手作り万華鏡入門-はじめてでも美しい模様が楽しめる!身近な材料で作れる、不思議な世界 [単行本]
    • 手作り万華鏡入門-はじめてでも美しい模様が楽しめる!身近な材料で作れる、不思議な世界 [単行本]

    • ¥1,65050ポイント(3%還元)
    • 在庫あり2023年3月25日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003123729

手作り万華鏡入門-はじめてでも美しい模様が楽しめる!身近な材料で作れる、不思議な世界 [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ポイント:50ポイント(3%還元)(¥50相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2023年3月25日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:誠文堂新光社
販売開始日: 2019/05/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

手作り万華鏡入門-はじめてでも美しい模様が楽しめる!身近な材料で作れる、不思議な世界 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    つぎつぎと形や色を変える模様に大人も子供も、時間を忘れて夢中になる―万華鏡には、誰もがひきつけられる魅力があります。スコットランドで生まれ江戸時代に日本へ伝えられた万華鏡。おもちゃとして親しんだ方も多いかもしれませんが、最近ではアートとしての人気も高まり、さまざまな工夫を凝らした作品が作られるようになりました。万華鏡は、2枚以上のミラーと、見る対象物=オブジェクト、そしてこれらを入れるボディの組み合わせでできています。おなじみのスリーミラー正三角形の映像だけでなく、ミラーの組み方によって、ボールが浮かんでいるような映像、無限に広がる映像など驚くような映像が生まれます。本書では、これらの基本的な作り方を、誰でも失敗せずに完成させて美しい映像が楽しめるよう、やさしくていねいに紹介しています。ペットボトルなどの身近なものを使った作品やグラスやだるまを使った、意外で楽しいアイデアも。世界にたったひとつの万華鏡を手作りしてみませんか?
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 万華鏡を知ろう(万華鏡の基本的な仕組み
    本書で紹介するミラーシステムとその映像)
    第2章 万華鏡を作ってみよう(基本的な万華鏡を作ろう―ドライセルスコープ+スリーミラー正三角形
    試験管オブジェクトケースの万華鏡を作ろう―オイルワンドスコープ+ツーミラー二等辺三角形(頂角18°)
    円盤形オブジェクトの万華鏡を作ろう―ホイールスコープ+スリーミラー二等辺三角形(頂角36°)
    球体映像が見られる万華鏡を作ろう―テーパードスコープ(正三角形のテーパードミラー)
    お部屋に飾れる万華鏡を作ろう―透明な底辺を持つツーミラー二等編三角形(頂角22.5°)
    外の景色を映像に変える万華鏡を作ろう―テレイドスコープ+スリーミラー二等辺三角形(頂角18°))
    第3章 身の回りの物を万華鏡に仕立ててみよう(ペットボトルをカラフルな万華鏡に
    シンプルなボディの中は球体と無数のビーズが描くミラクル映像の世界
    ガラスの器を輝く万華鏡に
    ミラーの長さとレンズの焦点距離について
    牛乳パックで作る簡単ツーミラー
    1人だけでなく複数の人で眺めて楽しめる万華鏡です
    のぞいてみると!?マトリョーシカの万華鏡
    民芸品が変身!だるまの万華鏡)
  • 出版社からのコメント

    不思議で美しい模様が楽しめる万華鏡の作り方をわかりやすく紹介。身近な材料で作ったとは思えない本格的な映像に仕上がります。
  • 内容紹介

    驚きの映像に、大人も子供も夢中になる万華鏡の決定版入門書。
    身近な材料を使って、美しい模様が楽しめる万華鏡を作ってみよう!

    万華鏡の基本的な仕組みから、映像も外見もさまざまな楽しい万華鏡12点の作り方まで紹介する1冊です。
    万華鏡は、ボディとミラー、オブジェクト(見る対象物)の要素の組み合わせによって生まれます。

    本書では、ペットボトルや100円ショップで購入できる材料など、できるだけ入手しやすい材料を中心に使って作品を作ります。
    ミラーはカットしやすい塩化ビニール製・厚さ0.5ミリのミラーに限定し、初心者でも美しい内部映像が得られるように、
    ミラーの組み方のコツも詳しくお伝えします。

    多くの人が万華鏡と聞いてイメージするベーシックなスリーミラー万華鏡のほか、覗くと球体の映像が見られる作品、
    外の景色が模様になる作品、ミラーを動かすことで変化する映像を楽しむ作品など、映像のバリエーションもさまざまな万華鏡を集めました。
    また、ボディも円筒だけでなく、ペットボトルやグラス、だるま、マトリョーシカなど、見た目にも楽しい作品も紹介します。
    作り方は、誰でも失敗なく作れるように多くの写真や図を作ってできるだけやさしく、わかりやすく説明しています。
    入門とはいっても、見られる映像は本格的。
    材料の入手先や作り方のQ&A、万華鏡を楽しめるスポットの紹介なども充実。
    世界的な万華鏡作家・山見浩司さんのノウハウが惜しみなく公開されています。

    (本書は、2015年発行『はじめての手作り万華鏡』の内容を増補改訂し、新作3点を追加したものです)

    ■目次抜粋
    第1章 万華鏡を知ろう
    万華鏡の基本的な仕組み
    本書で紹介するミラーシステムとその映像

    第2章 万華鏡を作ってみよう
    基本的な万華鏡を作ろう(ドライセルスコープ+スリーミラー正三角形)
    試験管オブジェクトケースの万華鏡を作ろう(オイルワンドスコープ+ツーミラー二等辺三角形)
    円盤形オブジェクトの万華鏡を作ろう(ホイールスコープ+スリーミラー二等辺三角形)
    球体映像が見られる万華鏡を作ろう(テーパードスコープ)
    お部屋に飾れる万華鏡を作ろう(透明な底辺を持つツーミラー二等辺三角形)
    外の景色を映像に変える万華鏡を作ろう(テレイドスコープ+スリーミラー二等辺三角形)

    第3章 身の回りの物を万華鏡に仕立ててみよう
    ペットボトルをカラフルな万華鏡に
    シンプルなボディの中は球体と無数のビーズが描くミラクル映像の世界
    ガラスの器を輝く万華鏡に
    牛乳パックで作る簡単ツーミラー
    のぞいてみると!?マトリョーシカの万華鏡
    民芸品が変身!だるまの万華鏡

    万華鏡ミニ情報
    手作り万華鏡Q&A
    万華鏡関連用語
    万華鏡作りに必要な材料の入手先
    万華鏡が見られる・買える・体験できるおすすめの場所
    万華鏡の歴史

    ******************************************
  • 著者について

    山見 浩司 (ヤマミ コウジ)
    ■山見 浩司(ヤマミ コウジ)
    1961年生まれ。
    万華鏡専門店「リトルベアー」、山見浩司カレイドスコープアートスクール(KALEIDOSCOPE ART SCHOOL)主宰。
    留学先のアメリカで万華鏡と出会い、帰国後独学で制作を開始。
    以来毎年アメリカで開かれる万華鏡世界大会に出品し、和を意識した作品がアメリカの愛好家の間で絶賛され2018年には5回目のグランプリを受賞。
    日本で最初のアート万華鏡制作スクールを開校し、数多くの万華鏡作家を輩出しているほか、多くのメディアでも制作・指導を行っている。
    世界で活躍する、日本の万華鏡作家の第一人者。

手作り万華鏡入門-はじめてでも美しい模様が楽しめる!身近な材料で作れる、不思議な世界 の商品スペック

商品仕様
出版社名:誠文堂新光社
著者名:山見 浩司(著)
発行年月日:2019/05/25
ISBN-10:441661957X
ISBN-13:9784416619575
旧版ISBN:9784416315194
判型:B5
対象:実用
発行形態:単行本
内容:写真・工芸
言語:日本語
ページ数:127ページ
縦:26cm
他の誠文堂新光社の書籍を探す

    誠文堂新光社 手作り万華鏡入門-はじめてでも美しい模様が楽しめる!身近な材料で作れる、不思議な世界 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!