トランスアトランティック・モダン―大西洋を横断する美術 [単行本]

販売休止中です

    • トランスアトランティック・モダン―大西洋を横断する美術 [単行本]

    • ¥5,280159 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001355549

トランスアトランティック・モダン―大西洋を横断する美術 [単行本]

価格:¥5,280(税込)
ゴールドポイント:159 ゴールドポイント(3%還元)(¥159相当)
日本全国配達料金無料
出版社:みすず書房
販売開始日: 2002/09/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

トランスアトランティック・モダン―大西洋を横断する美術 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    摩天楼やジャズが、ピカソやデュシャンらモダニストに与えた影響とは。1910‐20年代のパリ‐ニューヨークを舞台に、フランスとアメリカの前衛たちの相互交流を跡づけ、美術史を書き換える労作。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    「アメリカの少女」―トランスアトランティック・モダンのために
    1 ニューヨーク、ロサンゼルスへ(アレンズバーグ・サークルとニューヨーク・ダダ―「フランス」から「アメリカ」への転回
    フランク・ロイド・ライトとプレ=コロンビア―「ホリィホック・ハウス」とアール・デコ)
    間奏 ギリシアへ(地中海の岸辺に―両次大戦間における古典的ルネサンス)
    2 パリへ(「バレエ・メカニック」―絵画と映画と
    ジェラルド・マーフィーと「アメリカニスム」―フランスのアメリカ/パリのニューヨーク
    「力の伝達」―「赤い三〇年代」の絵画と政治)
    3 ハバナへ(ヴィフレド・ラムの芸術―「ベリアル、蝿の王」を中心に)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    村田 宏(ムラタ ヒロシ)
    1953年、東京都生まれ。早稲田大学法学部卒業、同第一文学部卒業、同大学院文学研究科修士課程修了(芸術学専攻)。静岡県立美術館、横浜美術館学芸員を経て現在、跡見学園女子大学短期大学部助教授。専門は西洋近現代美術史

トランスアトランティック・モダン―大西洋を横断する美術 の商品スペック

商品仕様
出版社名:みすず書房
著者名:村田 宏(著)
発行年月日:2002/09/25
ISBN-10:4622070065
ISBN-13:9784622070061
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:芸術総記
ページ数:321ページ ※313,8P
縦:22cm
他のみすず書房の書籍を探す

    みすず書房 トランスアトランティック・モダン―大西洋を横断する美術 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!