<増補改訂版>クラウド時代のネットワーク技術 OpenFlow実践入門 (Software Design plus) [単行本]
    • <増補改訂版>クラウド時代のネットワーク技術 OpenFlow実践入門 (Software Design plus) [...

    • ¥3,520106 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年5月7日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002526970

<増補改訂版>クラウド時代のネットワーク技術 OpenFlow実践入門 (Software Design plus) [単行本]

価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:106 ゴールドポイント(3%還元)(¥106相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年5月7日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:技術評論社
販売開始日: 2016/02/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

<増補改訂版>クラウド時代のネットワーク技術 OpenFlow実践入門 (Software Design plus) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    OpenFlowの仕組み
    OpenFlowの仕様
    Hello,Trema!
    スイッチ監視ツール
    マイクロベンチマークCbench
    インテリジェントなパッチパネル
    すべての基本、ラーニングスイッチ
    OpenFlow1.3版ラーニングスイッチ
    Tremaでテスト駆動開発
    生活ネットワークのOpenFlowへの移行
    ネットワーク機器を作ろう:ファイアウォール
    ネットワーク機器を作ろう:ルータ(前編)
    ネットワーク機器を作ろう:ルータ(後編)
    ネットワーク機器を作ろう:ルータ(マルチプルテーブル編)
    ネットワークトポロジの検出
    大量のスイッチの制御
    仮想ネットワークの実現
    OpenVNetで本格的な仮想ネットワーク
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    高宮 安仁(タカミヤ ヤスヒト)
    Trema開発チーム自称リーダー。コンピュータ関係の仕事をしている。東京の大学で計算科学を学んでいたころは、並列プログラミング用ライブラリや、大規模クラスタ管理ツールを開発していた。現在は企業の研究者。スクラッチDJとしても活動

    鈴木 一哉(スズキ カズヤ)
    某メーカーにてネットワークに関する研究に従事する傍ら、電通大の客員として教壇にも立っている

    松井 暢之(マツイ ノブユキ)
    TIS株式会社戦略技術センターに所属するシステムエンジニア。アーキテクトという名の何でも屋として、さまざまなプロジェクトに従事してきたが、研究開発部門への異動を契機に、新技術の検証や新サービスの事業企画に軸足を移している

    村木 暢哉(ムラキ マサヤ)
    TIS株式会社戦略技術センター所属。SDN、SDI関連技術の研究開発を主に担当している

    山崎 泰宏(ヤマザキ ヤスヒロ)
    株式会社あくしゅ代表取締役。大手Slerで5年ほど働いて独立。その後、データセンター向けのオープンソースソフトウェアを開発する会社を始めて10年経つ

<増補改訂版>クラウド時代のネットワーク技術 OpenFlow実践入門 (Software Design plus) の商品スペック

商品仕様
出版社名:技術評論社
著者名:高宮 安仁(著)/鈴木 一哉(著)/松井 暢之(著)/村木 暢哉(著)/山崎 泰宏(著)
発行年月日:2016/03/25
ISBN-10:4774179833
ISBN-13:9784774179834
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:電子通信
ページ数:337ページ
縦:21cm
他の技術評論社の書籍を探す

    技術評論社 <増補改訂版>クラウド時代のネットワーク技術 OpenFlow実践入門 (Software Design plus) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!