幸せのようなもの(『幸せのたね』シリーズ〈3集〉) [絵本]
    • 幸せのようなもの(『幸せのたね』シリーズ〈3集〉) [絵本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001236352

幸せのようなもの(『幸せのたね』シリーズ〈3集〉) [絵本]

高木 善之(文)葉 祥明(絵)kaz uemachi(英訳)
価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ネットワーク地球村
販売開始日: 2003/09/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

幸せのようなもの(『幸せのたね』シリーズ〈3集〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    人は、幸せのために生まれてきたのです。苦しむために生まれてきたのではありません…環境と平和のファシリテータ(語り部)第一人者高木善之と葉祥明との初のコラボレーション・シリーズ第3集。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    高木 善之(タカギ ヨシユキ)
    1947年生まれ。大阪大学物性物理学科卒業。松下電器入社。幼少よりピアノ、声楽を専攻、指揮者として音楽活動に力を入れる。1981年交通事故の体験から生き方の問題、環境や平和問題に取り組む。音楽やカウンセリングを応用して、対話によって問題を解決していく独自の講演会やセミナーは、「楽になった!」「癒された!」「希望が持てるようになった!」と定評がある。1991年環境と平和のネットワーク『地球村』を設立。1997年松下電器退社。執筆活動や講演を始める。国連地球サミットなど国際会議に参加。2000年欧州環境会議に参加。アメリカやブラジルでも環境と平和の講演。『地球市民国連』構想を世界へ提唱(最初は沖縄サミットにて)。2002年国連のヨハネスブルク環境サミットに参加し、『地球市民国連』を提唱。60カ国から200のNGOが賛同

    葉 祥明(ヨウ ショウメイ)
    創作絵本作家・画家・詩人。1946年熊本市に生まれる。創作絵本『ぼくのべんちにしろいとり』でデビュー。1990年創作絵本『かぜとひょう』でボローニャ国際児童図書展グラフィック賞受賞。1991年、北鎌倉に葉祥明美術館開館。2002年に故郷の阿蘇に葉祥明阿蘇高原絵本美術館を開館。郵政省ふみの日記念切手にメインキャラクターの“JAKE”が採用されるなど画家としての評価も高い。近年では、人間の心を含め、地球上のあらゆる問題をテーマに創作活動を続ける一方、講演会活動やNHK‐BS2『世界わが心の旅』、NHK総合『ようこそ先輩課外授業』、テレビ朝日『徹子の部屋』など、テレビ出演多数

幸せのようなもの(『幸せのたね』シリーズ〈3集〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:『地球村』出版 ※出版地:大阪
著者名:高木 善之(文)/葉 祥明(絵)/kaz uemachi(英訳)
発行年月日:2003/09/20
ISBN-10:4902306034
ISBN-13:9784902306033
判型:B5
対象:一般
発行形態:絵本
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:1冊
縦:24cm
横:18cm
その他:本文:日英両文
他のネットワーク地球村の書籍を探す

    ネットワーク地球村 幸せのようなもの(『幸せのたね』シリーズ〈3集〉) [絵本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!