生物科学入門―代謝・遺伝・恒常性 [単行本]
    • 生物科学入門―代謝・遺伝・恒常性 [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001344795

生物科学入門―代謝・遺伝・恒常性 [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東京化学同人
販売開始日: 2009/12/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

生物科学入門―代謝・遺伝・恒常性 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    主要目次:第Ⅰ部 生物を理解するための基礎(生物とは何か/自然の成り立ち/生物の分子)第Ⅱ部 生物を理解する三つの視点:代謝・遺伝・恒常性(代謝:エネルギーの流れ/代謝:酵素の働き/遺伝:セントラルドグマ/恒常性:タンパク質の働き/恒常性:自律する生物)
  • 内容紹介

    ★工学系の入門教科書として、分厚い教科書を読む前にお薦め
    ★生命の見方がわかれば情報の海でも溺れない!生命は、代謝、遺伝、恒常性の三つの柱でわかる!

    著者のことばから:
    進歩の速い生物学を読み解く指針となる本を書こうと思ったのが、執筆の動機になっている。もう一つの動機は、いろいろな分子名や分類名を覚えて、生物というものが分かった気になる本ではなく、“生物とは何か”という核心にふれた本を読みたかった。本書はそういった点に重きを置いて執筆した。本書では“代謝”、“遺伝”、“ 恒常性”という三つのキーワードをもとに生物を理解していく。中でも代謝と遺伝は、今では高校生でも学ぶ基本的な生物の能力である。しかし高校の教科書を読み解き、“生物とは何か”をイメージするのは難しいと思う。タンパク質が実際に働く物質であること、その物質の情報がDNAに保存されていることについて、明確には書かれていないからだ。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    白木 賢太郎(シラキ ケンタロウ)
    1970年大阪府に生まれる。1999年大阪大学大学院理学研究科博士課程修了。現、筑波大学大学院数理物質科学研究科准教授。専攻:タンパク質科学。理学博士

生物科学入門―代謝・遺伝・恒常性 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:東京化学同人
著者名:白木 賢太郎(著)
発行年月日:2009/12/14
ISBN-10:4807907220
ISBN-13:9784807907229
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:生物学
言語:日本語
ページ数:101ページ
縦:21cm
他の東京化学同人の書籍を探す

    東京化学同人 生物科学入門―代謝・遺伝・恒常性 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!