“発達のつまずき"から読み解く支援アプローチ [単行本]
    • “発達のつまずき"から読み解く支援アプローチ [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001221838

“発達のつまずき"から読み解く支援アプローチ [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:学苑社
販売開始日: 2010/09/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

“発達のつまずき"から読み解く支援アプローチ [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    27の具体的な子どもたちの姿を取り上げ、つまずきのサインの読み解き方と、指導や支援の具体的な方向性を示しました。つまずきの多くが、これまでは、「子どもなんてこんなもの」と気にも止められず見過ごされていたり、「だらしない、怠けている、やる気がない」などと誤解されていたりするものばかりです。子どものよりよい育ちのためにも、つまずきを読み解く視点を踏まえた子ども理解が必要です。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 子どものつまずきを読み解くサイン 授業編(じっと座っていることができず、姿勢が崩れやすい子
    授業中の手遊び・足遊びが多い子
    鉛筆の正しい握り方ができない子
    なぞり書きはできるのに、見ないで書くのが難しい子
    板書を書き写すのが苦手な子 ほか)
    2 子どものつまずきを読み解くサイン 生活編(相手への関わりが強すぎる子
    靴ひもがほどけたままでも平気でいられる子
    友だちとのトラブルが絶えない子
    友だちをわざと興奮させる子
    こだわりが強い子 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    川上 康則(カワカミ ヤスノリ)
    1974年、東京都生まれ。臨床発達心理士、特別支援教育士。立教大学卒、筑波大学大学院修了。東京都立特別支援学校勤務。肢体不自由、知的障害、自閉症、ADHDやLDなどの障害のある子に対する教育実践を積むとともに、特別支援教育コーディネーターとして、地域の学校現場や保護者などからの「ちょっと気になる子」への相談支援にも携わっている。現在は1児の父。受賞歴:2004年小学館「わたしの教育記録」特別賞。2005年第54回読売教育賞(障害児教育部門)最優秀賞

“発達のつまずき"から読み解く支援アプローチ [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:学苑社
著者名:川上 康則(著)
発行年月日:2010/09/05
ISBN-10:476140731X
ISBN-13:9784761407315
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:118ページ
縦:21cm
他の学苑社の書籍を探す

    学苑社 “発達のつまずき"から読み解く支援アプローチ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!