地球の洞察―多文化時代の環境哲学(エコロジーの思想) [単行本]

販売休止中です

    • 地球の洞察―多文化時代の環境哲学(エコロジーの思想) [単行本]

    • ¥7,260218 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001518118

地球の洞察―多文化時代の環境哲学(エコロジーの思想) [単行本]

価格:¥7,260(税込)
ゴールドポイント:218 ゴールドポイント(3%還元)(¥218相当)
日本全国配達料金無料
出版社:みすず書房
販売開始日: 2009/11/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

地球の洞察―多文化時代の環境哲学(エコロジーの思想) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    西洋と東洋の諸宗教が説く環境思想からポリネシア、南北アメリカ、アフリカなどの伝統的な自然観まで。多様性が調和し合うグローバルな生態系をめざして。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 序論―環境倫理の概念と必要性
    第2章 環境に対する西洋の態度と価値観―その歴史的起源
    第3章 南アジアの知の伝統における環境に対する態度と価値観
    第4章 東アジアの伝統的なディープ・エコロジー
    第5章 東アジアの仏教の生態学的な洞察
    第6章 極西の環境倫理
    第7章 南アメリカの性愛の生態学
    第8章 アフリカの生物共同体主義とオーストラリアのドリームタイム
    第9章 ポスト・モダンの進化論―生態学的環境倫理
    第10章 伝統的環境倫理の実践活動
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    キャリコット,J.ベアード(キャリコット,J.ベアード/Callicott,J.Baird)
    1941年テネシー州メンフィス生まれ。シラキューズ大学で博士号取得(哲学)。ノース・テキサス大学哲学教授

    山内 友三郎(ヤマウチ トモサブロウ)
    1933年秋田県生まれ。京都大学文学部哲学科(倫理学)卒。大阪教育大学名誉教授。哲学(環境倫理、比較思想、道徳教育)専攻

    村上 弥生(ムラカミ ヤヨイ)
    1961年神奈川県生まれ。大阪大学文学部博士後期課程単位取得退学。倫理学、英米思想史専攻。法政大学、東京外国語大学兼任講師

    小林 陽之助(コバヤシ ヨウノスケ)
    1937年生まれ。京都大学大学院医学研究科博士課程修了。関西医科大学名誉教授(小児科学)。大阪総合保育大学児童保育学部教授

    澤田 軍治郎(サワダ グンジロウ)
    1940年滋賀県生まれ。大阪総合保育大学教授

地球の洞察―多文化時代の環境哲学(エコロジーの思想) の商品スペック

商品仕様
出版社名:みすず書房
著者名:J.ベアード キャリコット(著)/山内 友三郎(監訳)/村上 弥生(監訳)/小林 陽之助(訳)/澤田 軍治郎(訳)/松本 圭子(訳)/渡辺 俊太郎(訳)
発行年月日:2009/11/20
ISBN-10:4622081652
ISBN-13:9784622081654
判型:B6
対象:教養
発行形態:単行本
内容:倫理学
ページ数:563ページ ※516,47P
縦:20cm
その他: 原書名: EARTH'S INSIGHTS:A Multicultural Survey of Ecological Ethics from the Mediterranean Basin to the Australian Outback〈Callicott,J.Baird〉
他のみすず書房の書籍を探す

    みすず書房 地球の洞察―多文化時代の環境哲学(エコロジーの思想) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!