日本産花粉図鑑 増補;第2版 [単行本]
    • 日本産花粉図鑑 増補;第2版 [単行本]

    • ¥19,800594 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年5月5日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002555939

日本産花粉図鑑 増補;第2版 [単行本]

価格:¥19,800(税込)
ゴールドポイント:594 ゴールドポイント(3%還元)(¥594相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年5月5日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:一般社団法人 北海道大学出版会
販売開始日: 2016/04/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本産花粉図鑑 増補;第2版 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    増補第2版の刊行にあたって
    はじめに
    凡例

    〔第1部 写真篇〕
    第1章 現生花粉の走査型電子顕微鏡写真(SPl.)
    第2章 現生花粉の光学顕微鏡写真(LPl.)
    第3章 化石花粉の走査型電子顕微鏡写真(FPl.)
    第4章 現生花粉外壁断面の透過型電子顕微鏡写真(TPl.)
    第5章 花粉症原因植物花粉の光学顕微鏡写真(PPl.)

    〔第2部 解説篇〕
    第1章 総論
     1.花粉形態の研究史
     2.花粉の採集法
     3.花粉の処理法
     4.封入剤と封入法
     5.試料の作成法
     6.試料作成や観察に使った装置
     7.撮影法・測定法
     8.植物分類体系
     9.花粉形態の特徴と記載用語
     10.花粉形態の特徴

    第2章 各論
     1.現生花粉の記載
        裸子植物亜門ソテツ綱
        マツ綱
        イチイ綱
        マオウ綱
        被子植物亜門双子葉植物綱離弁花亜綱
        合弁花亜綱
        被子植物亜門単子葉植物綱
     2.現生花粉の外壁断面
     3.花粉症原因植物の花粉形態

    〔第3部 検索表篇〕
    主検索表
    検索表A 気囊型花粉
    検索表B 複合型花粉
    検索表C 二面体型花粉
    検索表D 球状形・楕円形(卵形)花粉

    文 献
    事項索引
    和名索引
    学名索引
  • 出版社からのコメント

    増刷を重ねている基本図鑑の増補第2版。電顕240種、光顕121種追加。1637種の花粉の写真篇、解説篇、検索篇の3部からなる
  • 内容紹介

    2011年初版後、増刷を重ねている基本図鑑の増補第2版。走査電顕写真240種、光顕写真121種を追加した。1637種におよぶ花粉を走査電顕を主体に光顕撮影を加えた写真篇と、解説篇そして検索篇の3部からなる。植物系統分類学や古環境の研究者にも必携の図鑑。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    藤木 利之(フジキ トシユキ)
    1969年下関市に生まれる。1997年岡山理科大学大学院理学研究科博士課程単位取得満期退学。1998年博士(理学)取得。現在、岡山理科大学理学部専任講師。博士(理学)

    三好 教夫(ミヨシ ノリオ)
    1937年東かがわ市に生まれる。1965年広島大学大学院理学研究科博士課程修了。1966年理学博士取得。1966‐2008年岡山理科大学理学部勤務。1999‐2002年日本花粉学会会長。現在、岡山理科大学名誉教授。理学博士

    木村 裕子(キムラ ヒロコ)
    1975年倉敷市に生まれる。2002年岡山理科大学大学院理学研究科博士課程修了、博士(理学)取得。2003年仁科賞受賞(岡山県)。現在、岡山理科大学非常勤講師・山陽女子高等学校非常勤講師。博士(理学)
  • 著者について

    藤木 利之 (フジキ トシユキ)
    1969年 下関市に生まれる
    1997年 岡山理科大学大学院理学研究科博士課程単位取得満期退学
    1998年 博士(理学)取得
    現在 岡山理科大学理学部専任講師 博士(理学)
    〈主著(主論文)〉
    藤木利之. 2014. 古環境変動と人類の対応. 自然と人間の環境史(宮本真二・野中健一編), pp.153-175. 海青社.
    藤木利之. 2012. 花粉. 国立科学博物館叢書13, 微化石――顕微鏡で見るプランクトン化石の世界(谷村好洋・辻 彰洋編), pp.106-124. 東海大学出版会.
    Fujiki, T. 2012. Vegetation Change in the Area of Angkor Thom Based on Pollen Analysis of Moat Deposits. In: Water Civilization: From Yangtze to Khmer Civilizations (Yasuda, Y. ed.), pp.363-381. Springer.

    三好 教夫 (ミヨシ ノリユキ)
    1937年 東かがわ市に生まれる
    1965年 広島大学大学院理学研究科博士課程修了
    1966年 理学博士取得
    1966-2008年 岡山理科大学理学部勤務
    1999-2002年 日本花粉学会会長
    現在 岡山理科大学名誉教授 理学博士
    〈主著(主論文)〉
    安田喜憲・三好教夫(編). 1998. 図説日本列島植生史. 朝倉書店. 302pp.
    三好教夫・難波弘行ほか. 2003. 岡山の花粉症. 日本文教出版. 157pp.
    Miyoshi, N., Fujiki, T. and Morita, Y. 1999. Palynology of a 250-m core from Lake Biwa: 430,000-year record of glacial-interglacial vegetation change in Japan. Rev. Palaeobot. & Palynol., 104: 267-283.

    木村 裕子 (キムラ ユウコ)
    1975年 倉敷市に生まれる
    2002年 岡山理科大学大学院理学研究科博士課程修了, 博士(理学)取得
    2003年 仁科賞受賞(岡山県)
    現在 岡山理科大学非常勤講師・山陽女子高等学校非常勤講師 博士(理学)
    〈主論文〉
    Kataoka, H. et al. 2003. Pollen record from the Chivyrkui Bay outcrop on the eastern shore of Lake Baikal since the Late Glacial. In: Long Continental Records from Lake Baikal, pp.207-218. Springer.
    木村裕子ほか. 2008. 岡山県におけるヒノキ科花粉飛散数に影響を与える気象因子. 日本花粉学会会誌, 54(1):15-22.

日本産花粉図鑑 増補;第2版 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:北海道大学出版会 ※出版地:札幌
著者名:藤木 利之(著)/三好 教夫(著)/木村 裕子(著)
発行年月日:2016/04/25
ISBN-10:4832982222
ISBN-13:9784832982222
判型:規大
対象:専門
発行形態:単行本
内容:生物学
言語:日本語
ページ数:984ページ
縦:27cm
他の一般社団法人 北海道大学出版会の書籍を探す

    一般社団法人 北海道大学出版会 日本産花粉図鑑 増補;第2版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!