他者という試練―ロマン主義ドイツの文化と翻訳 [単行本]

販売休止中です

    • 他者という試練―ロマン主義ドイツの文化と翻訳 [単行本]

    • ¥7,480225 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001034808

他者という試練―ロマン主義ドイツの文化と翻訳 [単行本]

価格:¥7,480(税込)
ゴールドポイント:225 ゴールドポイント(3%還元)(¥225相当)
日本全国配達料金無料
出版社:みすず書房
販売開始日: 2008/02/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

他者という試練―ロマン主義ドイツの文化と翻訳 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    翻訳はたんなる媒介ではなく、他者を欲望し、他者と格闘し、みずからを変容させる、情動に満ちた行為である。翻訳が秘めもつ途方もない創造性を探究するべルマンの記念碑的著作、待望の邦訳。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    顕現する翻訳
    序論
    ルターあるいは礎としての翻訳
    ヘルダー 忠実と拡張
    ビルドゥングと翻訳の要請
    ゲーテ 翻訳と世界文学
    ロマン的転回と無限の反転可能性
    自然の言葉と芸術の言葉
    翻訳の思弁的理論
    批評運動としての翻訳
    A・W・シュレーゲル あらゆるものを訳すことへの意志
    F・シュライアーマッハーとW・フォン・フンボルト 解釈学=言語学的空間における翻訳
    ヘルダーリン 祖国のものと異郷のもの
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ベルマン,アントワーヌ(ベルマン,アントワーヌ/Berman,Antoine)
    1942年生まれ。フランスの翻訳理論家・翻訳家。1967年から詩誌『ラ・デリラント』を共同で主宰する。1970年代以降は中南米スペイン語・英語・ドイツ語の文学を中心に多数翻訳を手がけ、詩と翻訳の経験を踏まえた研究を1984年に『他者という試練』として上梓し、翻訳学の構想を世に問う。パリ・国際哲学コレージュやジャック・アミヨ・センターでのセミナーならびに雑誌での論文発表を行なうなか病に倒れ1991年死去

    藤田 省一(フジタ ショウイチ)
    大阪生まれ。専攻は近代文学・言語態分析。現在、東京大学総合文化研究科博士課程・パリ第八大学フランス文学博士課程在籍

他者という試練―ロマン主義ドイツの文化と翻訳 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:みすず書房
著者名:アントワーヌ ベルマン(著)/藤田 省一(訳)
発行年月日:2008/02/22
ISBN-10:4622073463
ISBN-13:9784622073468
判型:A5
対象:教養
発行形態:単行本
内容:哲学
ページ数:423ページ ※409,14P
縦:22cm
その他: 原書名: L'´EPREUVE DE L'´ETRANGER:Culture et traduction dans l'Allemagne romantique;Herder,Goethe,Schlegel,Novalis,Humboldt,Schleiermacher,H¨olderlin〈Berman,Antoine〉
他のみすず書房の書籍を探す

    みすず書房 他者という試練―ロマン主義ドイツの文化と翻訳 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!