッチ/ヨー方向、Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 装着時、長秒時ノイズリダクションオフ時。

    ■さまざまなαレンズ※7で手ブレ補正を実現
    ボディ内に手ブレ補正機能を搭載したことで、マウントアダプターを介して使用するA マウントレンズなど、装着可能なレンズで手ブレ補正が可能です。なお、手ブレ補正搭載のE マウントレンズ装着時には、角度ブレ補正(ピッチ/ヨー)をレンズ側で行い、残りの3軸はボディ側で補正することで、最適な5軸ブレ補正を行います。
    ※7:一部5軸手ブレ補正に対応していないレンズがあります。

    速度・精度ともに向上したファストインテリジェントAF と進化した撮影機能
    25点あるAF枠の中央の9点をさらに細分化し、合計169点のAF枠の配置を実現。中央のAF エリア内は被写体に合わせて緻密に測距することができるため、検出精度が大幅に向上し、高精度なオートフォーカスが可能です。また、AF枠の表示が細分化されることで、被写体のどこにフォーカスが合っているかも細かく確認できます。さらに、イメージセンサーの高感度性能によって、EV-4の低照度環境下でも高速に合焦できるため、肉眼での確認が難しい暗所でもスムーズかつ精度の高いフォーカシングを実現しています。動画撮影時は、「α7S(フルHD 撮影時)」の 2 倍高速なオートフォーカスが可能です。

    ■ファインダー倍率0.78 倍を実現したXGA OLED Tru-Finder搭載
    高解像度・高コントラストの有機ELパネルに加えて、接眼レンズに両面非球面レンズを含む4枚レンズによる新規光学系の設計を採用したXGA OLED Tru-Finder を搭載しました。これにより、ファインダー倍率0.78倍(全表示域の対角視野約38.5°)を実現し、かつ隅々までクリアな映像を映し出します。さらにZEISS T*コーティングを採用し、覗いた際の映り込みも大幅に低減しています。

    ■サイレント撮影機能を搭載
    最大5 コマ/秒の連写※8が可能なサイレント撮影機能を搭載。シャッター音を消音できるため、静粛性が求められる野生動物やコンサートなどの撮影に便利です。カスタムボタンにもサイレント撮影機能を設定できるため、よりスムーズにオン/オフの切り替えが可能です。
    ※8:速度優先連続撮影モード時。1コマ目のピントに固定されます。
見て納得。写真で解説。
【有効約1220万画素35mmフルサイズ「Exmor(エクスモア)」CMOSセンサー搭載】

α7S IIには、有効約1220万画素35mmフルサイズ「Exmor(エクスモア)」CMOSセンサーを搭載。
イメージセンサーの受光部の面積は、一般的なデジタル一眼カメラで採用されている
APS-Cサイズのイメージセンサーと比べて約2.3倍大きく、
αレンズが集めた光を余すことなく受け止めることができます。
さらに、焦点距離が長くなる大型センサーの特性により、
浅い被写界深度での大きなぼけ表現を生かして撮影できます。

ソニー SONY ILCE-7SM2 の商品スペック

撮像素子サイズ 35mmフルサイズ ※35.6×23.8mm、"Exmor"CMOSセンサー
手ブレ補正機能 有 ※イメージセンサーシフト方式5軸補正 (補正方式はレンズ仕様による)
マウント ソニーE
有効画素数 1220万画素
記録画像形式 JPEG ※DCF Ver.2.0、Exif Ver.2.3、 MPF Baseline準拠
RAW ※ソニーARW 2.3フォーマット
連続撮影速度 2.5コマ/秒 ※速度優先連続撮影時 最高約5コマ/秒
最低撮影感度 100 
50  ※拡張ISO
最高撮影感度 102400 
409600  ※拡張ISO
フォーカスエリア(測距点) 169点 ※ワイド(169点(コントラスト検出方式))/ゾーン/中央/フレキシブルスポット(S/M/L)/拡張フレキシブルスポット/ロックオンAF(ワイド/ゾーン/中央/フレキシブルスポット(S/M/L)/拡張フレキシブルスポット)
液晶サイズ 3インチ ※7.5cm(3.0型) TFT駆動
顔認識 有 ※入/入(登録顔優先)/切
スマイル認識 有 ※レベル設定3段階
ファインダー 有 ※1.3cm(0.5型)電子式ビューファインダー
ファインダー視野率 100%
ファインダー倍率 0.78倍 ※(50mmレンズ、無限遠、-1m-1
他のソニーのカメラを探す
対応メディア(メモリーカード) SDXCカード ※UHS-I 対応
SDHCカード ※UHS-I 対応
SDカード
メモリースティック PRO-HG DUO
メモリースティック PRO DUO
電源 リチウムイオンバッテリー ※リチャージャブルバッテリーパック NP-FW50
標準撮影可能枚数 310枚 ※ファインダー使用時
370枚 ※液晶モニター使用時(CIPA規格準拠)
ダスト除去機能(ダストリダクション) 有 ※帯電防止コートおよびイメージセンサーシフト駆動による
Wi-Fi 対応
HDMI端子 HDMIマイクロ端子(タイプD)
内蔵ストロボ
外部ストロボ 対応
重量 584g ※本体のみ
627g ※バッテリーと"メモリースティックPROデュオ"を含む
126.9mm
高さ 95.7mm
奥行き 60.3mm
防水 非対応
その他 【セット内容】
・本体
・バッテリー NP-FW50(2個)
・ストラップ
・ケーブルプロテクター
・ACアダプター AC-UUD11
・バッテリーチャージャー BC-VW1
・マイクロUSBケーブル

ソニー ILCE-7SM2 [α7SII (アルファ7S II) ボディ 35mmフルサイズ] に関するレビューとQ&A

商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!