オックスフォード ブリテン諸島の歴史〈6〉16世紀 1485年-1603年 [全集叢書]
    • オックスフォード ブリテン諸島の歴史〈6〉16世紀 1485年-1603年 [全集叢書]

    • ¥5,280159 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月25日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001103913

オックスフォード ブリテン諸島の歴史〈6〉16世紀 1485年-1603年 [全集叢書]

パトリック コリンソン(編)鶴島 博和(日本語版監修)井内 太郎(監訳)
価格:¥5,280(税込)
ゴールドポイント:159 ゴールドポイント(3%還元)(¥159相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月25日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:慶応義塾大学出版会
販売開始日: 2010/12/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

オックスフォード ブリテン諸島の歴史〈6〉16世紀 1485年-1603年 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    第六巻では、一四八五年にヘンリー七世がイングランド王として即位し一六〇三年にエリザベス一世が亡くなるまでのテューダー朝時代のブリテン諸島諸地域をあつかう。この時代のブリテン諸島は、文化面ではルネサンスが開花し、宗教面では宗教改革を経験し、さらに政治面では二人の王が三つの王国を治めることになり、イングランドと、ウェールズ、アイルランド、スコットランドの政治的関係や、それぞれの「国の民」としての認識に変化が生じた。このブリテン諸島の変革の時代を、政治・経済・社会・文化・宗教などの多角的視点から描き出す。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 経済と社会
    第2章 権力の限界―イングランド王権とブリテン諸島
    第3章 宗教の変化
    第4章 君主制と助言制度―国家の諸形態
    第5章 ブリテンにおけるルネサンス
    第6章 ブリテン、ヨーロッパ、世界
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    コリンソン,パトリック(コリンソン,パトリック/Collinson,Patrick)
    ケンブリッジ大学近代史欽定講座の名誉教授、現在トリニティ・カレッジのフェロー。それ以前にシドニー大学、ケント大学(ケンブリッジ)、シェフィールド大学の教授職を歴任している。また、英国学士院ならびにオーストラリア学士院のフェローでもある。業績は16世紀の宗教、社会、政治史など多岐にわたっている

    鶴島 博和(ツルシマ ヒロカズ)
    FSA、FRHistS。熊本大学教授

    井内 太郎(イナイ タロウ)
    広島大学大学院文学研究科教授

オックスフォード ブリテン諸島の歴史〈6〉16世紀 1485年-1603年 の商品スペック

商品仕様
出版社名:慶應義塾大学出版会
著者名:パトリック コリンソン(編)/鶴島 博和(日本語版監修)/井内 太郎(監訳)
発行年月日:2010/12/20
ISBN-10:4766416465
ISBN-13:9784766416466
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:外国歴史
ページ数:433ページ ※364,69P
縦:22cm
その他: 原書名: The Short Oxford History of the British Isles:The Sixteenth Century―1485-1603〈Collinson,Patrick〉
他の慶応義塾大学出版会の書籍を探す

    慶応義塾大学出版会 オックスフォード ブリテン諸島の歴史〈6〉16世紀 1485年-1603年 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!