3・11以後の科学・技術・社会(河合ブックレット) [全集叢書]
    • 3・11以後の科学・技術・社会(河合ブックレット) [全集叢書]

    • ¥99030 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月26日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003378087

3・11以後の科学・技術・社会(河合ブックレット) [全集叢書]

価格:¥990(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月26日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:河合文化教育研究所
販売開始日: 2021/01/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

3・11以後の科学・技術・社会(河合ブックレット) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 物理学から科学哲学へ(物理少年になる―ガモフ『1、2、3…無限大』;科学哲学への道―廣松渉「世界の共同主観的存在構造」の刺激;科学至上主義からの解放―広重徹「問い直される科学の意味」)
    2 科学とは何か(はじめに;アインシュタインとモーツァルトはどちらが偉いか?;「科学」はscienceにあらず;ニュートンは「科学者」にあらず;「科学技術」は英語にあらず)
    3 「科学技術」とどう付き合うか(思想的課題としての三・一一;「トランス・サイエンス」と「リスク社会」;三・一一以後の科学技術倫理;おわりに―CUDOSからRISKへ)
    質疑応答(ジェネレーション・ギャップを越えて;科学哲学の意味;科学の進歩の象徴としての『鉄腕アトム』;科学者の社会的責任)
    解説 専門的科学技術への一般市民の参画(人類の歴史と科学技術;専門的科学研究・技術開発と技術デザイン;関連事象に関する知識;科学史的な知の重要性)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    野家 啓一(ノエ ケイイチ)
    1949年生まれ。東北大学理学部物理学科卒業。東京大学大学院科学史・科学基礎理論博士課程中退。東北大学大学院文学研究科教授、東北大学理事・副学長、同図書館長を経て、東北大学名誉教授。立命館大学客員教授。河合文化教育研究所主任研究員。元日本哲学会会長。専攻・哲学、科学基礎論

3・11以後の科学・技術・社会(河合ブックレット) の商品スペック

商品仕様
出版社名:河合文化教育研究所 ※出版地:名古屋
著者名:野家 啓一(著)
発行年月日:2021/01/30
ISBN-10:4777204677
ISBN-13:9784777204670
判型:A5
発売社名:河合出版
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:社会
言語:日本語
ページ数:101ページ
縦:21cm
他の河合文化教育研究所の書籍を探す

    河合文化教育研究所 3・11以後の科学・技術・社会(河合ブックレット) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!