6つの領域から支援する自閉症スペクトラムのある子どもの人間関係形成プログラム―自分らしく生きていくために [単行本]
    • 6つの領域から支援する自閉症スペクトラムのある子どもの人間関係形成プログラム―自分らしく生きていくために [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月25日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002068770

6つの領域から支援する自閉症スペクトラムのある子どもの人間関係形成プログラム―自分らしく生きていくために [単行本]

  • 評価をお待ちしています!
価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月25日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:学苑社
販売開始日: 2014/03/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

6つの領域から支援する自閉症スペクトラムのある子どもの人間関係形成プログラム―自分らしく生きていくために の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書は、知的障害のない自閉症スペクトラムのある子どもたちが、自己決定力やアイデンティティの形成の基礎となる人間関係力を身につけるためのプログラムです。10年にわたる実践で証明された本プログラムを実施することによって、子どもたちは、自分らしく充実して輝きながら生きていくことが可能となるでしょう。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 人間関係形成プログラムの概要(人間関係形成プログラムとは;人間関係力の指導領域と指導内容;人間関係形成プログラムの指導対象)
    第2章 指導とアセスメントの方法(指導方法;アセスメント方法;プログラムの実行と留意点)
    第3章 人間関係形成プログラム(かかわり;遊び;状況理解;人間理解;意思表明;課題解決)
    第4章 人間関係形成プログラムの実際(事例1・かかわり―端的に伝えよう;事例2・遊び―注意を共有しよう;状況理解―登場人物に着目しよう;人間理解―好き嫌いに気づこう;意思表明―理由をふまえて決めよう;課題解決―いじめに負けるな)
  • 出版社からのコメント

    自閉症スペクトラムのある子どもたちが、自己決定力やアイデンティティの形成の基礎となる人間関係力を身につけるためプログラム
  • 著者について

    渡部匡隆 (ワタナベマサタカ)
    筑波大学大学院博士課程心身障害学研究科単位取得満期退学。博士(心身障害学)。現在、横浜国立大学教育人間科学部教授。専門は、心身障害学、応用行動分析学。

    岡村章司 (オカムラショウジ)
    兵庫教育大学大学院修士課程学校教育科修了。修士(学校教育学)。現在、兵庫教育大学大学院学校教育研究科准教授。専門は、発達障害臨床心理学、応用行動分析学。

    PDDプロジェクト (ピーディーディープロジェクト)
    広汎性発達障害のある子どもと関係者への支援と支援方法の解明をねらいに、神奈川県内の有志の教員と渡部研究室のゼミ生で2003年に結成したプロジェクトチーム。

6つの領域から支援する自閉症スペクトラムのある子どもの人間関係形成プログラム―自分らしく生きていくために の商品スペック

商品仕様
出版社名:学苑社
著者名:渡部 匡隆(編著)/岡村 章司(編著)/PDDプロジェクト(著)
発行年月日:2014/03/20
ISBN-10:4761407611
ISBN-13:9784761407612
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:140ページ
縦:26cm
他の学苑社の書籍を探す

    学苑社 6つの領域から支援する自閉症スペクトラムのある子どもの人間関係形成プログラム―自分らしく生きていくために [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!