もっと!―愛と創造、支配と進歩をもたらすドーパミンの最新脳科学 [単行本]
    • もっと!―愛と創造、支配と進歩をもたらすドーパミンの最新脳科学 [単行本]

    • ¥2,31070 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003310387

もっと!―愛と創造、支配と進歩をもたらすドーパミンの最新脳科学 [単行本]

価格:¥2,310(税込)
ゴールドポイント:70 ゴールドポイント(3%還元)(¥70相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:インターシフト
販売開始日: 2020/09/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

もっと!―愛と創造、支配と進歩をもたらすドーパミンの最新脳科学 の 商品概要

  • 目次

    ●はじめに: 上と下

    ●第1章: 愛 ーー 恋愛から友愛へ
    ドーパミンは快楽物質ではない/報酬予測誤差/身体の近く・遠く/
    友愛を司るH&N/ドーパミン停止がオーガズムをもたらす 

    ●第2章: 依存症 ーー「欲求ドーパミン」の駆動力
    あなたの脳は誰が支配している?/人はなぜ幻影の世界に生きるのか/
    抑制できなくなる/幸福が逃げ去るわけ/欲求ドーパミンに対抗する

    ●第3章: 支配 ーー「制御ドーパミン」の達成力
    先を見越した戦略/自己効力感/「代理的」関係、「親和的」関係/服従による支配/
    けっして満足できない人/ドーパミンに良心はない/熱い暴力・冷たい暴力/
    感情を抑制し、危機を脱する/遠くから殺すほうが簡単だ/意志力訓練マシン

    ●第4章: 創造と狂気 ーー すごい発想が生まれる源
    幻覚と妄想/サリエンシー/精神障害のショート回路/潜在抑制低下と芸術/
    メンタルタイムトラベル/脳を刺激して創造力を高める/
    創造と狂気が交わる場所/夢の培養テクニック/喜びの代償

    ●第5章: 政治 ーー 保守とリベラルの脳の違い
    政治的傾向と性格/変化に対応できる力/遺伝子による分断/政策か、慈善か/
    セックスを楽しめるのはどちら?/ なぜリスク管理を誤るのか/人を保守にするには?/
    道徳的判断を変える薬/人をリベラルにするには?/脳と権力

    ●第6章: 進歩 ーー 新しさを求め冒険する気質
    人類の大いなる移動/冒険好きと7Rアレル/ドーパミンと移動距離/
    新しい生活様式に順応できるタイプ/双極性障害/移民の多い国の遺伝子/
    発明家、起業家、ノーベル賞受賞者/人間の本質/ドーパミンが人類を滅ぼす?

    ●第7章: 調和 ーー ドーパミンとH&Nのバランスをとる
    生産性の高い不幸、幸福な怠惰/熟練の技/五感からのデータ/花とコンクリート/
    倍増するミス/マインドワンダリング/脳と手/幸せにはどちらも必要
  • 出版社からのコメント

    私たちを熱愛・冒険・戦略・成功に駆り立て、人類の運命をも握るドーパミンとは!? ★Forbes誌「年間ベストブック」受賞!
  • 内容紹介

    ■私たちを熱愛・冒険・創造・成功に駆り立て、
    人類の運命をも握るドーパミンとは? ■

    ドーパミンは、よく言われる「快楽物質」ではない。

    脳の2つの回路 ーー「欲求ドーパミン」によって〈期待〉を駆り立て、
    「制御ドーパミン」によって〈達成への力〉をもたらすのだ。

    ・創造力の源
    ・先を見越した戦略
    ・恋愛が長続きしないわけ
    ・依存症・精神病のリスク
    ・飽きっぽさ、充足感の欠乏
    ・支配と服従の関係
    ・変化に適応できる柔軟さ
    ・保守・リベラルの気質
    ・人類の大いなる進歩と破滅
     ・・・
    すべて「もっと!」を求めてやまないドーパミンが鍵を握る。

    そして、未来志向のドーパミンと「いまここ」志向のH&Nとの
    バランスこそ、脳の潜在能力をもっとも解き放つ。

    ★Forbes誌「年間ベストブック」受賞!
    ★激賞!
    V.S.ラマチャンドラン + ダニエル・ピンク + デイヴィッド・イーグルマン

    ◎ 新たな洞察にあふれている ーー V.S.ラマチャンドラン
    ◎ 驚嘆すべき偉業だ ーー ダニエル・ピンク
    ◎ 読み始めたら止まらない ーー デイヴィッド・イーグルマン

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    ::著者::
    ダニエル・Z・リーバーマン
    ジョージワシントン大学の精神医学・行動科学部教授および
    クリニカル・アフェアーズ副議長。アメリカ精神医学会の特別研究員。

    マイケル・E・ロング
    ライター、スピーチライター、脚本家。ジョージタウン大学でライティングを教える。
    プロフェッショナル・スピーチライターズ協会の常任コーチ。

    ::訳者:: 梅田智世
    翻訳家。訳書は、リアム・ドリュー『わたしは哺乳類です』、
    ダレン・ナッシュ『ビジュアル 恐竜大図鑑』など。

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    ::目次::
    はじめに: 上と下
    第1章: 愛 ーー 恋愛から友愛へ
    第2章: 依存症 ーー「欲求ドーパミン」の駆動力
    第3章: 支配 ーー「制御ドーパミン」の達成力
    第4章: 創造と狂気 ーーすごい発想が生まれる源
    第5章: 政治 ーー 保守とリベラルの脳の違い
    第6章: 進歩 ーー 新しさを求め冒険する気質
    第7章: 調和 ーー ドーパミンとH&Nのバランスをとる
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    リーバーマン,ダニエル・Z.(リーバーマン,ダニエルZ./Lieberman,Daniel Z.)
    ジョージワシントン大学の精神医学・行動科学部教授およびクリニカル・アフェアーズ副会長。アメリカ精神医学会の特別研究員。キャロン財団リサーチ・アワードを受賞。米国の保健福祉省、商務省、薬物・アルコール政策局などに精神医学の知見を提供している

    ロング,マイケル・E.(ロング,マイケルE./Long,Michael E.)
    ライター、スピーチライター、脚本家。ジョージタウン大学でライティングを教える。プロフェッショナル・スピーチライターズ協会の常任コーチ。講演者としても評価が高く、オックスフォード大学での基調講演を含め、世界各国で講演を行っている
  • 著者について

    ダニエル・Z・リーバーマン (ダニエルリーバーマン)
    ジョージワシントン大学の精神医学・行動科学部教授。
    アメリカ精神医学会の特別研究員。

    マイケル・E・ロング (マイケルロング)
    ライター、スピーチライター、脚本家。ジョージタウン大学でライティングを教える。
    プロフェッショナル・スピーチライターズ協会の常任コーチ。

    梅田智世 (ウメダチセイ)
    翻訳家。訳書は、リアム・ドリュー『わたしは哺乳類です』、ダレン・ナッシュ『ビジュアル 恐竜大図鑑』など。

もっと!―愛と創造、支配と進歩をもたらすドーパミンの最新脳科学 の商品スペック

商品仕様
出版社名:インターシフト
著者名:ダニエル・Z. リーバーマン(著)/マイケル・E. ロング(著)/梅田 智世(訳)
発行年月日:2020/10/15
ISBN-10:4772695702
ISBN-13:9784772695701
判型:B6
発売社名:合同出版
対象:一般
発行形態:単行本
内容:自然科学総記
言語:日本語
ページ数:341ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
その他: 原書名: THE MOLECULE OF MORE:How a Single Chemical in Your Brain Drives Love,Sex,and Creativity―and Will Determine the Fate of the Human Race〈Lieberman,Daniel Z.;Long,Michael E.〉
他のインターシフトの書籍を探す

    インターシフト もっと!―愛と創造、支配と進歩をもたらすドーパミンの最新脳科学 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!