CISOのための情報セキュリティ戦略―危機から逆算して攻略せよ [単行本]
    • CISOのための情報セキュリティ戦略―危機から逆算して攻略せよ [単行本]

    • ¥2,75083ポイント(3%還元)
    • 在庫あり2023年6月4日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003663530

CISOのための情報セキュリティ戦略―危機から逆算して攻略せよ [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ポイント:83ポイント(3%還元)(¥83相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2023年6月4日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:技術評論社
販売開始日: 2023/01/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

CISOのための情報セキュリティ戦略―危機から逆算して攻略せよ の 商品概要

  • 目次

    ■■Part-1 CISO-PRACTSIEの概要と背景
    ■第1章 己を知る:最悪の事態から逆算する
    1-1 経営とセキュリティの鬱積
    1-2 CISO-PRACTSIE:事件・事故から逆算するアプローチ

    ■■第2章 敵を知る:セキュリティ事件・事故を直視する
    2-1 2021年~2022年前半で話題になったセキュリティ事件・事故
    2-2 セキュリティ事件・事故に関する報告書

    ■■Part-II CISO-PRACTSIEの解説
    ■第3章 [ Profile]ドキュメントとリスクのプロファイル
    3-1 Pd 規程や台帳のプロファイル
    3-2 Pr 事業とシステムのリスク・プロファイル

    ■第4章 [Exercise]机上演習:シナリオによる施策検証
    4-1 机上演習による施策検証の概要
    4-2 情報マスターの取り扱い
    4-3 E1. イベントの設定
    4-4 E2. ログなどの保全と記録の方針
    4-5 E3. イベント対応
    4-6 E4. ステータスレポートの作成
    4-7 E5. インシデント報告書の作成

    ■第5章 [ Statement]机上演習:事件・事故の公表および報告
    5-1 事件・事故の公表準備
    5-2 模擬的な記者会見の計画
    5-3 その他の模擬的な対応
    5-4 事件・事故発生時の対応事例

    ■第6章 [ Feedback]評価と改善計画の策定(ポストモーテム)
    6-1 成果を確認する
    6-2 再発防止策から改善計画を策定する
    6-3 計画の実施状況を追跡する
    6-4 コミュニケーションチャネルを維持する

    ■第7章 [ Workshop]CISO-PRACTSIEワークショップの開催
    7-1 ワークショップへの取り組み方:HARDENING 宣言
    7-2 ワークショップの推進体制
    7-3 ワークショップの基本的な流れ
    Workshop-1 Pd. ドキュメント・プロファイル
    Workshop-2 Pr. リスク・プロファイル
    Workshop-3 E1. シナリオの作成
    kshop-4 E1~E5. 技術レベルの机上演習の実施
    Workshop-5 E3-bcd. 対応内容の確認・検証
    Workshop-6 E1~E5. 経営陣との机上演習
    Workshop-7 S. 模擬的な記者会見
    Workshop-8 S. 模擬的な届出・報告・連絡
    Workshop-9 F. 評価と改善計画の策定
    Workshop-10 F. 課題の追跡と継続的なコミュニケーション
  • 内容紹介

    企業経営をめぐるインターネットセキュリティの課題は高度化し、その対策も年々非常に難しいものになってきています。病院システムを襲うクラッカーたちのせいで、電子カルテが使用できなくなったり、データが暗号化されて身代金を要求されたりした事件も耳目を集めています。同様な事例でも明るみにならず隠ぺいされることもあるのではないでしょうか。しかし、それでいいのでしょうか。企業経営者としてはシステムに保有している情報は、金融資産と同じかそれ以上に重要なものと認識せねばなりません。企業の情報を守る盾となるのがCISO(最高情報セキュリティ責任者)です。本書は、さまざまなセキュリティ危機に対して最適な対策を示します。最悪の状況を避け、企業として最高のセキュリティを実現するためには「逆算」し先回りしていくことが肝要です。そうした知恵と対応する技術を本書はコンパクトにまとめました。
  • 著者について

    高橋 正和 (タカハシ マサカズ)
    高橋正和(たかはし まさかず)
     基本ソフト、製品企画開発、品質管理などの経験を経て、1999年7月にインターネットセキュリティシステムズに入社。当時、名人芸とされたセキュリティを、ソフトウェア工学のような合理的で再現性のあるプロセスにすることを目指した。プロフェッショナルサービス事業責任者、CIO、CTOを務める。
     2006年Windows Vistaの発表を機会に、日本マイクロソフトChief Security Advisorに就任。日本におけるセキュリティの窓口として、脆弱性やインシデントの対応や、マイクロソフト社が提唱するセキュリティの啓発に努める。業界団体、公共団体とともに日本のセキュリティの向上を目指した取り組みも推進。ある日、サッカーに例えれば、フィールドに立っていないことに気が付く。技術が大きく動いている時期でもあり、ユーザー企業のセキュリティ担当者としてフィールドに立つことを決心し、2017 年にAI 系のベンチャー企業Preferred Networksに入社。VP最高セキュリティ責任者最高プライバシー責任者を務める。

CISOのための情報セキュリティ戦略―危機から逆算して攻略せよ の商品スペック

商品仕様
出版社名:技術評論社
著者名:高橋 正和(著)
発行年月日:2023/02/03
ISBN-10:429713294X
ISBN-13:9784297132941
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:電子通信
言語:日本語
ページ数:185ページ
縦:21cm
他の技術評論社の書籍を探す

    技術評論社 CISOのための情報セキュリティ戦略―危機から逆算して攻略せよ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!