誰が音楽をタダにした?―巨大産業をぶっ潰した男たち [単行本]
    • 誰が音楽をタダにした?―巨大産業をぶっ潰した男たち [単行本]

    • ¥2,53076 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002646478

誰が音楽をタダにした?―巨大産業をぶっ潰した男たち [単行本]

価格:¥2,530(税込)
ゴールドポイント:76 ゴールドポイント(3%還元)(¥76相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:早川書房
販売開始日: 2016/09/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

誰が音楽をタダにした?―巨大産業をぶっ潰した男たち の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    田舎の工場で発売前のCDを盗んでいた労働者、mp3を発明したオタク技術者、業界を牛耳る大手レコード会社のCEO。CDが売れない時代を作った張本人たちの強欲と悪知恵、才能と友情の物語がいま明らかになる。誰も語ろうとしなかった群像ノンフィクション。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    mp3が殺される
    CD工場に就職する
    ヒットを量産する
    mp3を世に出す
    海賊に出会う
    ヒット曲で海賊を蹴散らす
    海賊に惚れ込まれる
    「シーン」に入る
    法廷でmp3と戦う
    市場を制す
    音楽を盗む
    海賊を追う
    ビットトレント登場
    リークを競い合う
    ビジネスモデルを転換する
    ハリポタを敵に回す
    「シーン」に別れを告げる
    金脈を掘り当てる
    海賊は正義か
    法廷で裁かれる
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ウィット,スティーヴン(ウィット,スティーヴン/Witt,Stephen)
    1979年生まれ。ジャーナリスト。シカゴ大学卒業、コロンビア大学ジャーナリズムスクール修了。シカゴおよびニューヨークのヘッジファンドで働いたほか、東アフリカの経済開発に携わる。『ニューヨーカー』誌などに寄稿

    関 美和(セキ ミワ)
    翻訳家。杏林大学外国語学部准教授。慶應義塾大学文学部・法学部卒業。ハーバード・ビジネススクールでMBAを取得
  • 出版社からのコメント

    天才オタク、田舎の工場労働者、大手レーベルの権力者――。音楽ビジネスを没落させた張本人たちの強欲と悪知恵、才能と友情の物語。
  • 内容紹介

    田舎の工場で発売前のCDを盗んでいた労働者、mp3を発明したオタク技術者、業界を牛耳る大手レーベルのCEO。彼らのたどる道が奇妙に交錯し、音楽産業が根底から覆された過程を描き出す。

誰が音楽をタダにした?―巨大産業をぶっ潰した男たち の商品スペック

商品仕様
出版社名:早川書房
著者名:スティーヴン ウィット(著)/関 美和(訳)
発行年月日:2016/09/25
ISBN-10:4152096381
ISBN-13:9784152096388
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
言語:日本語
ページ数:365ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:3cm
重量:422g
その他: 原書名: HOW MUSIC GOT FREE:THE END OF AN INDUSTRY,THE TURN OF THE CENTURY,AND THE PATIENT ZERO OF PIRACY〈Witt,Stephen〉
他の早川書房の書籍を探す

    早川書房 誰が音楽をタダにした?―巨大産業をぶっ潰した男たち [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!