世界一厚い碁の考え方(囲碁人ブックス) [単行本]
    • 世界一厚い碁の考え方(囲碁人ブックス) [単行本]

    • ¥1,74953 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002615078

世界一厚い碁の考え方(囲碁人ブックス) [単行本]

価格:¥1,749(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:マイナビ
販売開始日: 2016/08/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

世界一厚い碁の考え方(囲碁人ブックス) [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    実利は二の次、それでも勝てる理由。石のつながりを最優先するのが今村流。重厚な攻め&鉄壁の守りで相手を圧倒せよ!
  • 目次

    第1部 理論編

    序章 私の囲碁観
    第1章 ツナギ方の基本
    第2章 手の性質
    第3章 本手を打つ
    第4章 薄みのとがめ方
    第5章 自戦解説
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    今村 俊也(イマムラ トシヤ)
    昭和41年生まれ。奈良県出身。苑田勇一九段門下。55年入段。平成2年九段。関西棋院所属。昭和59年第9期新人王戦優勝。平成元年第14期碁聖戦挑戦者。平成6年第38期関西棋院第一位決定戦優勝。平成12年第47回NHK杯準優勝。平成18年第53回NHK杯準優勝。平成19年第55期王座戦挑戦者。「世界一厚い碁」と称されるほど、厚みを重視した棋風が特徴。現在は関西棋院の常務理事も務める
  • 出版社からのコメント

    今村九段が厚い碁を打つうえでの必須事項を解説した初の著書
  • 内容紹介

    「世界一厚い碁」といわれるほど、厚み重視の棋風で知られる今村俊也九段。
    本書は今村九段が厚い碁を打つうえでの必須事項を解説した初の著書となります。

    今村九段が一番重要視するのが「石のつながり」です。
    自分の石がつながっていると、必然、弱い石がなくなり、厚い碁形になりやすいからです。
    地では遅れをとりますが、後の攻め、寄り付きで取り返します。

    本書では「石のツナギ方」や「本手の打ち方」といったテーマを通じ、厚い碁形を実現するための基本を押さえていきます。
    さらには、今村九段の実戦譜を通じ、厚く打って勝つストーリーを体感していただきます。
    愚形といわれるアキ三角でさえも、厚い手と考える今村流の思想は、多くのアマチュアにとって新鮮でしょう。
    厚い碁で勝ちたい方は、必読の一冊です。
  • 著者について

    今村 俊也 (イマムラトシヤ)
    昭和41年生まれ。奈良県出身。苑田勇一九段門下。
    55年入段。平成2年九段。関西棋院所属。

    昭和59年 第9期新人王戦優勝
    平成元年 第14期碁聖戦挑戦者
    平成6年 第38期関西棋院第一位決定戦優勝
    平成12年 第47回NHK杯準優勝
    平成18年 第53回NHK杯準優勝
    平成19年 第55期王座戦挑戦者

    「世界一厚い碁」と称されるほど、厚みを重視した棋風
    が特徴。現在は関西棋院の常務理事も務める。

世界一厚い碁の考え方(囲碁人ブックス) [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:マイナビ出版
著者名:今村 俊也(著)
発行年月日:2016/08/31
ISBN-10:4839960259
ISBN-13:9784839960254
判型:B6
対象:実用
発行形態:単行本
内容:諸芸・娯楽
言語:日本語
ページ数:219ページ
縦:19cm
他のマイナビの書籍を探す

    マイナビ 世界一厚い碁の考え方(囲碁人ブックス) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!