人生を変えた一局(囲碁人ブックス) [単行本]
    • 人生を変えた一局(囲碁人ブックス) [単行本]

    • ¥2,51976 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002340783

人生を変えた一局(囲碁人ブックス) [単行本]

価格:¥2,519(税込)
ゴールドポイント:76 ゴールドポイント(3%還元)(¥76相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:マイナビ
販売開始日: 2015/04/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

人生を変えた一局(囲碁人ブックス) [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    この一局が棋士たちの転機だった。トップ棋士が心を震わせ、目を見開かされた数々の名局をタイトル戦から古碁まで30局収録。碁盤に並べるだけで、その息遣いを聞き、深遠さを感じ取ることができるはず。
  • 目次

    山下敬吾

    自分の感覚とかけ離れた碁
    1939年9月28日
    打ち込み十番碁
    木谷實-呉清源

    前代未聞の激しく面白い一戦
    2011年10月27日
    第36期名人戦 挑戦手合七番勝負第六局
    井山裕太-山下道吾

    流れるような手筋が心地よい一局
    不明4月5日
    5子 雛屋立甫-本因坊道策


    吉原由香里

    初めて碁の醍醐味を感じた一局
    1969年5月17日
    第6期プロ十傑戦 順位戦
    武宮正樹-橋本昌二

    プロになるきっかけとなった一局
    1987年12月
    3子 梅沢由香里-加藤正夫

    打つことが嬉しいと感じた一戦
    2010年9月2日
    第36期棋聖戦 予選B
    梅沢由香里-武宮正樹


    王 銘エン

    自分が弱いことに気が付いた一局
    1986年1月23日
    第11期名人戦リーグ
    大竹英雄-王 銘エン

    今のスタイルの原型になった一局
    1996年4月8日
    第9回世界選手権 富士通杯
    王 銘エン-ユ・チャンヒョク

    実力以上にうまく打て気分の良かった一局
    2005年8月14日
    第2回中環杯 一回戦
    イ・チャンホ-王 銘エン


    二十四世本因坊秀芳

    純粋に碁に向かえた一局
    1969年12月16日
    第17期日本棋院選手権 挑戦手合第一局
    石田芳夫-大平修三

    内弟子生活最後の挑戦手合
    1972年7月6日
    第27期本因坊戦 挑戦手合第七局
    林 海峰-石田芳夫

    念願の名人本因坊
    1974年10月23日
    第13期旧名人戦 挑戦手合第七局
    林 海峰-石田芳夫


    小松英樹

    天才少年あらわる
    1988年6月20日
    第1回IBM早碁オープン戦
    小松英樹-イ・チャンホ

    秀行先生への恩返し
    1990年8月16日
    第46期本因坊戦 最終予選決勝
    小松英樹-藤沢秀行

    大きな自信につながった一局
    2000年12月7日
    第26期名人戦リーグ
    加藤正夫-小松英樹


    小林光一

    初のビッグタイトル
    1985年11月20日
    第10期名人戦 挑戦手合第七局
    小林光一-趙治勲

    歴史に残る妙手
    1986年10月8日
    第11期名人戦 挑戦手合第四局
    小林光一-加藤正夫

    不思議な一手
    1994年9月21日第19期名人戦 挑戦手合第二局
    小林光一-林海峰


    張栩
    囲碁人生最高の舞台
    2007年1月6日
    第3期トヨタ&デンソー杯 囲碁世界王座戦決戦三番勝負第一局
    イ・セドル-張栩

    大記録への挑戦
    2010年2月3日
    第34期棋聖戦 挑戦手合第三局
    山下敬吾-張栩

    まさかの逆転劇
    2011年2月24日
    第35期棋聖戦 挑戦手合第五局
    井山裕太-張 栩


    小林覚

    至上の喜び
    1976年10月28日
    第25期王座戦 二次予選
    小林覚-坂田栄男

    井山ワールド
    2005年10月8日
    第12期阿含・桐山杯 全日本早碁オープン戦決勝
    井山裕太-小林覚

    夢にも思わなかった
    2005年11月9日
    第30期名人戦 挑戦手合第七局
    小林覚-張栩


    片岡聡

    良い年の瀬
    1982年12月27日
    第8期天元戦 挑戦手合第五局
    片岡聡-加藤正夫

    初めての経験
    1994年7月21日
    第49期本因坊戦 挑戦手合第七局
    趙治勲-片岡聡

    いろいろな楽しみ
    2007年5月24日
    第55期王座戦 本戦二回戦
    片岡聡-井山裕太


    鶴山淳志
    あまーい一局
    2001年9月15日
    趙治勲門下、小林光一門下研究会対抗戦 三将戦
    鶴山淳志-河野 臨

    嬉しそうではなかった
    2011年12月15日
    第37期棋聖戦 予選A
    二十五世本因坊治勲-鶴山淳志

    やることはひとつ!!
    2012年10月10日
    第37期棋聖戦 最終予選決勝
    淡路修三-鶴山淳志
  • 出版社からのコメント

    小林光一、山下敬吾、張栩、石田芳夫をはじめとするトップ棋士が人生の中で最も記憶に残る名局を厳選して収録した贅沢すぎる打碁集。
  • 内容紹介

    小林光一、山下敬吾、張栩、石田芳夫をはじめとするトップ棋士が、その囲碁人生の中でもっとも記憶に残り目を見開かされた名局を、タイトル戦から古碁まで厳選して収録した贅沢すぎる打碁集が誕生しました。
    選者本人が、その一手一手にいかにして心を揺さぶられたかを詳細に解説しています。ぜひ碁盤に並べて、名局の息遣いを感じ取ってください。

    たとえば、山下敬吾九段が院生時代に並べて衝撃を受けたという、木谷實-呉清源戦。
    山下九段はこう語ります。

    碁というものはとても広く、棋士が百人いたら皆考え方が違います。でも、棋士の常識というものもあって、そのあたりの感覚は似ているのですね。
    ところが、この碁に関しては、「これはないだろう」という手が見られます。自分には全く思いつかない感覚があり、特に、序盤の黒の打ち方は衝撃でした。
    同時に、それまでは自分の常識の範囲内で打っていたこと、考え方が自分の中で固まっていたことを知らされたのです。

    一時期、奔放な布石作戦でも話題となった山下九段。その原点には本局を並べた衝撃もあったことでしょう。

    合計30局収録。一局一局をぜひ碁盤に並べてほしいのですが、本書では並べずとも楽しめるような工夫も施しています。
    それがハイライトシーン。トップ棋士たちが衝撃を受けた一手を冒頭でじっくりと紹介し、その上で全局の解説に移っています。そのため、軽く解説を読み流すだけでも、十分に楽しむことができるはずです。
    いや、しかしこの名局はやはり碁盤に並べて味わって欲しい。解説を読めば自然と並べたくなるような棋譜が揃っています。

    本書は、囲碁・将棋チャンネルの看板番組として知られる『記憶の一局』をもとに、書籍向けに再編集したものです。

    選者
    山下敬吾、吉原由香里、王銘エン、石田芳夫、小松英樹、小林光一、張栩、小林覚、片岡聡、鶴山淳志(掲載順)

人生を変えた一局(囲碁人ブックス) [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:マイナビ
著者名:囲碁・将棋チャンネル『記憶の一局』制作部(編)
発行年月日:2015/04/30
ISBN-10:4839954577
ISBN-13:9784839954574
判型:A5
対象:実用
発行形態:単行本
内容:諸芸・娯楽
言語:日本語
ページ数:302ページ
縦:21cm
他のマイナビの書籍を探す

    マイナビ 人生を変えた一局(囲碁人ブックス) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!