北京今昔―BEIJING THEN AND NOW(写真で比べる中国大都市の近現代〈2〉) [単行本]
    • 北京今昔―BEIJING THEN AND NOW(写真で比べる中国大都市の近現代〈2〉) [単行本]

    • ¥6,050182 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月4日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
北京今昔―BEIJING THEN AND NOW(写真で比べる中国大都市の近現代〈2〉) [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003601028

北京今昔―BEIJING THEN AND NOW(写真で比べる中国大都市の近現代〈2〉) [単行本]

価格:¥6,050(税込)
ゴールドポイント:182 ゴールドポイント(3%還元)(¥182相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月4日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:創元社
販売開始日: 2022/09/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

北京今昔―BEIJING THEN AND NOW(写真で比べる中国大都市の近現代〈2〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    世界の首都へと発展する“東洋の古都”の昔と今。明清時代からの歴史都市を写した主に20世紀前半の古写真と、同様の構図で撮り下ろしたごく最近の写真を比較することで、その変化を視覚的に検証し鑑賞できる、迫力満点の大判写真資料。図書館必携、インテリアにも。
  • 目次

    北京今昔 前書き
    北京内城東南角楼
    北京内城東北角楼
    内城の北壁
    東南角楼
    東南角楼上部
    徳勝門箭楼の北側
    徳勝門箭楼の南側
    北京の中心軸
    前門箭楼
    前門箭楼の北側
    前門城楼
    皇城入口
    毛主席記念堂
    天安門
    天安門の城壁の上
    天安門の集会
    天安門広場/中国国家博物館
    人民大会堂
    端門
    紫禁城入口
    紫禁城の概観
    紫禁城角楼
    紫禁城内部
    午門
    太和殿
    紫禁城の屋根
    景山(煤山)
    北海公園
    永安寺白塔
    北海大橋
    北海
    鼓楼
    鼓楼からの眺め
    鐘楼
    雍和宮
    北京孔子廟〔北京孔廟〕
    北京国子監辟雍殿
    古観象台近くの内城壁
    古観象台からの眺め
    崇文門からの外城の眺め
    外城のビーズ通り
    前門大街
    大柵欄街
    阜成門大街
    天壇の建物群
    祈年殿
    圜丘
    英国公使館の門
    京杭大運河
    公使館街〔使館街〕
    米国公使館
    横浜正金銀行とグランド・ホテル・デ・ワゴン・リ〔六国飯店〕
    前門東駅〔前門東車站〕
    王府井大街入口
    王府井天主堂
    長安大街
    盧溝橋
    円明園
    万寿山
    頤和園
    清晏舫
    玉帯橋
    八達嶺長城
    万里の長城の概観
    長城の望楼
    明十三陵の入口
    神道
    明十三陵の見学
    索引
  • 出版社からのコメント

    北京の古写真と、同じ場所で撮り下ろしたごく最近の写真を比較することで、不易と流行を視覚的に検証できる資料である。
  • 内容紹介

    1978年より鄧小平主導の改革開放政策で市場経済への移行が図られ、2010年には日本を抜いて世界第2位の経済大国となった中国。その首都である北京は、今や世界政治の中心としても急速に発展しつつある一方で、明清帝国時代の都市計画や建築が今でも数多く残されている歴史都市でもある。本書は、北京の建築物や都市景観を写した主にごく初期の写真を含む19世紀後半から20世紀前半の古写真と、同じ場所で撮り下ろしたごく最近の写真を比較することで、都市の爆発的な拡大の中でも、変わるものと変わらぬものを視覚的に検証し鑑賞できる、大判写真資料である。原書は2017年出版。

    図書館選書
    北京を写した初期の写真を含む19世紀後半から20世紀前半の古写真と、同じ場所で撮り下ろしたごく最近の写真を比較することで変わるものと変わらぬものを視覚的に検証し鑑賞できるヴィジュアル資料。原書は2017年刊。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ページ,ブライアン(ページ,ブライアン/Page,Brian)
    コロラド大学デンバー校地理環境科学科教授。カリフォルニア大学バークレー校にて地理学の博士号を取得。専門は、記録文書研究法、実地調査、地理空間科学による、都市空間の歴史的発展に関する研究。祖父母が1915年から1949年まで中国で暮らし、母親は中国で生まれ育つといった家族の来歴から、若くして中国に魅了された

    長田 綾佳(オサダ アヤカ)
    1987年三重県生まれ。東京外国語大学外国語学部中国語学科卒業。企業勤務を経て翻訳者
  • 著者について

    ブライアン・ページ (ブライアン ページ)
    コロラド大学デンバー校地理環境科学科教授。カリフォルニア大学バークレー校にて地理学の博士号を取得。専門は、記録文書研究法、実地調査、地理空間科学による、都市空間の歴史的発展に関する研究。祖父母が1915年から1949年まで中国で暮らし、母親は中国で生まれ育つといった家族の来歴から、若くして中国に魅了された。

    長田 綾佳 (オサダ アヤカ)
    1987年三重県生まれ。東京外国語大学外国語学部中国語学科卒業。企業勤務を経て翻訳者。訳書に『名作モダン建築の解剖図鑑』『藤本壮介 建築作品集』(いずれもエクスナレッジ社)がある。

北京今昔―BEIJING THEN AND NOW(写真で比べる中国大都市の近現代〈2〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:創元社 ※出版地:大阪
著者名:ブライアン ページ(著)/長田 綾佳(訳)
発行年月日:2022/09/20
ISBN-10:4422202766
ISBN-13:9784422202761
判型:規大
発売社名:創元社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:外国歴史
言語:日本語
ページ数:144ページ
縦:25cm
横:29cm
その他: 原書名: Beijing Then and Now〈Page,Brian〉
他の創元社の書籍を探す

    創元社 北京今昔―BEIJING THEN AND NOW(写真で比べる中国大都市の近現代〈2〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!