マンガでわかる「日本絵画」のテーマ―画題がわかれば美術展がもっともっと愉しくなる! [単行本]
    • マンガでわかる「日本絵画」のテーマ―画題がわかれば美術展がもっともっと愉しくなる! [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年5月2日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003073216

マンガでわかる「日本絵画」のテーマ―画題がわかれば美術展がもっともっと愉しくなる! [単行本]

矢島 新(監修)唐木 みゆ(イラスト)
価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年5月2日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:誠文堂新光社
販売開始日: 2019/02/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

マンガでわかる「日本絵画」のテーマ―画題がわかれば美術展がもっともっと愉しくなる! の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本人だからといって、日本絵画に描かれているものがわかるとは限らない今日この頃。なぜ仏の額から光線が出ているの?この奇妙な顔をした人は誰?みんな集まって何しているの?あ、コレ知ってる、ゲームのヤツだ…そんな疑問が解決できれば、日本絵画はますます面白い!昔の日本人の一般教養を通して、当時の人の信仰心や美意識、遊び心やミーハー心、創造力を感じてみましょう。「すごいらしい…?絵」が、「おもしろい絵」になってきます。
  • 目次

    日本絵画のテーマって何?

    第1章 知っておきたい仏画の画題
    涅槃図/両界曼荼羅/阿弥陀来迎図 ほか

    第2章 禅の風変りな聖者
    達磨/布袋/蜆子和尚 ほか

    第3章 中国の仙人など
    鍾馗/菊慈童/手長足長 ほか

    第4章 中国の故事・人物
    太公望/武陵桃源/三顧の礼 ほか

    第5章 日本の人物
    聖徳太子/柿本人麻呂 ほか

    第6章 日本の神話・伝説
    天岩戸/八岐大蛇退治/酒呑童子 ほか

    第7章 物語と古歌
    伊勢物語/源氏物語/平家物語 ほか

    第8章 名所と歌枕
    富士と三保の松原/天橋立/松島 ほか

    第9章 樹木と動物
    松/梅/象 ほか

    第10章 空想の霊獣・怪異
    龍/鳳凰/河童 ほか

    納得!日本絵画のテーマ
    あとがき
    もっと日本絵画を楽しむ美術館・所蔵先ガイド
  • 出版社からのコメント

    日本人が昔から繰り返し描いて来た、人気の画題をマンガを使ってやさしく解説。
  • 内容紹介

    日本人が昔から繰り返し描いて来た、あんな人、こんな場面、遊び心。
    奇怪な顔に思わせぶりなポーズ、謎の生き物に見えてしまうあれこれを、マンガで解説!

    絵を見ても何が書いてあるかわからない、元ネタを知らないから面白さがわからない、といった悩みもコレで解決。
    本書では、仏教絵画から中国の仙人やヒーロー、日本の神話や物語、人物、自然など、日本人が昔から繰り返し描いて来た、
    人気の画題をマンガを使用して解説。
    絵の内容がわかれば、画家のメッセージや遊び心、人々の気持ちも伝わってきます。

    ■目次抜粋
    日本絵画のテーマって何?

    第1章 知っておきたい仏画の画題
    涅槃図/両界曼荼羅/阿弥陀来迎図 ほか

    第2章 禅の風変りな聖者
    達磨/布袋/蜆子和尚 ほか

    第3章 中国の仙人など
    鍾馗/菊慈童/手長足長 ほか

    第4章 中国の故事・人物
    太公望/武陵桃源/三顧の礼 ほか

    第5章 日本の人物
    聖徳太子/柿本人麻呂 ほか

    第6章 日本の神話・伝説
    天岩戸/八岐大蛇退治/酒呑童子 ほか

    第7章 物語と古歌
    伊勢物語/源氏物語/平家物語 ほか

    第8章 名所と歌枕
    富士と三保の松原/天橋立/松島 ほか

    第9章 樹木と動物
    松/梅/象 ほか

    第10章 空想の霊獣・怪異
    龍/鳳凰/河童 ほか

    納得!日本絵画のテーマ
    あとがき
    もっと日本絵画を楽しむ美術館・所蔵先ガイド

    ********************************************
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    矢島 新(ヤジマ アラタ)
    跡見学園女子大学教授。東京大学大学院博士課程中途退学。渋谷区立松涛美術館学芸員を経て現職。専門は近世を中心とする日本宗教美術史

    唐木 みゆ(カラキ ミユ)
    イラストレーター。美術家。雑誌・書籍のイラストのほか店舗の壁画、キャラクターデザインなどで幅広く活躍中
  • 著者について

    矢島 新 (ヤジマ アラタ)
    ■矢島 新(ヤジマ アラタ)
    跡見学園女子大学教授。
    東京大学大学院博士課程中途退学。渋谷区立松涛美術館学芸員を経て現職。専門は近世を中心とする日本宗教美術史。

    唐木 みゆ (カラキ ミユ)
    ■唐木 みゆ(カラキ ミユ)
    イラストレーター。美術家。
    雑誌・書籍のイラストのほか店舗の壁画、キャラクターデザインなどで幅広く活躍中。

マンガでわかる「日本絵画」のテーマ―画題がわかれば美術展がもっともっと愉しくなる! の商品スペック

商品仕様
出版社名:誠文堂新光社
著者名:矢島 新(監修)/唐木 みゆ(イラスト)
発行年月日:2019/02/25
ISBN-10:4416519915
ISBN-13:9784416519912
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:芸術総記
言語:日本語
ページ数:223ページ
縦:21cm
他の誠文堂新光社の書籍を探す

    誠文堂新光社 マンガでわかる「日本絵画」のテーマ―画題がわかれば美術展がもっともっと愉しくなる! [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!