Wi-Fiルーター Aterm(エーターム) Wi-Fi 6(11ax)対応 4804+1147Mbps [PA-WX6000HP]
    • NEC エヌイーシー Wi-Fiルーター Aterm(エーターム) Wi-Fi 6(11ax)対応 4804+1147M...

    • ¥31,3603,136ポイント(10%還元)
    • 在庫残少 ご注文はお早めに!2023年12月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
Wi-Fiルーター Aterm(エーターム) Wi-Fi 6(11ax)対応 4804+1147Mbps [PA-WX6000HP]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000001005350376

NEC エヌイーシー
Wi-Fiルーター Aterm(エーターム) Wi-Fi 6(11ax)対応 4804+1147Mbps [PA-WX6000HP]

NEC エヌイーシー
Wi-Fiの次世代規格であるWi-Fi 6(IEEE 802.11ax)に対応したWi-Fiホームルータのプレミアムモデルです。Wi-Fi最新テクノロジーの「OFDMA」や「MU-MIMO」などの機能を備え、複数端末を同時に利用するなどWi-Fiが混みあった環境下でも遅延が少ない安定した通信が可能となりました。さらに、NEC独自の高性能アンテナである「ワイドレンジアンテナ」とクワッドコアCPUの採用により、業界最速※1となる実効スループット値4040Mbpsによる高速通信を実現しました。
※1 2019年12月1日現在。日本国内メーカの家庭用Wi-Fiホームルータにおける各社公開値での比較(NEC社調べ)。

無線LAN・ネットワーク機器 専門ストア【無線LAN・ネットワーク機器専門ストア】
人気メーカーの無線LANルーターが勢ぞろい無線LAN・ネットワーク機器 専門ストアはこちら
おすすめの最新機種をご紹介!無線LANルーターの選び方特集はこちら



  • 4.36
希望小売価格:オープンプライス
価格:¥31,360(税込)
ポイント:3,136ポイント(10%還元)(¥3,136相当)
お届け日:在庫残少 ご注文はお早めに!今すぐのご注文で、2023年12月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
メーカー:NEC
販売開始日: 2020/01/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

NEC エヌイーシー Wi-Fiルーター Aterm(エーターム) Wi-Fi 6(11ax)対応 4804+1147Mbps の 商品概要

  • 【安定】複数台と同時接続しても安定した通信

    ■「OFDMA」で同時通信時の通信効率が大きく向上
    次世代規格Wi-Fi 6(11ax)の特長的な技術である「OFDMA(直交周波数分割多元接続)」により、複数の端末と接続したときでも安定した通信が可能です。
    これは従来規格Wi-Fi 5(11ac)では時分割により1端末ずつ順番に行っていた同時通信の割り当てを、通信帯域の分割によって行うもの。1通信で多数台同時に通信でき、通信効率が大きく向上します。
    ※ OFDMAを利用するには、受信側の端末もOFDMAに対応している必要があります。

    ■【MUーMIMO】の空間多重がWi-Fi 6でさらにパワーアップ
    端末に向けて集中的に電波を送る【ビームフォーミング】を利用し、空間多重によって複数の端末と同時通信を行う技術が【MUーMIMO】です。
    Wi-Fi 6ではダウンリンクに加えてアップリンクでも行えるようになり、さらに多重数は4から8※1へと拡大しました。
    ※1 最大8台(1×1)は規格値です。最大3台(2×2)での通信になります。
    ※ MUーMIMOを利用するには、受信側の端末もMUーMIMOに対応している必要があります。

    【安定】Wi-Fiの混雑状況を回避してつながりやすく
    ■【バンドステアリング】で混雑していない周波数帯を自動選択
    Wi-Fi端末の電波強度や対応帯域を判別し、5GHz帯と2.4GHz帯の混雑していない周波数帯へ自動で振り分ける機能が【バンドステアリング】です。
    Wi-Fi端末ごとに適切な周波数帯に移動させることで電波の混雑を解消し、快適な通信を提供します。
    また、Wi-Fi端末ごとに周波数帯を固定する設定も可能。家の中の電波状況を確認して、あらかじめ振り分けておくことができます。
    ※ バンドステアリングを利用するには、受信側の端末もバンドステアリングに対応している必要があります。
    ※ 端末の機能や仕様により周波数帯が切り替わらない場合があります。

    ■【オートチャネルセレクト】で電波状況の良いチャネルに自動切り替え
    周囲にある他の無線LANアクセスポイントの利用状況をサーチし、電波状況の良いチャネルへ自動的に切り替える機能が【オートチャネルセレクト】です。
    動作中も5GHz帯と2.4GHz帯ともに、電波干渉が少なく混雑していないチャネルを使用するため、無線LANの高速性をより有効に活かすことができます。

    【安定】優先通信でゲームやストリーミングも安定
    ■端末レベルで通信の優先順を設定できる【QoS】
    通信の優先順位(高/中/低)を端末レベルで設定できる【QoS(Quality of Service)】を実装。多数台同時接続している状況でも、優先させたい端末では他の機器に影響されずに安定した通信品質が得られます。
    高速なWi-Fi 6との相乗効果によって、ネットワークゲームやストリーミングの読み込み遅延が抑えられ、ストレスなく楽しむことが可能です。
  • 【高速】Wi-Fi 6(11ax)による“ギガ越え”スループットを発揮

    ■最大4804Mbps(5GHz帯)+1147Mbps(2.4GHz帯)の高速通信
    次世代規格Wi-Fi 6(11ax)は、5GHz帯と2.4GHz帯の両帯域で技術革新が図られました。
    Atermシリーズのフラッグシップ機となるWX6000HP(本モデル)では、従来の5GHz帯(11ac)4ストリーム機の約2.7倍となる最大4804Mbpsの5GHz帯通信が可能に。
    また、2.4GHz帯通信においても1147Mbpsの通信性能を備えています。

    ■[ワイドレンジアンテナ]で業界最速※実効スループットを実現
    Atermシリーズの高速通信のカギである[μSRアンテナ]や[μEBG構造]に加えて、立体的な三方向にまんべんなく電波を放射する独自の[ワイドレンジアンテナ]を採用。360°電波が届き、安定した通信が行えます。
    複数のアンテナによって業界最速※2となる実効スループット約4040Mbpsの高速通信を実現しています。

    ※2 2019年12月1日現在。日本国内メーカーの家庭用Wi-Fiホームルータにおける各社公開値での比較において。
    ※ 周囲の電波環境や使用する親機、子機の性能や環境などにより速度が出ない場合があります。
    ※ 実際の速度を保証するものではございませんので、ご注意ください。

    ■手にしたスマホの向きを気にせず、しっかりつながる
    従来機では基板全体で3直交の偏波を実現していましたが、[ワイドレンジアンテナ]では4つのアンテナそれぞれ単体で3直交または2直交の性能を持ち、“多重偏波”を実現。
    これによりスマホなどの端末をいろいろな角度で使っても電波の強弱がなく、しっかり届くので快適です。

    ■8ストリーム(5GHz帯)/4ストリーム(2.4GHz帯)対応によって大容量データの転送も高速8ストリーム(5GHz帯)/4ストリーム(2.4GHz帯)に対応。
    多くの端末をつないだり、大容量のデータ転送をしても、高速で安定した通信が可能です。

    ■クワッドコアCPUで通信処理を高速化
    4つのコアを持つクワッドコアCPUを搭載。
    これにより、5GHz帯と2.4GHz帯両方の電波を同時に利用した場合でも、4コアによる効率的な並行処理によって高速通信を実現します。

    【高速】通信帯域のワイドバンド化によりトップスピードが向上
    ■通信データの通り道となる通信帯域が従来の2倍に拡大
    5GHz帯において従来「80MHz」だった通信帯域が、Wi-Fi 6ではワイドバンド技術により2倍の「160MHz」に拡大。
    通信の混雑解消とスピードアップ、両面に効果をもたらします。
    ※ WX6000HPでは8×8通信のみワイドバンドは非対応となります。

    ■「1024QAM」との組み合わせで、2.4GHz帯でも高速通信
    安定して高速な通信が行える一方で、壁などの障害物に弱い一面を持つ5GHz帯。電波が遠くまで届く一方で、電子レンジなど家電からの電波干渉を受けやすい2.4GHz帯。
    Wi-Fi 6はこの両帯域に対応しているため、双方の強みを活かした運用が可能。
    「ワイドバンド」やWi-Fi 6と効率良く電波の変調ができる「1024QAM」といった技術の組み合わせによって、5GHz帯通信だけでなく、2.4GHz帯も高速通信が行えます。

    【高速】IPv6通信対応で混雑のない高速通信を確保
    ■混雑のない通信プロトコル【IPv6】でインターネット接続が安定
    ネット接続端末の急増に対処するために登場した接続方式「IPv6(IPoE)※3」に対応。従来のIPv4方式に比べて混雑がなく、安定した通信が可能になります。
    また、従来はIPv6対応の端末でなければIPv6通信を利用できませんでしたが、「IPv4 over IPv6※3」技術により、IPv4端末もIPv6ネットワーク経由での通信が可能です。
    さらに、IPv6 RA RDNSSオプション通知にも対応し、Android端末など、DHCPv6未対応端末にDNSv6サーバアドレスの通知が可能となり、IPv4を通る必要がなく、IPv6上ですべてを行うのでスムーズで高速な通信が可能となります。
    ※3 IPv6通信は「IPoE」、「DHCPv6-PD」、IPv4通信は「IPv4 over IPv6](「MAP-E(v6プラス)」または「DS-Lite(transix)」)にてご利用いただけます。IPv6(PPPoE)には対応しておりません。「OCNバーチャルコネクト」はバージョンアップにて対応予定です。(2020年6月予定)

    ■Aterm独自のブースト機能【IPv6 High Speed】を搭載
    NEC独自技術【IPv6 High Speed】を搭載。コンテンツの読み込みや大容量データのダウンロードがスムーズに行えます。
  • 【高速】10Gbps回線が活きる[10G有線ポート]搭載

    ■10Gbps回線対応でゲームや映像視聴が快適
    続々とサービスが増えている“ギガ越え”インターネット回線。そのスピードを活かすには有線ポートの仕様がポイントです。
    WX6000HPは10Gbps対応の有線ポートを搭載。加えて、WAN/LAN全ポートでギガビットイーサ対応。高速な回線サービスを活用して、ゲームや映像などのリッチコンテンツも存分に楽しめます。
    ※ 初期設定は WAN「10Gbps」です。設定によりLAN(LAN1)として切替動作が可能です。

    【広範囲】「ハイパワーシステム」により電波が遠くまで届く
    ■独自技術「ハイパワーシステム」で電波がしっかり届くエリアを拡大
    NEC独自の回路設計やチューニング技術「ハイパワーシステム」により、Wi-Fi電波のカバレッジ(送受信可能な範囲)を広げ、高速な通信環境を実現します。
    ※ 周囲の電波環境や使用する親機、子機の性能や環境などにより速度が出ない場合があります。
    ※ 実際の速度を保証するものではございませんので、ご注意ください。

    【安心】最新ファームウェアに自動でアップデート
    ■意識せず最新のファームウェア状態で利用可能
    あらかじめ時間指定しておくことで、ファームウェアの更新があった時には自動でバージョンアップを実施します。
    ファームウェアの確認/ダウンロード/設定といった作業を行う手間が要らない上に、常に最新のファームウェア状態で利用できるので安心です。
    ※ 本機能をご利用になる場合は、この機能に必要なお客様ご使用のWX6000HPの端末情報をNECプラットフォームズ株式会社のサーバへ通知します。なお、本機能をご利用にならない場合は設定により停止することができます。

    【安心】最新のWi-Fiセキュリティ規格「WPA3」に対応
    ■個人データの安全を守る最新セキュリティ規格「WPA3」
    Wi-Fiで便利につながるその一方で、忘れてはならないのがセキュリティの確保です。
    本モデルではWPA/WPA2の進化版である「WPA3」に対応。WPA2との互換性を維持しながら、より強固なセキュリティ対策が行えます。
    ※ WPA3を利用するには、受信側の端末もWPA3に対応している必要があります。

    【安心】つなぐ端末の省エネに貢献
    ■端末のバッテリ消費を抑える「TWT」技術
    Wi-Fi 6で新たに登場した技術が「TWT(Target Wake Time)」です。
    Wi-Fiルータからスマホなどの端末へ通信するタイミングを自動で調整。順番待ちとなった端末側の通信機能をスリープ状態に移行させ、端末の余分な電池消費を抑制します。
    ※ TWTを利用するには、受信側の端末もTWTに対応している必要があります。
  • 【簡単】Wi-Fi設定からネット接続設定まで簡単

    ■NFCにかざして設定!【らくらく「かざして」スタート】
    NFC(近距離無線通信)を使ったカンタンな設定が【らくらく「かざして」スタート】です。
    スマホやタブレットに、無料の専用アプリ【らくらく「かざして」スタート】をダウンロード。
    商品に添付されている「Wi-Fi設定シート」のNFCタグにスマホ等をかざすことで、自動でWi-Fi接続やセキュリティ設定を行います。
    さらに、インターネットへの接続回線の設定も行えます。
    ※ アプリダウンロード時のインターネット接続(4G通信やLTE通信など)のパケット通信料はお客様のご負担となります。
    ※ 設定するスマホ等に、NFC機能が搭載されている必要があります。NFCを利用した他のアプリケーションがインストールされている端末では、NFCにかざした後、アプリケーション選択画面が開く場合があります。その場合は、【らくらく「かざして」スタート】を選択してWi-Fi接続を完了させてください。
    ※ PPPoE設定の場合のみID・パスワードの入力が必要となります。

    ■スマホで簡単設定!【らくらくQRスタート2】
    無料の専用アプリ「らくらくQRスタート」を使ったカンタンな設定が【らくらくQRスタート2】です。
    スマホやタブレットで商品に添付されている「らくらくQRスタート用QRコード(シール)」を読み取って、Wi-Fi接続設定からインターネット接続設定まで行えます。
    ※ アプリダウンロード時のインターネット接続(4G通信やLTE通信など)のパケット通信料はお客様のご負担となります。
    ※ 「らくらくQRスタート」アプリでインターネット接続設定を実施できるのは、【らくらくQRスタート2】機能に対応した親機だけです。
    ※ ご使用のカメラにオートフォーカス機能がない場合、または周囲の明るさが十分でない場合はQRコードを認識できないことがあります。

    ■ボタンを押して設定!【WPS】に対応
    Wi-Fi Allianceが定めた無線LANの設定規格“WPS(Wi-Fi Protected Setup)”に対応。[無線ボタン]を押して、パソコンなどの端末と、Wi-Fi接続やセキュリティの自動設定を行います。
    SSIDや暗号化キーを含む設定情報を接続したい端末に転送して自動登録でき、また暗号化キーは強固なAESモードで自動登録されるので安心です。
    ※ WPA3設定時は、使用できません。

    ■回線を自動判別!【らくらくネットスタート2】
    IPv6にも対応した回線の自動判定機能により、本体に回線をつなげて電源を入れるだけでインターネットの接続設定が行えます。
    設定が必要な場合は、クイック設定Web画面を開き接続設定します。
  • アンテナ内蔵型のすっきり置ける本体デザイン

    ■通信性能だけでなく、デザインや「置きやすさ」も大事な機能
    Wi-Fi 6対応8ストリーム(5GHz帯)/4ストリーム(2.4GHz帯)の高性能アンテナを本体に内蔵。
    NEC独自の[ワイドレンジアンテナ]技術が高速/高性能の追求だけでなく、デザインのコンパクト化にも貢献しています。
    本体は縦置き、壁掛けが可能。お気に入りのインテリアやお部屋の雰囲気を邪魔せず、すっきり置けてWi-Fi通信が行えます。

    日々のWi-Fi運用に便利な機能がいっぱい
    ■接続中の端末を見える化して管理する【見えて安心ネット】
    専用アプリ「Aterm スマートリモコン」を使い、Atermに接続している端末を一覧表示して、分かりやすく管理できる機能が【見えて安心ネット】です。
    家族共用の端末はもちろん、各自で所有する端末に対して接続の許可/拒否や接続制限など、詳細な設定が行えます。アプリを使用できるので、スマホやタブレットからの操作も簡単です。
    ※ 【見えて安心ネット】は、スマホ/タブレット用アプリ「Aterm スマートリモコン」を使用します。

    ■「Aterm スマートリモコン」でスマホからダイレクト設定
    無料の専用アプリ「Aterm スマートリモコン」対応。スマホやタブレットからAterm本体の詳細設定や【見えて安心ネット】、【こども安心ネットタイマー】の設定がダイレクトで行えます。

    ■セキュリティ配慮の安心設計
    友人や親戚などのゲスト(来客)が一時的にWX6000HPにつないでインターネットへアクセスできる【ゲストSSID】を利用可能。
    また、接続した端末に対してインターネットの利用だけを許可し、オーナーSSIDや有線LANに接続の端末へのアクセスは制限できる【ネットワーク分離機能】を搭載し、セキュリティに配慮した運用が可能です。

    ■2つの通信帯域で快適ホームネットワークを実現
    映像や音楽などのストリーミングを楽しんだり、スマホやタブレットを接続するなら、電波干渉が少ない“5GHz帯(11ax/11ac/n/a)”。
    2.4GHz帯対応のパソコンやゲーム機、プリンターなどは“11ax/11n/g/b(2.4GHz帯)”というように、異なる周波数帯を同時に使い分けて利用できます。

    ■無線でも映像を視聴できる【TVモード】搭載
    WG2600HP3など【TVモード】搭載モデルをETHERNET子機としてテレビやパソコンと接続し、映像配信サービスを楽しむことができます。
    Aterm独自の【TVモード】によって、より安定したストリーミング映像を視聴することができます。
    ※ TVモードでご利用になる場合は、親機・子機ともに「TVモード」に対応している必要があります。
    ※ テレビやパソコンの機種によっては、チューナー機能が別に必要になる場合があります。

    ■外出先から自宅PCの電源をON【WoL(Wake on LAN)機能】
    外出先からインターネット経由で、自宅のパソコン※の電源を入れることが可能。
    留守中でも常に起動させておく必要がないため、安心です。
    ※ WoL機能を利用するには、WX6000HPに有線LAN接続していてWoL機能に対応している必要があります。
見て納得。写真で解説。
【複数ユーザの同時接続で威力発揮「OFDMA」】

複数の端末と接続したときでも安定した通信が可能です。1通信で多数台同時に通信でき通信効率が大きく向上します。

NEC エヌイーシー Wi-Fiルーター Aterm(エーターム) Wi-Fi 6(11ax)対応 4804+1147Mbps の商品スペック

通信規格 IEEE802.11ax
IEEE802.11ac
IEEE802.11n
IEEE802.11a
IEEE802.11b
IEEE802.11g
通信速度(5GHz) 4804Mbps
通信速度(2.4GHz) 1147Mbps
ご利用の目安 戸建て 3階建て
ご利用の目安 間取り 4LDK
利用台数 36台
IPv6 対応
MU-MIMO対応 対応
他のNECのパソコンを探す
ビームフォーミング 対応
セキュリティー WPA2-PSK ※AES
WPA/WPA2-PSK ※TKIP/AES All Mix
WPA3-SAE
WPA3-SAE Transition
Wi-Fi CERTIFIED Enhanced Open
Wi-Fi CERTIFIED Enhanced Open Transition
SSID
MACアドレスフィルタリング
ネットワーク分離機能
重量 900g
51.5mm
高さ 200mm
奥行き 215mm
その他 【WANインタフェース】
●インタフェース:10GBASE-T/5GBASE-T/2.5GBASE-T/1000BASE-T/100BASE-TX(Auto MDI/MDI-X対応) ×1
●伝送速度:10Gbps/5Gbps/2.5Gbps/1Gbps/100Mbps
●全二重/半二重
【LANインタフェース】
●インタフェース:1000BASE-T/100BASE-TX(Auto MDI/MDI-X対応)スイッチングHUB ×4
●伝送速度:1Gbps/100Mbps
●全二重/半二重
【無線LANインタフェース】
●無線LAN規格:Draft IEEE 802.11ax/IEEE802.11ac/IEEE802.11n/IEEE802.11a/IEEE802.11g/IEEE802.11b
●[5GHz帯、2.4GHz帯]利用形態:同時利用(5GHz帯&2.4GHz帯)
●2.4GHz/5GHz帯周波数チャネルタイプ
●2.4GHz帯(2400~2484MHz) 1~13ch、5GHz帯[W52][W53][W56]
【ヒューマンインタフェース】
・状態表示ランプ ×12、無線ボタン ×1、RESETスイッチ ×1、RT/BRモード切替スイッチ ×1、保守ボタン ×1
【利用プロトコル】
・TCP/IPプロトコル
【電源】
・AC100V±10% 50/60Hz(ACアダプタ)
【消費電力】
・30W(最大)
【外形寸法(突起部/スタンド除く)】
・約(W)51.5×(D)215×(H)200mm
【質量(本体のみ)】
・約0.9kg
【動作環境】
・温度0~40℃ 湿度10~90%(結露しないこと)

    NEC Wi-Fiルーター Aterm(エーターム) Wi-Fi 6(11ax)対応 4804+1147Mbps [PA-WX6000HP] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!