高校図書館―生徒がつくる、司書がはぐくむ [単行本]

販売休止中です

    • 高校図書館―生徒がつくる、司書がはぐくむ [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001986669

高校図書館―生徒がつくる、司書がはぐくむ [単行本]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
日本全国配達料金無料
出版社:みすず書房
販売開始日: 2013/11/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

高校図書館―生徒がつくる、司書がはぐくむ [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「図書館って有機体だ!」大人一歩手前の高校生が、自由で楽しく居心地のいい図書館を発見していく。司書歴30年の著者が現場でつづる日々の模索と提案。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 札幌月寒高校のころ(月寒高校図書館のカウンターから―ブックトークの愉しみ
    パスファインダーって何? ほか)
    2 大麻高校のころ(大麻高校図書館での第一歩
    「購入希望用紙」という入口 ほか)
    3 札幌南高校にて1(発展する対話の向こうに―利用者のひとりとして
    学校で展開する読書活動 ほか)
    4 札幌南高校にて2(学力テスト問題のピクトグラム
    生徒と北海道立図書館を訪問する ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    成田 康子(ナリタ ヤスコ)
    1955年生まれ。北海道武蔵女子短期大学(教養学科)出身。学校司書の経験ほぼ30年。札幌月寒高等学校、大麻高等学校を経て、2010年から札幌南高等学校在職。北海道高等学校文化連盟図書専門部事務局長
  • 出版社からのコメント

    司書キャリア30年。日々生徒たちと対話し、自由で愉しい空間をつくろうと模索する熱いレポート。理想の学校司書法制化の道は険しい
  • 内容紹介

    ●大人一歩手前の高校生にとって、司書のニーズは切実――個々の生徒の事情に耳を傾け、彼らの希望や探究心と館内の蔵書・資料をつなげ、さらに、授業内容にかんして教師たちと図書館をつなげる役割もある。
    ●しかし現実には、埃をかぶった図書館や、司書不在の図書館も多い。
    ●もっと自由で、もっと楽しく、知的刺激に富み、保健室の別バージョンのような図書館をつくれないか。
    ●日々模索する好レポートから、現状と問題点のすべてがわかる。

高校図書館―生徒がつくる、司書がはぐくむ [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:みすず書房
著者名:成田 康子(著)
発行年月日:2013/11/06
ISBN-10:4622077892
ISBN-13:9784622077893
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:総記
言語:日本語
ページ数:261ページ ※252,9P
縦:20cm
他のみすず書房の書籍を探す

    みすず書房 高校図書館―生徒がつくる、司書がはぐくむ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!