音声翻訳機・通訳機 通販

POCKETALK(ポケトーク)MayumiWorld Speak(ワールドスピーク)など、話題の音声翻訳機・通訳機を多数ご用意しています。また、周辺アクセサリも品数豊富に取り揃えています。おすすめの商品や人気ランキング情報もご紹介します。「音声翻訳機・通訳機」の全ての商品を見る。
翻訳機の機能・特徴をご紹介

音声翻訳機・通訳機は翻訳方式やインターネット接続の違いにより、使い勝手が異なります。
お互いの言語を双方向で翻訳できるものや、インターネットに接続してオンライン翻訳ができるものがおすすめです。


翻訳方式の違い

「一方向翻訳」と「双方向翻訳」の特徴をご紹介します。
一方向翻訳 双方向翻訳
特徴
翻訳機に向かって特定の一言語を話すと、別の言語へ翻訳することができます。

例)
日本語 → 外国語:○
外国語 → 日本語:×
翻訳機に向かって任意の言語で話し別の言語へ翻訳、またその逆の翻訳も可能です。

例)
日本語 → 外国語:○
外国語 → 日本語:○
外国語 ⇔ 外国語:○
メリット/
デメリット

例えば日本語から外国語へ翻訳は出来ても、逆の外国語から日本語への翻訳は出来ませんが、その分伝えることに特化している為、誰でも簡単に自分の言葉を伝えることが出来ます。 相手に翻訳機に向かって話してもらう必要はありますが、外国人との会話で深いコミュニケーションを取れることが大きな魅力です。
こんな方におすすめ
・観光や買い物だけでスムーズな旅行がしたい
・短い文章、質問等をサッと伝えたい
・相手とのコミュニケーションを深めたい
・語学の勉強をしたい、外国の言葉に慣れたい
(話す、聞くが出来るのでおすすめです!)


オフライン翻訳とオンライン翻訳の違い

インターネットに接続してオンライン翻訳をすると、翻訳の精度が更に高くなります。
オフライン翻訳 オンライン翻訳
特徴
オンライン翻訳に比べると長文や難しい文章などにおいて翻訳の精度は落ちますが、通信環境を気にせずいつでもどこでも使えます。 インターネット接続が必要です。オフライン翻訳よりも長文や難しい文章でも、精度の高い翻訳ができます。
こんな方におすすめ
・いつでもどこでも使えるものが良い
・通信環境のことを考えたくない
・翻訳の精度が高いものを使いたい
・長文や難しい文も訳したい
・ビジネスでのお取引様や従業員同士などのやりとりにもおすすめです

会議(グループチャット)モードや録音(ボイスレコーダー)モードなど、ビジネスシーンで使いやすい機能を搭載